• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sensuiのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

悲喜こもごも

悲喜こもごも
5/23に車が入渠から戻ってきました 走行用のインバーターが死んでしまったという事で、それらをそっくり交換と相成りまして 新品交換→46万 中古パーツ→20万(但し、パーツ補償無し) という見積もりでした 走行用インバーターなんて、この車の心臓部じゃないか・・・ これが約13万キロで逝くってい ...
続きを読む
Posted at 2016/06/18 11:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月11日 イイね!

緊急入渠

緊急入渠
走行中、EVモードに切り替わったあと、いくらアクセルを踏んでもエンジンが始動しない ↓ 安全な場所に停止し、エンジン再始動 ↓ エンジン始動せず ※エンジン始動すると一瞬始動するが、エンジン内部より発する”キュルキュル”というなにかに擦れて当たってるような異音がして強制エンストする というこ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/11 13:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月30日 イイね!

ウインカーLED化あれこれ

ウインカーLED化あれこれ
電球の輝度に匹敵する電球型LED球がやっと登場したので、改めてウィンカーをLEDにしてみた ただやっぱり、進化したLED球とはいえ、ハイフラッシュ対策は必要なようだ で、画像のように色々試してみた 一番安価なLED対策リレーは機能的には問題無いのだが、作動時のカチカチ音が標準のリレーよりも何故 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/30 19:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

色気の無い現実的で合理的な話

以前乗ってたエスティマハイブリッドで ある燃費改善装置を使用していた事がある ここ(みんカラ)で燃費を記録していたんで、それのデーターを今改めて見てみると 車両に付いてる燃費計よりも満タン法で計った燃費の方がコンスタントに2割くらい良くなってた 今乗ってるエスティマハイブリッドは、燃費計と満 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/20 12:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月22日 イイね!

フェリーからの発艦シーン

お盆休みに九州へ行ったのですが 四国経由で八幡浜港から宇和島フェリーで別府へ上陸するルートをとりました その時の宇和島フェリーで順番が一番先頭になったので、このように別府港でゲートが降りて一番に降りるという結構貴重な体験をしました 上の動画は、その時のドライブレコーダー(Driveman ...
続きを読む
Posted at 2015/09/22 14:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年09月14日 イイね!

三ヶ月半で五千キロ突破

ということで、車のオイル交換してきました 納車されてまだ3ヶ月半だけど、お盆休みの一周間で九州一周してきたんで、それで3000kmくらい走っちゃったもんで それで一気に5000km超えたんで、オイル交換を決意 大体、5000kmサイクル、エレメントは10,000kmで交換して行こうと思ってるので ...
続きを読む
Posted at 2015/09/14 19:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月23日 イイね!

整備手帳 予告編

取り付けるつもりで入手した中古パーツ等 カーテシランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/744385/car/633979/2528615/note.aspx 前回乗っていたエスティマハイブリッドの時にも改修してたので、今回も施してやろうと思いネットオ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/23 09:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月18日 イイね!

AHR10WでLED化はやめたほうがいい

AHR10WでLED化はやめたほうがいい
いろいろ試したけど、AHR10W エスティマハイブリッドにはLED球は使わないほうが良いという結論に達した まず、今売られてるLED球の殆どが、ソケットが進行方向に真っ直ぐ差込まれる事を前提に設計されてるものばかり AHR10Wエスティマハイブリッドのウィンカー球は、前期型後期型共にフロントは ...
続きを読む
Posted at 2015/07/18 12:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月23日 イイね!

エスティマハイブリッドに出戻りました

BPレガシィとお別れしまして、AHR10Wエスティマハイブリッドとヨリを戻しました 一度ミニバンに馴染んでしまって戻れなくなる良い例です. でも、BPレガシィも確かに良く出来た車でしたけど、昔乗ってたBGレガシィに比べてなんかトキメキが少ないと言うか、その乗ってた当時の昂りが全然帰って来ませ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/23 14:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

今日でお別れ

今日でお別れ
ということで、レガシィとお別れしました 機関的には特に不調も無くいい車だったんですが 燃費も市街地じゃ9kmくらい、高速長距離だと14kmくらいなんで、ハイオクのターボ車としては結構いい成績だったと思いますし でも どうにも使い勝手と言うか、自分と相性が良くなかったみたいで というか その ...
続きを読む
Posted at 2015/05/22 22:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

sensuiの適当なクルマいじりのきまぐれ日々記録.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] S2000 アースケーブルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:54:17
[ホンダ S2000] ヒューズ&リレー交換しました。(一部除く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:48:24
[ホンダ S2000] S2000 AUTO-VOX V5pro 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 23:15:58

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2015年5月にお迎え 2005年式の後期型 初年度登録平成17年9月 Gセレクション ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
生涯初のセカンドカー 2020年10月3日に中古でお迎え 1999年式、一番初期のベース ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2014年1月に導入. BP5のB型 先代の愛車の致命的な不調発覚により急遽導入. 先々 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2009年8月に中古で購入. 標準グレードの7人乗り仕様. 購入時の走行距離は約133, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation