• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

なみなみならぬ咆哮

なみなみならぬ咆哮浜辺で夕日をみるまえに、ちょこっとお台場散策。久しぶりにメガウェブにも立ち寄りました。ここは敷地内ながら、試乗するには十分なコースがあり、以前センチュリーに試乗したことがあります。何せ普段は後部座席ばっかりなのでね(ウハハ・笑)。
センチュリーは小回りが効いて運転しやすいなと思いました。運転手にも優しい車なんだなと感心したことがあります。

さて、メガウェブ内をあちこちとほっつき歩いていたら、なんとLFAがいました。すさまじい咆哮を奏でていたので、割合とマジ走り(LFA的には普通かも)したのかなと思います。ひとまず、館内からかすかにLFAが失踪するさまを見ることができましたし、車両も撮影できたので大満足です。

私はスーパーカー世代ではないんですが、やはりスーパーカーには独特のオーラがあるのでしょうか。思わず引き寄せられてしまいます。

ちょうどコースがよくみえる場所に来たので、もう一回走ってくれと願ってます。
もうちょいすれば、環八辺りで見かけそうですが、やはり市街地走行以外の場面もみてみたいものです。

てことで、LFAをご購入された方、納車されましたら、助手席に乗せてくださいね(笑)
Posted at 2010/06/12 18:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2010年06月12日 イイね!

白い砂浜にて

白い砂浜にて常夏真っ盛りのごとき陽気に誘われた。
強い日射しを浴びながら、白い砂浜の上に座り、微かな磯の香りを楽しんでいる。ここは私の癒し場所のひとつでもある。

海上では、無数のウィンドサーファーが舵を操っている。ほぼ無風なのに見事にセイルを操縦している。ここの海は湖みたいに穏やかななので、セイルアップはしやすいだろうが、風がもっとあってもいいかもな。

白い砂浜には老若男女さまざまな人たちが、この照りつける太陽の灼熱さと穏やかで涼しげな海とのコントラストを大いに楽しんでいる。

猛烈な日射しで霞みがちだが、高層ビル群もまもなく、日の入とともに、その輪郭をオレンジ色にまといながら、くっきりさせるのだなと思うと楽しみだ。

ジリジリとした熱気を浴びつつも、海からかすかに運ばれてくる風が涼しくて、気持ちいい。

ここは都心のすぐ近く。フジテレビ社屋などで有名なお台場。私が高校生のときは、レインボーブリッジも無かったし、一面が草っぱらだった。なんだか夢のようだが、昔からウィンドサーファーの人たちはお台場にいて、東京湾の絶好なスポットを大いに堪能していた。お台場が今に至る景観を構築し、様々な観光施設を誘致した経緯については、良本がある。いずれ紹介する機会があるだろう。

いまはただ、この海浜を全身で浴びたい。
Posted at 2010/06/12 16:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域
2010年06月09日 イイね!

プルバックカーの音質はミクロコスモス?

プルバックカーの音質はミクロコスモス?四台のプルバックカーを走らせてみて、停止するまえに持ち上げて音を聞いてみた。

スープラは甲高い音を発する。セリカダブルエックスは野太いサウンド。あれ?タイヤ外径は一緒のはずなんだが。
AWのMR-2はやや野太い。試しにジャパンのスカイラインでもプルバックさせてみた。こちらも野太いほうだ。

スープラだけが甲高い音を発していて、何度やっても同じ結果。
ホイールの形状はそれぞれ異なるが、それだけでこんなにも音質って変わるものかしら。

ひょっとすると物凄く奥深い世界なのかもしれない。まだまだプルバックカーはあるので今夜は検証作業で朝を迎えるのだろうか?(笑)
Posted at 2010/06/09 02:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | とりとめもないこと | クルマ
2010年06月08日 イイね!

雨が降ってもドライブ ねりわさびを抱えながら

雨が降ってもドライブ ねりわさびを抱えながら夕方以降、ぱらぱらと雨が降ってきました。すると、スーパーマーケットでお買い物をしている場合ではないと、内なる声から啓示がくだりました。そう、運転だ!
さっそくエンジン始動!
エアコン冷房全開。ときに暖房全開。湿気が高いと霜が出来てしまい、送風されにくくなるらしいので、それを溶かすために。
ところで、P10のプリメーラってエアコンフィルターがないらしい。
初めて知った(笑)
毎日が新鮮だ。

てことで、
現在、横浜の大黒パーキングにきました(笑)
東京から来たのに、なぜか横浜新道や首都高狩場線を通って、湾岸線上りからパーキングに入りました。あれ?第三京浜も使ってないのに不思議だわ(笑)

さてさて聞いてくださいまし。
さっきから、ねりわさびを持ちながらアニエスbをダブダブにしたようなモード系の服を着込んだ人間がいます。怪しいですが、えらいイケメンですわ。
まっ、私なんですけど(笑)スーパーマーケットで買った百円のねりわさびを手放すわけにゃいけません。なにせおろし本わさびですから。友人にとても貴重なお醤油もいただいたし、ねりわさびもVIPにいかにゃ。

ダンロップのスタースペックはいいねぇ。雨にも強い。横浜の首都高は道も良く広々としていて、且つ、みなとみらいをはじめ、景色も非常にいいので、いま楽しくてとてもウキウキしてます!東横浜トンネルも気持ちよかった~!あと本牧?の左カーブも百点(^-^)b

過日購入したドリンクホルダーも安定感抜群。アメリカのマクドナルドのラージサイズの飲み物もいける!えっとですね、この間購入したものをすぐに取り付けようとしたら、ステーが溝にどぼん。なんでここに溝が!つうことで工具箱内の部品を適当に組合せてルーバーに嵌め込みました・笑)。ムーンアイズ君はそろそろお花がモデルチェンジなので、タイラップ緊縛は見送り。フックはすでに予備が十個以上。どこでてに入れたんだろう?

お陰様で湿気が高くてもエアコンガスはバッチリ。さて、どうやって帰ろうかな。
そのまえにみやげものみとくか。セリカがいいな~
Posted at 2010/06/08 21:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年06月08日 イイね!

I`m always well impressed by p10`s specialty

 I`m always well impressed by p10`s specialty
One day when I drove off to Hakone,which is one of the most famous Japanese sightseeing.
I pulled my car,that is,p10 over to the side of the road to avoid a large bus.
Though the car already went faster, I let up on the accelerator,then shifted into a lower gear, and finally stopped safely.

I always feel p10 drives easily.
Maybe,that is not sports car.
But when this one is going straight,changing lanes,turning left or right,getting on or off some expressways and even passing someone,I can do easily to press the accelerator,step on the brake,turn the steering wheel or else without fail.

It`s may be a only sedan car.
But I`m always well impressed by p10`s specialty like these.
I don`t know why the reason.
Anyway,therefore I own p10 and often drive off to anywhere by it other than on the sea and in the air.
At least it`s never a specious car.
Posted at 2010/06/08 03:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | English | クルマ

プロフィール

「写真はサンシャイン神戸でのもの。久し振りに東京に戻りました。今週末はチバラギもあるし、トップフューエルのイベントもあるし(神戸で会ったばかりですが 笑)、どうしたものか(笑)」
何シテル?   07/23 09:28
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
13 14 15 16 1718 19
20 21222324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation