• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさみきのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

我が家に降りかかった問題 -闘う奥様編-

我が家に降りかかった問題のパート2です。
今回はタイトルの誤字を訂正し、○○編としてみました。

パート1を読まれていない方は、まずはそちらをどうぞ。

さて、
パート1の最後に触れた、業者との折衝が15日(木)に行われました。
会社を休めなかった私は不参加で、奥様と義父が出席しました。

折衝では、のらりくらりされながらも、こちらはきっちりと主張し、相手の回答を待つことになりました。

その回答がひどい。

正確には回答ではなく、クレーム担当らしき人物と営業担当が我が家を訪問。
義父と私が不在で、奥様が相手をしました。

クレーム担当は、おおよそ下記のようなごり押しを。
・ゴミ集積所を作るのに、何の権利があって、そっちの主張を聞かねばならないのか。
・ゴミ集積所を別に移して、そこが売れなかったら責任を取れるのか。
etc.

どうやら、畳み掛けるように上から目線で攻めて、相手が折れるように仕向けるのがこの業者のやり方のようです。

しかし、ひさみきさんの奥様は闘います。
・近隣住民、ゴミ問題を解決する前に、勝手な計画で先走ったんでしょ?
・売れなかったら、そちらの計画が悪かっただけ。知ったことではない。
etc.

その後は、ご近所さんの支援もあって、一旦中断。
別な案での対応を含めてまた後日。

ひさみきさんにも堪忍袋があります。
ガマンの限界に達したら、伏字で、、、。
ガマンの限界を超えたら、、、。
Posted at 2011/12/17 01:44:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月15日 イイね!

我が家に振りかかった問題

我が家に振りかかった問題ですが、残念ながら(?)、ひさみきさんが奥様にこっぴどくしかられた、という内容ではありません。
今回のブログは車ネタでもなく、まったく面白くなく、意見の違う方には気持ちのよくない類のものです。いつものおちゃらけた内容を期待?される方はスルーをお願いします。みんカラに相応しくない内容と、お叱りを受けるかもしれませんが、吐き出し先のない男のつぶやきをお許し下さい。

我が家に振りかかった問題というのは、一言で表すと「ゴミ問題」です。

我が家のお隣さんが転居し、180坪ほどの宅地に4棟+1棟の分譲住宅が建つことになりました。開発業者から、利用するゴミ集積所は、(いろいろと込み入った事情があるようで簡単に表現すると)自治会からの指導?で独自に用意することになり、我が家との境(我が家の入り口横)に作るとの説明を受けました。
説明があったのは、基礎工事中で、事前の説明ではなかったですね。

ここで我が家は反発。
独自に用意するのであれば、5棟の中で収まるようにすべきでは?

この5棟は我が家と同じ向きに面する道路に横ならびで、同じような形状で建つようです。
我が家の主張に対して、水道やガスなどの配管、設計上の問題で、我が家の境にしか作れないとの業者の説明。
おかしいですね。同じ形状なのに、我が家との境はよくて、他にはできないとは。
同じ業界の知人に聞いてみましたが、ゴミ集積所の設置には配管はまったく関係ないとのこと。
意図的なものを感じますね。

行政はというと、一定規模以上の開発には事前に審査が必要になる(建築指導が入る)そうですが、この規模では建築確認で済ませられるとのこと。
さて、この一定規模というのがまた一癖あって、最初に4棟+1棟という表現に関係しますが、5棟以上だとこの条件に該当、1棟はずせば該当しない、になるそうです。
意図的なものを感じますね。

我が家の敷地ではないので、法的な拘束力がないのは理解していますが、業者として宅地開発をして売り出すのだから、近隣住居との間に問題のないように配慮すべき、開発者として負うべき責任があると考えます。いくつか、分譲住宅の広告を見ましたが、皆さん、分譲住宅内にゴミ集積所を用意されていました。

このままにしていれば、きっと新しいお隣さんとのトラブルのネタになることも危惧しています。
奥様は、この件で、毎日食事も睡眠も十分にとれないほど悩んでいます。
子供もそんな母親を心配しています。

今日というか昨日は、自治会長さんと美化委員さんとこの件について、相談に伺いました。このお二方は、ゴミ集積所設置を行政に申請する際の承認に関わります。

明日というか今日は、業者との折衝です。

また、つぶやくと思います。
Posted at 2011/12/15 03:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年12月11日 イイね!

奥様がガリっと・・・

今日(もう昨日か)、会社から帰宅すると、
奥様:「エクシーガでマ○エツの駐車場から車を出すときに、ガリって音がしたんだけど。あなたがマフラーをやっちゃたときみたいな音。」
ひさみき:「・・・(車止めか)」
奥様:「なんか、換えたマフラー、おかしいんじゃないの?」
ひさみき:「・・・(マフラーだけじゃなくて、足もね)」

もう、マフラーはぼこられ済みなので、あきらめておりますが、被害の拡大が気になります。
さて、どうしよう。

1.マフラーまたは足を換える
2.Kleersで磨いてガマンする
3.今日の出来事をなかったことにする
4.マフラーを一旦純正に戻す振りをしつつ、エ○パイプ導入
5.被害の拡大を待って(装って)、他マフラーとエ○パイプ導入
6.髭でびるういんぐを導入して、気を紛らす
7.みん友さんに委ねる

茄子の使い道も決まった今、2か3の選択肢しかありませんけど(笑)
7が一番たいへんかも(ばく~)
Posted at 2011/12/11 00:29:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

茄子の使い道

先日、待望の茄子をいただきましたが、その使い道がガス給湯器の買い替えに決まりました(涙)。

家を建ててからもう14年たつのですね。
ガス給湯器としては14年持てば長い方で、壊れる前に買い換えるべし、だそうです。

さすがに壊れてからでは遅いですからね。

7年も使えば元が取れるそうなので、たぶんエコジョーズにすると思います。

いいお値段なのですね、ガス給湯器って。
髭でびるういんぐを衝動買いしなくてよかったかと。
買っちゃったら、間違いなく昨年の悪夢が再現したことでしょう。

といいながら、PCやらデジカメやらを物色しているひさみきさんであった。。。
PCも10年選手。ん~、買っちゃう?

今週土日、来週土日とお仕事決定。また、はじけちゃう?


Posted at 2011/12/10 01:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

これもオレンジ祭り

これもオレンジ祭り昨日の12/3(土)は、埼玉スバルでいただいた今シーズンのJリーグ最終戦「大宮アルディージャvsヴァンフォーレ甲府」に行ってきました。
埼玉スバルでは、毎月大宮戦と浦和戦ホームのチケットプレゼントを行っており、当選率は10倍前後となかなかよいです。ひさみきさんは今回で3回目かな。

試合としては、U-22日本代表の東くん、日本代表のハーフナーくんに注目。
東くん大活躍で大宮勝利! ハーフナーくんはいいところなく沈黙。

ほぼ降格が決まっていた甲府、最終戦のホームで2勝目を上げたい大宮。
後者のモチベーションが結果に表れた試合でした。

さて、
最終戦となれば、いろいろなことがあります。
甲府のように降格が決まるのもそうですが、チームを離れる選手が出てくるというのもこの時期です。

大宮からも4選手がチームを離れますが、強く印象に残るのが、病気と闘い復活をあきらめない塚本泰史さん、大宮の顔ともいうべき藤本主税さん。

試合後のセレモニーで挨拶がありましたが、ぐっと心に響きましたね。
塚本泰史さんには復活してあのFKで魅せてほしい!

杉山新さん、前に長く所属した甲府のサポータに気を遣っていましたね。
いいですね、選手とサポータの関係って。

藤本主税さん、キャプテンシーがあり、ピッチの中を統率するだけでなく、選手として、人としての模範となる方。選手としてはピークを過ぎたのかもしれないが、こういう方の存在は、チーム力を上げる大事な要素ではないかと。
話し方、雰囲気は、岸和田な方に似ていると思ったのは、たぶん私だけ(笑)。

今後、皆さん、よい方向に進むとよいですね。

写真は、塚本泰史さんのナンバー「2」を掲げた大宮サポータ。
これもいいな。

オレンジは、大宮のカラーです。



関連情報URL : http://www.ardija.co.jp/
Posted at 2011/12/04 09:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「売ります、買いますの残をビーナスに持参しよう。」
何シテル?   04/19 09:17
ひさみきです。 2009年9月、エクシーガ購入の際にみんカラと出会ってからすでに半年が経過。これまでは拝見するばかりでしたが、備忘の意味も含めて、記録、発信し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北関東グルメオフ開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 15:15:09
スーパーオートバックス246江田店で開催!!『オートバックス洗車塾』 supported by SurLuster 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 10:35:01
イベント:祝10周年 エクシーガ全国オフinターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 10:14:01

愛車一覧

スバル エクシーガ ひさみき号 (スバル エクシーガ)
希少なカメリアレッドパール。 ノーマル車のはずが、いつの間にやら、いろんなところが変わっ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
昨年9月のB型発売時に購入を決意。奥様のハイオク拒否などもあってNAを選択。少し待てば、 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
縁あって、出会えた愛車です。 性能もボディカラー、スタイルも好み。 レア車なのもいいです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation