• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

ひさみきさんのあたりまえ体操

ひさみきさんのあたりまえ体操 今日は、昨日の「尿管結石」をきちんと診てもらうため、泌尿器科外来に行きました。
「尿管結石」って、尋常な痛さじゃ、、、

あれ? 

「尿管結石」のこと、もうブログアップしている。
覚えないんだけど、、。(笑)

まあいっか、ここでは昨日のことを省略します。

石のサイズは約5ミリ。
このくらいなら、排せつを促す薬の服用だそうです。
大きさによっては、石を破砕する方法もあるようです。

さて、レントゲンやらCTやら診察で待ち時間がたくさんあり(結局4時間超)、
なぜか「あたりまえ体操」について思いついたので、書いてみます。

「さあ、みんな、ひさみきさんのあたりまえ体操の時間だよ」
「あたりまえ、あたりまえ、あたりまえ体操」

「エクーシーガー、カメリアレッドー、、、パール!」
「あたりまえ体操」

「ターボの部品、欲しくなるけどー、、、付かない!」
「あたりまえ体操」

「ツナギをきーてー、車を上げれば、、、潜れる!」  
「あたりまえ体操」

「ツナギをきてもー、車上げれずー、、、泣く!」
「あたりまえ体操」

「説明書みてー、うまくやれるとー、、、喜ぶ!」
「あたりまえ体操」

「説明書みるけど、うまくできずにー、、、泣く!」
「あたりまえ体操」

「説明書みるけど、メガネがなくてー、、、泣く!」
「あたりまえ体操」

「すぺびーほしいけど、奥様説得ー、、、できない!」
「あたりまえ体操」

「ナビでオフ会、資材置き場にー、、、先着く!」
「あたりまえ体操」

「出費は痛い、ダウンサス低い、排気は臭い、お金は欲しい!」
「あたりまえ、あたりまえ、あたりまえ体操~」

「アイサイト付に乗り換えると、楽になるよ」

以上、、、おそまつ

写真は、関東にいるのが「あたりまえ」のかつ○さんです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/05 18:14:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

意外に臆病者
どんみみさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年11月5日 18:39
こんばんは。

自分は尿路結石で救急車搬送された経験があります。
とにかく息ができないくらい痛いし苦しかったことを覚えてます。
のたうちまわるし、痛すぎてきを失いそうになるけど痛くて気絶なんてできない・・・・
もう、思い出すだけで痛くなってきそうです(泣)
水分をしっかり取ることが大切みたいですね。
お大事にしてください。

「ひさみきさんのあたりまえ体操」はサイコ―です!
笑いました(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 10:31
おはようございます。

結構、経験された方が多いようですね。
しかし、超激痛を経験されたとのことで、ひさみきさんはまだまだ軽かったのですね。

思い出させて、すみませんです。。。

今は、水を飲みまくりです。
尿が透明になるくらい飲んでよいと言われました。

「あたりまえ体操」、喜んでいただけたようで、ありがとうございます。
病院で暇だったので、いろいろ考えていたら、あたりまえ体操にたどりつきました。
続編は、、、もうネタないです。
2012年11月5日 18:43
確か、石が外に出るまでに、2ヶ所か3ヶ所狭いとこを通る必要があって、その時が痛いって昔説明されました。

あと、「回収できたら持って来て」とも。
それを見れば、原因が食生活からなのかも判ると。
食生活が原因なら、気を付ければ予防できるということなんですが、回収できませんでした。

以上、経験者より。(爆)
コメントへの返答
2012年11月6日 10:35
ここにも経験者が(笑)

あら、そんな説明はなかったですね。
あまり愛想のよくない先生でした。

回収って、、、無理な気がしますが。。。

食事については、普通に偏った生活をしなければよいとは言われました。
まあ、健康には、普通が一番ということですね。
2012年11月5日 19:01
どうもです、私はなった事ないので分からない
ですけど痛いらしいですね、で用をたしてる時に
コロンっと出ることもあるって、5ミリとか有る物が
出てくる!って、
それを想像しただけでゾッとするなぁ。(^_^;)
なんとか平穏に治癒なさる事を祈っております。

しかし、ご主人様(シリーズ)最高ですねっ!♡
コメントへの返答
2012年11月6日 10:39
そろそろ、そちらの番かと、、。(笑)

痛いですよ~。
それでも↑の方まではいかなかったので、軽い方だったかもしれません。

尿道に管を入れていたことがあるので、5ミリなんて、とは思っていますが、出てくるときに刺激しないでね、と祈っています。

ありがとうございます。
ご主人さまシリーズ、飽きられないように、ここぞというときに書くことにします。
2012年11月5日 19:16
自然分娩ホーケーなのは良かったですね(^^)

と、ご主人さまに伝えてください・・・


あれ?赤いエクさんへなのかご主人様(ひさみきさん)へなのか・・・
どちらへのコメか分からなくなってきた(ばくばく
コメントへの返答
2012年11月6日 10:41
ありがとうございます。

こちらはご主人さまのブログです(笑)

どっちも同じなので、ホーケーですよ(ばく)

自分でも返信の書き方で混乱しています。
2012年11月5日 19:36
私の初体験は17歳 高2の夏でした♪
真っ赤な尿が出ました(ばく)
超音波で破砕して1泊入院
入院中は全ての尿を茶こしで。。。。

もう思い出したくない(;一_一)
コメントへの返答
2012年11月6日 10:43
ええっ!
そんな若い人でもなるのですか?
よっぽど、悪さをしていたとか(笑)

破砕の場合は、入院とかもあるのですね。

ひどくなければ、自然が一番ということか~。

なりやすい体質もあるみたいなので、、。(ばく)
2012年11月5日 21:16
ご主人さまにあたりまえ体操、完全にツボにハマりました(笑)
今は面白いこと考えずに療養に専念してください(爆)
くれぐれもお大事にm(_ _)m
コメントへの返答
2012年11月6日 10:44
あら、ありがとうございます。
時間があったので、思いつきで書いてみました。

キタカラさんのも考えときますね(笑)

ありがとうございます。

それではうどんでお会いしましょう。
2012年11月5日 21:18
あたりまえ~あたりまえ~あたりまえ体操。
「北関東の、オフになるとクルマが・・・・ない!」
なTAPPIです;
電装関係で困りごとありましたらご連絡くださればお助けいたしますのでご遠慮なく~

大変そうですね;会社の先輩も同じことになった事あると聞いたことあります。
大変だと思いますが、頑張ってくださいね
コメントへの返答
2012年11月6日 10:57
「車が違うと、すれ違っても、気づかない!」
な方ですね(笑)
先日は、たいへん助かりました。

本当は、教えてもらいながらやってみるのがよいのでしょうが、想定外かつ場所的、時間的にも難しかったですね。
また、お教えいただくことがあるかと思いますが、よろしくお願いしますm(__)m

ありがとうございます。
痛いですよ~、↑若い方でもなるようなので、お気を付けください。
2012年11月6日 0:11
こんばんは。

私も経験済です。
あの時は本当に痛かった・・・・。

食生活が原因だとは言われました。
山菜やタケノコなど「アク」のあるもの
などが良くないと。

とはいうものの、旬のものはやはり
美味しいですよね。

今年も〇〇〇ベクレルのコシアブラや
タケノコなど食べちゃいましたが。

「尿管結石オーナーズクラブ」結成時には
もちろん加入させていただきます。(爆

コメントへの返答
2012年11月6日 11:02
おはようございます。

昨日、感謝祭に来られてました?
TEOC:77が止まってました。

「アク」のあるものですか。
気にしすぎると、何も食べれなくなりますね。

特に、先生には食事は普通にバランスよく、との指示しかなかったです。

また、
水分とって、よく排出するのがよいようです。

「NKOC」立ち上げですか?
結構な加入者になりそうです(笑)
2012年11月6日 0:35
う~、聞く(見る)だけで痛そうです・・・
お大事になさってくださいね。

あたりまえ体操、ちょうどここ最近の脳内ソングでしたので完全にツボ(´▽`)
先日のガードルネタといい、面白すぎデス(^^;

・・・あ、ガードルネタってひさみきさん的には「何のこと?」でしたっけ?(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 11:05
いたいですよ~。
駒ヶ根あたりでうまいものばかり食べていると、次はMakさんの番かも(笑)

暇な時間になぜか思いついたので、書いたんですが、評判よいようです。
Makさんのも考えようかな~。
実は、ガードルはちょっと自信ありだったのですよ。

ちょっと混乱しているです、、、結局は同じなので(ばく)
2012年11月6日 6:31
便乗ネタで!!(笑

ひさみきちゃん、車も上げられないのに、

下にもぐるためのツナギ買ってやったぜぇ~

どうだい、ワイルドだろぅ~(ばく
コメントへの返答
2012年11月6日 11:18
先日はあの大勢の中で、お会いできましたが、さすがにあのポーズはなかったですね(笑)

ひさみきちゃんも、腰をケアして、
コルセットしてたぜぇ。
身体に気を使うのは、マイルドだろぅ~。

さすがに激痛時ははずしたぜぇ。
2012年11月6日 7:17
先月、自分の弟も尿管結石でくるしんでました。
同じく、薬で散らすと言う方法でしたね…

食生活?体質?
とりあえず、水分補給しろ!と言われたようですね。
コメントへの返答
2012年11月6日 11:20
経験者多数ですね。
どうにかならないものでしょうか。

食生活は普通にバランスよく。
体質はあるようで、繰り返す人もいるらしいです。

予防の意味でも、水分補給は大事ですね。
2012年11月6日 19:44
こんにちは。

私も1回目は会社で仕事中に救急車で運ばれ、その2年後(今年の夏)は自宅で夜中に(同じ症状だったので、また同じだと判断して)自分で救急外来に行きました。

1回目のとき、医師に石を溶かす薬もあると説明を受けて処方希望したのですが、「あなたの石の成分が分からないと出せない」と言われました。なんだかな~。

そんなこともあり、2回目は毎回(!)トイレに行くたびに紙コップを用意。執念で数日後に石の採取に成功しました。機会があれば成分分析するつもりです。
それでは失礼します。
コメントへの返答
2012年11月6日 22:16
こんばんは。コメントをありがとうございます。

2回目ということは、なりやすい体質とかあるのかもしれませんね。再発する方も多いと聞いたことがあります。

私も一度、同じような症状で夜間外来と翌日泌尿器科を受診しましたが、石じゃないといわれました。原因は不明のまま。

診断としては1回目です。

石の成分によっては溶かす薬もあるのですか。そんな説明はなかったです。
あまり石を採取される方が少なく、次も同じ成分とは限らないので、説明自体をしないのかもしれないな、と思いました。

一般的に多いケースを想定して処方するとか、複数のケースに対応できるものとか、できてもいいような気がします。

すごい執念ですね。
ものぐさな私にはできない、、。(苦笑)

お互いに、次がないことを祈ります。

プロフィール

「売ります、買いますの残をビーナスに持参しよう。」
何シテル?   04/19 09:17
ひさみきです。 2009年9月、エクシーガ購入の際にみんカラと出会ってからすでに半年が経過。これまでは拝見するばかりでしたが、備忘の意味も含めて、記録、発信し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北関東グルメオフ開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 15:15:09
スーパーオートバックス246江田店で開催!!『オートバックス洗車塾』 supported by SurLuster 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 10:35:01
イベント:祝10周年 エクシーガ全国オフinターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 10:14:01

愛車一覧

スバル エクシーガ ひさみき号 (スバル エクシーガ)
希少なカメリアレッドパール。 ノーマル車のはずが、いつの間にやら、いろんなところが変わっ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
昨年9月のB型発売時に購入を決意。奥様のハイオク拒否などもあってNAを選択。少し待てば、 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
縁あって、出会えた愛車です。 性能もボディカラー、スタイルも好み。 レア車なのもいいです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation