• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさみきのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

お教えください!

ご存知の方がいらっしゃれば、お教えいただきたいのですが、
エクシーガB型の脚(バネとダンパー)は、A型GTにも適合しますか?

実際に適用した方がいればとてもよいですが、ご意見をいただけるのもあいがたいです。

謎な質問(つぶやき)ですが、よろしくお願いいたします♪
Posted at 2011/05/31 01:31:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

どうしようかな~

タイヤ&ホイールを替えて、2週間を経過しようとしています。

ホイールはとってもクールで、たいへん気に入っておりますが、道路の継ぎ目やちょっとした凹凸をよく拾うようになっちゃいました。
純正の50から45になったし、タイヤの性質や硬化もあるのでしょう。

改善を図りたいのですが、どうしたらよいのでしょう?
1.タイヤとホイールを純正に戻す
  勢いでかえちゃったけど、これはないよなぁ~。
2.タイヤを替える
  お金ないな~。1シーズンは履きたいな~。
3.タイヤを替えるその2
  一旦、40にしてから45に戻して、改善した気になる。
  お金ないって言ったばっかりなのに(ばく
4.何か施す
  何を施せばいいのか、わからんな~。
  これもお金がかかるなぁ。バネをかえよっかなぁ。
5.祈る
  寝る前にお祈りする。
6.慣れる
  こんなもんさと慣れるのを待つ。

今のところ、5と6ですが、5は効果がありませんね(笑

Posted at 2011/05/27 19:01:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

羽田国際空港発、海ほたる降下作戦

羽田国際空港発、海ほたる降下作戦21日(土)は、『日本全国が「関東」だったのね~海ほたるオフ』でした(笑
参加された皆様、遠路はるばるお越しいただいた各方面の関東人の皆様、お疲れ様でした(微笑

このところ仕事で家族サービスできず、ホイールに後ろめたさもあるひさみきさんは、海ほたるに自分だけ行くなどという暴挙には出ず、家族連れとなりました。

昼間は新聞屋にもらった科学技術館のタダ券を利用。
大人も子供も楽しめるので、家族連れにはいい施設だと思います。
世界でここだけ、オーロラの3Dが見れる!(いつもじゃないみたい)
地震と建物の関係をわかりやすく説明してくれたり、炎色反応の実験をしたりと、勉強にもなります。
最新?技術が勉強できますが、建物は古く、ところどころに昭和を感じます(笑

閉館が16時50分で、さて、どうしようとなりましたが、
海ほたるオフ参加にあたり、泳げないことになっちゃったひさみきさんは、「どないしていくべか」と幹事様に相談したところ、パラシュート降下を命じられたので、羽田国際空港発とすることにしました。

羽田国際空港では、展望デッキから「さて、どれにのって降下するか~」などと考えながら夕日が沈むのを見届け、江戸の雰囲気を表現した店々を楽しみました。
ひさみきさんの心はすでに海ほたるに向かっていましたが、ここはグッとこらえて、お腹のすいた家族に合わせて、ラーメンを食しました。
写真はひさみきさんの食した「せたがやラーメン(だったかな?)」。

すっかり遅刻となったひさみきさんでしたが、パラシュート降下も無事に成功。
途中、ぬすっと隊長の見事なダイビングにも遭遇しました(笑

いや~、すごい台数が集まりましたね。これもエロ3パワーですね!
詳細は省略!!

繰り返しになりますが、関東って、めっちゃ広い!
新潟、仙台も近いのですねぇ(ばく

来ないと言っていた会長の横には、パグさんが。。。
あまりの驚きに、きちんとご挨拶できた記憶がありません。。。
いつかは逆襲するぞ!(ばく

今回は家族連れかつ翌日お仕事のため、先に帰らせていただきました。
遅刻したこともあり、皆さんとあまりお話できず、残念でした。
またの機会によろしくお願いします。今後は家族抜きで!
少し残念なのは、赤いのがひさみき号1台だけだったことですね。
赤い方、次回の参加をお待ちしております。

海ほたるを出る際は、イベントやらバイクの集団やら、3Fに向う入り口の渋滞などを目にし、これは伝説になるかと一瞬お知らせしようかと思いましたが、ひさみきさんの悪い心が。。。

あっ、エロ3さんにボンネットダンパーのお礼を言うのを忘れてた。
あらためて、ありがとうございました。
(まだ、装着していないのは内緒です)
次はバンパーでお願いします(ばく

Posted at 2011/05/25 00:29:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

アルミホイルを巻いたら。。。

アルミホイルを巻いたら。。。以前、娘がアルミホイールのことを、「アルミホイル」と呼んでいたことに苦笑しておりましたが、試しに「アルミホイル」を巻いてみたら、写真のようになりました(笑

と言うことで、
A型GTガンメタホイールから、
「RAYS VolkRacing CE28NF 18インチ 7.5J +50」 になりました。
中古で1本にガリキズなどありますが、残り3本はきれいです。
もう少し上手にアルミホイルを巻ければ完璧でした(笑

先週、「このところ大忙しで、ポチっといきそうだ」とブログに書いておりましたが、ヤ○オクでこの商品を見つけてとりあえず高値更新しといたら、幸か不幸かそのまま落札してしまいました。タイヤはちょっと古め(Dunlop LM702 215/45)ですが、残ミゾあり、ひび割れ偏磨耗などなしで、少しは乗れるかなです。前車でもLM702でしたが、純正よりもノイズは少なくてよいタイヤだと思います。でも、交換の際はアジアンかも(苦笑

40肩(50肩?)で自分で交換はしんどかったので、Dの感謝ディにかこつけて、Dで交換してもらいました。
感謝ディではB賞をゲット。担当営業さんには「B賞でるまで何回ひいてもいいすよ」と言われましたが、そんなときに限って一発で引きました。が、日曜の閉店近くまでいたので、余ったノートを3冊いただき、ついでに感謝ディのポスタもゲット。娘に見せましたが、あっさり「大きすぎ、いらない」だと。。。

そうそう、Dではエクシーガ納車シーンに遭遇しましたが、そのオーナさんがひさみき号を見て「かっこいいですねぇ」と言われていたそうで、アルミホイル巻いたのが効いたようです(ばく

えっ? 「奥様にタイヤ&ホイール交換の了解をもらったのか」ですか?
答は「No!」。嫁はちらっと見てましたが、無言。。。怖いよ。。。

ほたるの日に監禁されないように祈ってください!
Posted at 2011/05/15 23:48:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

あ~、疲れた。。。

世間はGWが終わりになる頃ですが、ようやく私にも休息が訪れました。

思い返せば仕事上の山が4/29~5/1の3連休にあり、その後のフォローで5/3~5もお仕事。もちろん2日、6日は出勤、7日は朝帰り。山を登る途上の24日、17日も出勤、その前日23日、16日は朝帰り。平日も何回か夜通しで働き、もうくたくた。
9日も朝帰りだから、まともな休みは10日か。秘密基地の日ですね。

ホスト家業も楽じゃない(うそばく

娘からは「ぱぱ、浮気している。携帯見せなさい。」と浮気疑惑。
部下の既婚女性からの電話履歴を見て、「ぱぱ、別れてね。」(ばく
GW、まったく家族サービスできず、ゴメンなさい。

このくたくたな精神状況でネット徘徊しちゃうと危険!
後先考えずにポチっといきそう。。。いきたい。。。いっちゃう?
今ならエクシーガもう1台買っちゃうかも(ないない
買うならD型か(まだ言うか

少し落ち着く(はず)なので、海ほたるオフには行きたいですね。
家族サービスを怠らず、オフにも参加したいので、皆様、よろしくお願いします。
Posted at 2011/05/08 01:07:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「売ります、買いますの残をビーナスに持参しよう。」
何シテル?   04/19 09:17
ひさみきです。 2009年9月、エクシーガ購入の際にみんカラと出会ってからすでに半年が経過。これまでは拝見するばかりでしたが、備忘の意味も含めて、記録、発信し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

北関東グルメオフ開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 15:15:09
スーパーオートバックス246江田店で開催!!『オートバックス洗車塾』 supported by SurLuster 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 10:35:01
イベント:祝10周年 エクシーガ全国オフinターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 10:14:01

愛車一覧

スバル エクシーガ ひさみき号 (スバル エクシーガ)
希少なカメリアレッドパール。 ノーマル車のはずが、いつの間にやら、いろんなところが変わっ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
昨年9月のB型発売時に購入を決意。奥様のハイオク拒否などもあってNAを選択。少し待てば、 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
縁あって、出会えた愛車です。 性能もボディカラー、スタイルも好み。 レア車なのもいいです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation