• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

北九州・山陰ドライブ 一日目

北九州・山陰ドライブ  一日目船上の人である。よって、海上にいる。自分がどの辺りにいるのかはわからないけれど、先ほどまで微かに窓外に灯りを見ることができたので、東京湾の湾口辺りなのだろう。

さて、明後日までこのようにフェリーの中にいるわけなので、特に何をするということもなかろう。部屋で本を読んだり、風呂に入ったり、甲板に出てみたりすることだろう。
長距離フェリーだけあり、体躯は巨大であり、豪華である。退屈することはあるまいし、退屈することもたまにはいいだろう。

なお、此度のブログを含め、今回の紀行の覚書という性質が強いことをお断りしておく。

有明のフェリーターミナルからの乗船前に首都高辰巳第一パーキングで、一年ぶりに知人に出会った。非常にきれいな顔立ちの人である。また、その知人のご友人とも知己になることができた。
詳しくはこの前のブログを参照して頂きたいが、この人とは特段に連絡を取り合ったりはしない。
二年前に辰巳第一で知り合って、昨年に私の家の近くのスタンドでばったりと会うということがあったっきりであった。
GDA〔インプのSTIに継ぐホットモデル〕ながら総走行距離は40万キロを越えているという私以上の猛者であり、AE92好き〔所有していた〕という点でも共通項がある。
NCロードスター乗りの女性もなかなかユーモラスで面白かった。
きちんとジョイフルの宣伝もしておいた〔笑〕

互いに別れて、木場のイトーヨーカドーのスタバで小休憩をしてから、フェリーターミナルへ。思ったより乗船客がいた。職業ドライバーの方はむろんだが、観光客と思しき人たちの姿も目立つ。ナンバーは九割が関東地方である。

差し当たって感動したのが、普段は通ることもないゲートブリッジを遠景にそして真下から眺めることができたこと。いかにも都市の夜景らしい。

Finally I started to take a long journey for a long time. I have around two weeks as my vacation.
Now I'm on a ferry,not Terry lol I need to stay on it by Monday!
The ferry is satisfied more than I had expected. It's luxurious. I must fell asleep very well with a soft bed.
The view of Tokyo was amazing.
Though I live in Tokyo,it was the first time to see lots of skyscrapers,trees like Tokyo Tower and stuff like that from the bay.
She's about to leave Tokyo Bay and run on the Paciffic Ocean.
On my way to a port,I came across one of my car mates. Coincidence.



































2018年07月07日 イイね!

出航前の驚きの再会

出航前の驚きの再会  久し振りに辰巳第一に来ています。

少したそがれてから、スタバにでも寄って、フェリーの乗船手続きでもしようと思ったところ、見覚えのあるインプを発見。
自販機の方角を見やると若い女性が二人。
あっ、間違えない。あの顔見たら110番しなきゃ〔違〕

辰巳で知り合って、昨年、たまたま近所のスタンドで再会を果たしたインプ乗りさんとの三度目の久し振りの再会でした(^^)
辰巳に行くと何かしらこういうシンクロが起きるんですよね。

お友だちのロードスター乗りさんを交えて、30分ばかり愉しくお話をさせていただきました。今度、メシを食べに行きましょう!
なお、今回も多国語モノマネを披露したことは言うまでもありません〔笑〕
冒頭の写真は中国の方が撮影する真似を真似しながら、インチキ中国語で撮ったものです〔笑〕

お二人とも車体の汚れを落としたいということだったので、ちょうどうまい具合に昨日の夜に購入したシュアラスター製品をお貸しすることができました〔貸すという表現も変か〕。ちょうどいいタイミングでした。




船は予定通りに出航の運びです。
しかし、思ったより現地〔北九州や中国地方〕の様子が芳しく無いようなので、もしかしたら、進路をさらに西に取るかもしれません。帰れるのか?(^^;;
まあ、二週間弱の行程があるので気楽に考えることにします。







2018年07月03日 イイね!

炎天下の中で旧車鑑賞その他諸々

炎天下の中で旧車鑑賞その他諸々トップ画像はトラッドサニー界の重鎮のM氏のサニーニスモとの2ショット。
この日は山梨の石和温泉郷で旧車イベントがあったのですが、皆が撤収しているなか、いつまでも炎天下の中でくっちゃべっていました〔笑〕
いったい何度くらい気温があったんだろう?
たぶん、某氏のホテルのチェックイン時間が遅ければ、日が暮れるまで話していたかと思います〔笑〕
茨城の時も零時過ぎまでセブンイレブンでくっちゃべっていた記憶が〔笑〕

最近はすっかり旧車鑑賞が趣味になってしまいました。昨年の今頃は、峠をゆるゆる走ったり、辰巳や大黒などで外国のカーガイとお喋りしていたものですが。
考えてみれば、歴代の愛車もハチマルやキューマルのクルマばかりだったので、素質はあったのでしょう。かつてのジェィズティーポが愛読誌でしたし。

28ローレル乗りのKさんともお会いできましたが、さすがに甲府盆地の暑さには、エアコンレスでは耐え切れなかったようで、ティーダのマニュアルでお越しになられました〔これはこれでマニアックなモデルだと思いますが〕。

会場は石和温泉郷の一隅にあり、時代が時代ならコンパニオンさんを呼んで遊びたいところでもありますが、甲府から至近の距離にあるためか、温泉郷という風情には見えないですね。しかしながら、変に時流に合わせずに、ディスカバージャパンの時代辺りからの温泉旅館の雰囲気を濃密に残しているのも、石和温泉郷の美質で、知り合いが働いている関係上、たまに宿泊しにいっています〔今度泊まるときはコンパニオンさんを呼びたいと思います・笑〕。

当日はたくさんのクルマが集結していたのですが、面倒なので数台のみピックアップしますね。






会場ではいまや日本に数台しか残されていないという110のガゼールハッチバック乗りの方とお話しさせていただきました。よもやまお話をさせていただいた。走行距離はわずか数万キロで、ビル足の入っている本格派でもあります。割合とウチの近所なので、今度、お見かけしましたらお声掛けさせていただきます。






プリメーラのご先祖様ともいえるスタンザが健在。まだ残っているんだなあ。




これなんかもそう。博学のKさん曰く、世界初の前輪駆動車だとか。ちなみに、メーカーはシトロエンです。






185セリカのコンバーチブル!
これでスキーに行ったら面白いだろうなあ〔笑〕




でかいなあと感心していましたが、、




やはりアメ車には敵わないですね〜
これが日米格差というものなのか。。

M氏と別れたあとは愛宕山を経由して武田神社を参拝し、その後、舞鶴城〔甲府城〕を散策。山梨市の温泉で湯治してから帰路に着いたのでした。












近々、船旅で西日本に行くので、先々週は西とは逆方向の福島県を堪能してきました。主に猪苗代湖や五色沼〔うち桧原湖〕巡りました。
夏場はジェットスキーなどで賑わっていますし、水浴を楽しむ事もできます。



















ちなみに、猪苗代湖付近を含めた会津地方は冬になると日本一等の豪雪地帯になるので、STIリップスポイラーは外して行きましょう〔笑〕









Posted at 2018/07/03 20:57:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出

プロフィール

「写真はサンシャイン神戸でのもの。久し振りに東京に戻りました。今週末はチバラギもあるし、トップフューエルのイベントもあるし(神戸で会ったばかりですが 笑)、どうしたものか(笑)」
何シテル?   07/23 09:28
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3456 7
8 9 10 11 1213 14
1516 17 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation