• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさみきのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

ご主人様、迷走中!

ご主人様、迷走中!こんばんは、赤エクのひさみき号です。

最近のご主人様、私のことをどうしようとしているのか、わからなくなってきたのよ(苦笑)

てっきりエンジンカバーできれいにしてくれるのかな、と思ったら、
オイルフィラーキャップでごまかしたり。。。

まあ、これはこれでかっこいいのでよいのですが、
スワロフスキーのブッシュスタートには驚かされた~。

まさかのパーツ!
飾ってくれるのはうれしいんだけど、衝動的で無計画なのよね~。

まったく、困ったご主人様です。。。

次はどうするの?
何か、楽○とかヤ○オクをよく見ているみたいだけど、よく考えてよね。

プッシュスタートのランプだけど、スモールオンても点いていないことに気づいてる?
ファンベルトもちょっと鳴いているんだけど、もう交換しようね。
早くDに行きなさい。

ちゃんと維持にも目を配ってね。

まあ、愛してくれているのはわかるから、赦しちゃう♪
これからもよろしくね。

写真は、ある日のご主人さまのダイエット昼食。
ヘルシーだけど、プリン体には気を付けてね。
Posted at 2012/10/31 23:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

あらら、どうしよう? その2

あらら、どうしよう? その2先日ポジションとライセンスのランプを交換したので、バックランプもLEDにしたくなりました。
所持しているもので、一番向くかな、というやつは、破損して苦労したやつ。。。

しかたがないので、残りのもので試みましたが、暗い!
だめだな、純正にもどすぺB~ほしい(笑)

さて、「あらら、どうしよう? その2」は、バックランプのことではなく、
840さんからいただいた「PIVOT X2」の取付けについてです。
下記「」内は、ひさみきさんのつぶやきです。

本体の取付け位置を考え、メータの文字類が水平になるように調整後、両面テープで取付け実施。
念のため、ビニテで接着が安定する24時間は補強。

「よし、こんな感じかな。。。なかなかよいではないですか~♪ 840さん、ありがとう!」
と自己満足♪

「そんじゃ、診断コネクタにつなげるべ」
とハンドルの下に潜りました。

「おやおや、診断コネクタはどれじゃ? 『すぐわかるよ』って言われたけど・・・」
ということでみんカラの整備手帳でチェック(事前に見とけ!と反省)。

「やっぱりこれだよな~。でも既にささっているけど、覚えがない・・・」

(しばし思考)

「そう言えば、PIVOTのスロコンでみん友さんに潜ってもらったな~」
とスロコンの説明書を確認。診断コネクタから電源を取っていました。

「やっぱり、こいつか。さて、どうするべか」

そこで、DIYに目覚めたひさみきさん。下記のような案を考えます。

1.スロコンの説明書通り、常時電源(ECU連動での消灯)、IGN電源を使う。
  →カットギボシで常時電源、IGNから取る?
  ⇒「カットギボシ? ひさみきさんにできるのか?」
2.手っ取り早く、PIVOTの併用コネクタでつなぐ
  →3野口くらいかけて新たに入手
  ⇒「もったいないな~」
3.サービスコネクタ+リベラルの欲張りハーネス佐助で電源を取る
  →白河復興オフのビンゴ景品
  ⇒「早くも役に立つときがきたのか?」
4.1の応用で、ヒューズボックスから電源を取る
  →ヒューズから分岐させるやつがいる
  ⇒「これならやったことがあるが、いいのかな~」
5.X2のコネクタで電源が取れるように加工する
  →きっとできるんだろうな
  ⇒「ひさみきさんにはむりだな」
6.みん友さんに教わる
  →適切な方法がきっとある!
  ⇒「師匠に教わるときがきた!」

いずれにしても、配線ギボシ加工、電源の取り方などの知識と技術が必要ですね。
そういえば、エクのETCは、前車でヒューズボックスから取ったものを、
担当営業さんに電源の取れるカプラーを教わって、エレクトロタップをかませて移設したんだった。
今回もできるのかな?

みん友師匠の皆様、ご指導をよろしくお願いします。


写真は、わかりにくいですが、スロコンのコネクタが診断コネクタにささっているところです。
Posted at 2012/10/29 20:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月28日 イイね!

感謝デイでお勉強

感謝デイでお勉強今日は埼玉スバルも感謝デイ。

いつもは、感謝デイでくじを引き、飲み物をいただきながら担当営業と少しお話して帰宅がお決まりのコースですが、今回は、元メカニックの担当営業さんに、電装関係や今後の弄りについてアドバイスいただいたり、すぺびーや今後のスバルの軽について話をしたり、2時間ほど、おじゃましてました。

車に疎いひさみきさんには、充実したお勉強の時間でした。

担当営業さん曰く、昔のご自身を含めてメカニックには弄る人が多かったとのことですが、今は少なくなったそうです。

そうそう、スバルの軽、つまりダイハツ軽にはアイサイトの衝突防止機能が装備されるそうです。
そして、燃費と安さを売りにしている車種もスバルで販売するとか。。。

あとは、ニューフォレの展示車が外に置いてありました。
雨中なので、ちょっと見ただけ。やっとCVTになったそうですね。
これも売れるのでしょう。

さて、埼玉スバルの感謝デイは、純正もSTIもパーツは20%引き継続。
これも別の意味でお勉強(笑)
お得ですが最近は恩恵を受けることも少ないけど、、、まったくないわけではないから、ありがたいですね。他県ご利用の方、ミナミカラの方も歓迎だそうですよ。

写真は、店長さんからいただいた「the 4th Classic Car Festival in Kitamoto Kikumatsuri」のパンフレットです。
現役?のスバル360や1000、R-2などはもちろん、1936年式のダットサンをはじめ、クラシックカーが多数集まるようです。一番古いのは、1931年式のクライスラープリモス(ひさみきさんにはわかりません)。
(パンフレットに多数車が紹介されています)

興味のある方はどうぞ。
11/4 10~15時 埼玉県北本市の北本総合公園野球場にて

ん、確かこの日は、、、太田か。。。
JR北本駅から交通安全パレードなども行われる、、、
ということは、太田への通り道だな。気をつけねば。。。
Posted at 2012/10/28 19:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

早くもリバウンド?

早くもリバウンド?昨日は、奥様方の法事がありましたが、そのときの会席料理のボリュームが多くて、早くもリバウンドしたのでは、状態のひさみきさんです。

メニューはこんな感じです。

先附二点・前菜・刺身・焼物・煮物
天ぷら・茶わん蒸し・酢の物・にぎり寿司・うどん
デザート

特に、煮物は、豚の角煮でしたが、ご飯にのせれば「大盛り豚の角煮丼」になるくらい。
最後は、ごはんものか、そばあたりが出てくると思いきや、にぎり寿司とうどんの両方。
にぎり3カンに小うどんといった感じでしたが、すでにお腹一杯状態でのこれはきつかった。

デザートは、アイスかフルーツあたりかな、と思いきや
「チョコレートケーキとみたらし団子一串」

デザートにみたらし団子は人生で初遭遇。
炭水化物、たべさせすぎ。

天ぷらとデザートはお持ち帰りで、夕食にいただきました。
そのほかは完食。

料理はおいしかった!
が、腹はやばい。。。

今も、食欲がわかない。。。

KOMさんの「酒田食い道楽・・・」ブログみたら、気持ちわるくなった(ばく)

お店は「いっちょう」という群馬が中心ぽいチェーン店です。
近々、隣町にもできるらしいが、今は、行く気にならんな(笑)

写真がないのが残念。だって、こんなネタになるとは思わなかったから。
皆さんの残りものを集めると、全料理が撮影できたかも(笑)

しかたがないので、法事に乗っていった義父の愛車クラウンを載せときます。
昭和8年生まれですが、モデリスタのフルエアロを付けさせました。
本人も気に入っているのでよしとします。

クラウンって、半ドアにならないんですね。自動でしまるんですよ。
トランクもそう。高級車だなぁ。

おまけ:
奥様の従妹がN-BOXを買ったので、みせてもらったけど、いいすね。
親戚のおじさま、おばさま方にも好評でした。

Posted at 2012/10/28 11:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日 イイね!

普通の日記

普通の日記昨日、破損したポジションランプの取り出しに成功しました!
当然のように、ツナギを着用(笑)
詳細は、整備手帳に記録しときました。

ご教示いただいた皆様、ありがとうございました。

アブトロニック、何か気持ちいい!
癖になりそう。効果があればよいな。

写真は今朝の新聞より。
何とディズニーの大人向けロボット仕様の超合金!
ディズニーファンの男女がターゲットとのことで、来年3月発売予定だそうだ。
かわいくないけど、売れるのかな?
Posted at 2012/10/26 22:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「売ります、買いますの残をビーナスに持参しよう。」
何シテル?   04/19 09:17
ひさみきです。 2009年9月、エクシーガ購入の際にみんカラと出会ってからすでに半年が経過。これまでは拝見するばかりでしたが、備忘の意味も含めて、記録、発信し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
78910 111213
14 1516 171819 20
2122 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

北関東グルメオフ開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 15:15:09
スーパーオートバックス246江田店で開催!!『オートバックス洗車塾』 supported by SurLuster 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 10:35:01
イベント:祝10周年 エクシーガ全国オフinターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 10:14:01

愛車一覧

スバル エクシーガ ひさみき号 (スバル エクシーガ)
希少なカメリアレッドパール。 ノーマル車のはずが、いつの間にやら、いろんなところが変わっ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
昨年9月のB型発売時に購入を決意。奥様のハイオク拒否などもあってNAを選択。少し待てば、 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
縁あって、出会えた愛車です。 性能もボディカラー、スタイルも好み。 レア車なのもいいです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation