• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさみきのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

剥ぎ取りオフとその後・・・

剥ぎ取りオフとその後・・・先日の奥様との昼食時の会話。

ひ:「この間の日曜日にオフ会だったでしょ。








<剥ぎ取りとは関係ないいつもの風景、右側の方、裸にされた方>


ひ:「あのときに、乗り換えた人の静かなマフラーがお買い得だったんだよね。」
奥:「ふ~ん、うちのうるさい。あれより静かのあるの?」
ひ:「あるんだよ。うちのうるさくて、自分でもちょっと嫌になってるし、輪止めリスクがね、、。」
奥:「そうだよ。裏の角曲がってくるのわかるくらいうるさい。早朝もご近所迷惑。」
ひ:「今のマフラーがそれなりの値段で売れればいいけど、両方ぶつけちゃっているから安くなっちゃうんだよね。」
奥:「今、お金に余裕はないわよ。」

(ちょっと間・・・あぶない光景の写真でお楽しみください)


奥:「元々のは静かなの?」
ひ:「純正は静かだよ。お買い得だったのは、それよりは音が大きいけど、今のより全然静か。」
奥:「じゃ、元々のに戻しておいて、お金貯めたら。」
ひ:「・・・」
奥:「そうすれば、静かになるし、マフラーを換えるモチベーションにもなるでしょ。」
ひ:「いや、純正に戻してまたマフラーに換えたら、うるさく感じるかもしれないし、
   今のマフラーから、静かめのマフラーに換えたら、あぁ、静かになったと思うでしょ。」
奥:「ふ~ん、そういう魂胆ね。まあ、いいけど、頑張ってね。」
ひ:「・・・」

う~ん、何となく流れで、本音をしゃべってしまった。。。

そうそう、ボーナスが支給された!
昨年度は、ほぼ半年お休みなので、半分になった感じ。
それでも住宅ローンは払えるし、手元に残る分もあるので、家族で小旅行くらいはできるかな。

さて、箱根に剥けて、、、いや、箱根に行けるように、小銭稼ぎでサッカーシャツをまた売り出し中。

ちょっとマニアックなチームのユニフォーム、メジャーなチームだけどネーム&ナンバーがマニアックなもの、
世代が古いユニフォームに興味のある方、お安く提供しますので、コメントかメッセをくだされ。

<秘密基地にあったツールケース、、、ほしいなぁ>


奥:「まだまだ減らないね~。」
ひ:「マニアックすぎか? いいものあるんだけど、世代が合わないのかなぁ。売れなさすぎ(苦笑)。」

写真は、昨日の義母誕生会で飲んだコニャック。高いらしい。
ビールは苦手だが、蒸留酒はゆっくり飲めるので、よいな。
ROYALの15年もいただきました。

Posted at 2013/06/30 08:04:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
 スバル エクシーガ 2009年式 カメリアレッドパール

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
 男性 40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
 カーポート付駐車場

■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
 不定期(遠出前) 自宅またはガソリン・スタンド

■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)
 カー用品店

■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
 ガードコスメ(新車時ディーラー施工)

■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい

■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
③店頭

■フリーコメント
 半年毎のコーティングメンテのほかは、ワックス洗車のみ。
 コーティング車に+効果があることを期待しています。
 写真の車がツルぴかになると、より映えるなぁと思います。



※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/25 12:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年06月22日 イイね!

エクシーガへの「愛」と「思い出」の深まり-ガロ~北関東~ひかりきち-

エクシーガへの「愛」と「思い出」の深まり-ガロ~北関東~ひかりきち-中部ガロプチオフ、北関東物欲解放オフ、ひみつきち寄り道オフに参加の皆様、お疲れ様でした。

先週の土日は、両日ともに朝から晩まで、皆様と楽しい時を過ごすことができました。
(下書きでは「この土日」だったのに、書き始めてからもう次の週末に、、、)


ひさみきさんは、この日のために日々「少食」で過ごし、ガソリン消費を抑えて、家族のご機嫌を取って過ごしました。
無駄とは知りつつも「てるてる坊主」まで作った(うそばく)結果、土曜日は『トリオ・ザ・龍神』(下記に説明あり)に祟られるも、日曜日は何とか晴れて、ヴィーナスラインから北関東(KITさん)、そしてひかりきちへと気持ちよく走ることができました。これもすべて、ひさみきさんの日頃の行いが良かったからですね(笑)。


さすがにKITさんでは、眠くなって店舗入り口脇で睡眠を取ってしまいましたが(KAZさんとご挨拶できずで残念)、
楽しくて、濃い~、オフの連荘は、いいリフレッシュになりました。皆様、ありがとうございました。

おしまい。。。


と思っていましたが、そろそろ〆のブログを書けとの怪鳥命令があったので、
「オフ会ってどんな雰囲気?」、「どんな人たちが参加しているの?」、「箱根、どうしようかなぁ」な方も意識して、
今回のオフ会に限らず、オフ会への理解度を深められるように試みて書きます。
既知の方々および「ぬすっと隊長」(^^ゞは、上記「おしまい」までで離脱OKです。

各オフ会での内容については、他の方がすでにあげてられていますが、このブログが補足になればOK。
そうでなければ、「箱根に来れば、全てわかります。」です!

記述内容には、各オフ会のことを絡めていきますが、個人的な感覚に基づく要素もありますので、
優しく受け止めてくださいね。加筆訂正要な場合は、コメントをよろしくお願いします。

『中部ガロプチオフ』【キーワード:グルメ、家族、プチオフ、龍神様】
今回は、みん友さんの過去のプログで悶々としていた憧れの中部オフの拠点?「ガロ」に行けて、大満足!
ソースカツ&エビフライがボリューム満点でしかもおいしい! 

そして、噂の店員さんも素敵でした♪ 所長がじゃまだなぁ(笑)


翌日の「麺屋 蔵人」に行けなかったのが残念、、。次の機会の楽しみに取っておくことにします。

さて、中部のオフ会と言えば、【グルメ】目的というイメージです。それ以外もありですけどね。

中部のリーダー「しゅうたつ」さんと相方?の「Mak」さんは、今回の駒ヶ根の「ガロ」や蓼科の「蔵人」、「ぺぱん」など、
おいしくてボリュームも満足な食事やスイーツの名店をよくご存知で、【グルメ】付オフが開催されるようです。
時には、個人的な利用がプチオフに発展し、舌鼓を打っては腹太鼓をたたいている、なんてこともあるみたい。
中部に限らずですが、何シテル?やブログで「何時、○○に行く」とつぶくと迎撃されるとかよくありますね。


他地区の【グルメ】目的のオフは、東北のラーメン「ブラック」、埼玉の「武蔵野うどん」、
海老名SAの深夜限定「ラーメン」などありますが、
特段【グルメ】を謳わないオフ会でも、うまいラーメンで腹一杯になろうという行動は、多々見受けられます。
当サイトでは、ラーメンを食することを「まぶる」と言い、「まぶやん」さんが毎朝のラーメンを何シテル!につぶやいていたことに由来します。

参加者同士の交流目的に加えて、おいしいものを(お腹一杯)食べたい!な方も多いですね。

規模の大き目のオフ会では、近くに【家族】で楽しめる場所がある点も配慮されており、【家族】持ちの多い車種でもあるためか、【家族】での旅行、ドライブに絡めて参加される方も多く、今回も4家族が参加でしたね。


観光に適した「箱根」も、ドライブを楽しめるだけではなく、近隣での【家族】サービスが可能です。
奥様方の交流もあったりで、お互いに「だんな」をさかなに井戸端会議もあるようで、、。
年齢の近い子供たちは一緒に遊んでいますね。
遠く離れたうちの娘にも会えますし、、。(笑)


その他のオフでも、観光や娯楽施設など【家族】サービスを意識した場所選びの傾向にあり、
エクシーガオフ会の特徴と言えますね。

数台程度がちょこっと集まっるのを一般的には【プチオフ】と呼んでいるかと思いますが、
最近は【プチオフ】で始めたけど、規模が【プチオフ】ではなくなった定例オフもあります。
関東では 「Xポイント」や「海ほたる(誕生日会)」 、「オレンジ祭り」 、、、etc.


参加された皆さんが、「楽しい」、「また来たい」と思うようなブログをアップされて、
参加したくなった方が増えているのだと思います。

尚、「箱根」は【プチオフ】ではなくブチオフ』 だそうです。by 怪鳥


最後に【龍神様】ですが、「しゅうたつ」さんと「Mak」さんが参加するオフ会には、局地的、タイミング的に大雨を降らすことから、この某二方はそれぞれを【龍神様】と呼び合って(押し付け合って)いましたが、
どうやら両氏揃って【龍神ズ】と呼ぶのが相応しいことが、今回判明いたしました。
そして、前のりで諏訪で豪雨に合われた怪鳥さんにも【龍神様】疑惑が、、。
ということで、この御三方を【トリオ・ザ・龍神】と呼ぶことに決まりました。


リーダーは、今回のオフ会で絶妙なタイミングで雨ふらしの技を披露された、「しゅうたつ」さんです。


『箱根ブチオフ』参加の際は、雨対策をぬかりなく。

『北関東物欲解放オフ』【キーワード:物欲解放、弄りと維持り、背中押し、ドレスアップ、四天王】
今回は、「武家」さんが北関東まで足を伸ばすとのことで、それならばと、ひさみきさんも行っちゃうことにしました。
事前にちょっと難しいかなと思っていましたが、若い者には負けてられないという、高齢者根性を出してみました。
結果的には、眠っちゃったの時間があったので、負けかな・・・。

場所はKITサービスさんというスバル専門のショップさんなので、オリジナル商品の他、様々なスバル車対応品、
純正・STIパーツの購入、取り付けも可能です。


今回は、半期に1度のスバルフェアなため、お買い得価格での購入・取り付けを目当てに参加される方、
オフ会に合わせてオイル交換など維持りをされる方、他の方の背中を押しに来る方など、
参加者同士の交流はもちろん、 【物欲解放】、【弄りと維持り】、【背中押し】などで、楽しまれていました。
メインの駐車場では、なぜかエクシーガ率高しでしたね。

家族持ちの【物欲解放】には、時に奥様の決裁が必要な場合もあったり、闇資金を使った【弄り】だったりするためか、家族連れの方は少ない傾向にはあります。
この物欲解放オフはやはり車中心のオフ会になりますね。


北関東には毎度【背中押し】に処される(「弄られ」キャラが定着した)「世界の~(以下省略)」さんも参加されていましたが、どうも背中が固くなりすぎているのか、なかなか大物に手を出されません。


逆に、北関東の大物、ドンである「えくしるば」さんに、ドアパンチの修理をさせようと画策(@_@)
あたらためて、「えくしるば」さんの人柄の良さを感じた次第であります。
マッサージ上手な方、「世界の~(以下省略)」さんの背中、箱根(先にオレンジ?)でほぐしてあげてください。

北関東の皆さんは【ドレスアップ】志向が強いようで、とてもドレッシーなエクシーガが多いです。
いつからか、特にエ○い4台を指して【四天王】と呼ばれるようになり、ドンを支えております。

【四天王】の特徴:
・車検で純正に戻したら誰の車かわからなくなるくらい、ワンオフ加工でキラキラ輝き、最近は走りにも覚醒中な方
・車全体が真っ赤に染まり、赤い蟹捕獲の後は、ガラスルーフに赤いフィルムを貼ろうかと悩んでいる方
・車の7か所にカメラと各々のモニターを装備し、全国がご近所で、すでに走行距離21万キロ超えな方
・某川崎の自由なお店のオリジナルカラー製品でコクピットを飾り、とある事情で凄いブレーキキット装着な方

あえて、HNと詳細な内容、1枚を除き写真は伏せておきますので、それっぽいなぁと思われる方とオンにオフに絡んでみましょう。ちなみに、今回のオフでは、ドンはもちろん【四天王】も揃いました。
【四天王】よりサービスカット!


『ひかりきち寄り道オフ』【キーワード:TAPPI号、大師匠、電装、リフレクター】
KITさんの後、武家さんの「ひかりきち」に寄りたいという要望を受けて、それじゃ行っちゃおう組が8台に。
スバルのおひざもとの群馬でも、エクシーガが連なる姿はなかなかお目にはかかれず、いい光景でしたね。
将来のエクシーガ乗り1台を加えて、9台で「ひかりきち」に乗り込みました。
お隣のLEDショップ「HANAMARU」さんは休業日のため、店内を物色できませんでしたが、
お買い得なLEDなどを扱っているので、興味のある方は来店ください。本店、支店は他県にもあります。

この「ひかりきち」は、 【TAPPI号】の加工を請け負った通称【大師匠】が店長をされている主に【電装】の弄り屋さんです。この【大師匠】【電装】の腕とセンス、アイデアは抜群で、 【TAPPI号】の存在がそれを証明しています。


現在は、エクシーガの純正流用の【リフレクター】を試作し、ししまる号にて試用中です。


この日は、遅くまでいたので、暗い中でその点灯具合を直接確認できましたが、いい明るさで視認性もよいですね。
ちなみに、ししまる号は川崎の自由なお店のLEDでしたが、同じようなひかり方で、十分ありでした。
試用が終われば、順次注文受付ですね。量産できないのが残念ですが、カスタマイズも可能とのこと。

今回は、たまたま寄り道でオフ会となりましたが、近々正式にオフ会でお披露目したいですね。
参加者の交流もよいですが、【電装】系のカスタマイズに関心のある方にはよい場になるかと思います。

ちなみに【大師匠】というのは、ひさみきさんの【電装】師匠がTAPPIさん、その師匠ということからきています。

尚、「ひかりきち」近くには馴染みの「まぶり屋」があり、ラーメンを楽しむことも可能です。


以上になりますが、少しでもオフ会の雰囲気などが伝えられれば幸いです。

共通して言えるのは、はじめましての方でも、一人で参加される方に対しても壁を作ることなく迎えられ、
エクシーガ乗りとして、大きなファミリーのような雰囲気に包まれる感じがあります。


走り志向な方、ドレスアップに力を入れる方、オンリーワンを目指す方、ノーマルの良さを楽しまれる方など、
いろいろな方向性がありますが、それぞれの方がエクシーガに対して深い「愛」があるということは皆同じ。
目的にそってオフ会を選ばれるのもよし、弄るつもりもなくスバルフェアに絡めたオフに交流目的での参加もよし、
暇だったので通りすがるだけでもよし、家族旅行に組み込んじゃうのもよし、
遠征して普段会えない方にお会いするのもよし、
どんな形態であっても、エクシーガを「愛」するもの同士の交流が繰り返すことで、
過ごした時間が「思い出」となって「愛」とともに深まっていくでしょう。


それでは、「箱根」をはじめ、いろんなところでみなさんとお会いできることを楽しみにしております。

追伸
ガロから北関東へ移動となりましたが、年齢層は「ガロ>北関東」でしたね。
エクシーガも5年目の車検を受ける段階に入り、高齢化が進みつつあるようです。
腹一杯なオフも無理がきかなくなってきています。

若い世代の方の参加も、今後を考えると重要かなと。地区を超えた若い世代の台頭も必要ですね。
今回のように、関西の武家さんや北関東の四天王の若い皆さんの結びつきも、
大事に育んでいかれることを期待しています。

それでは本当におしまい。
Posted at 2013/06/23 07:17:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月14日 イイね!

新 箱根に剥けて 最終章

新 箱根に剥けて 最終章箱根プチオフの告知から、早くも10日を過ぎましたね。
告知初日で、50台エントリーという驚異のペース。単純すぎるが、
1日で50台ペースなら、2か月で3000台(笑)

怪鳥からは、「受付担当」と言われていたので、3000人の皆様と
ご挨拶できるのを楽しみにしております(ばく)
参加希望の方は、万障お繰り合わせのうえ是非ともご参加ください。

エクシーガのオフ会は、箱根に限った話ではないですが、アットホームな雰囲気で、
とても居心地がよいと感じます。
ひさみきさんは、昨年はうつ病診断直前の絶不調期にあっても、あの楽しさが忘れられずにちょいと無理して参加。
いいリフレッシュになって、気分よく帰路につけました。

また、いつもは 「腹一杯食べる」「エ○い」 ことしか考えていない 「あの怪鳥」が、
参加される皆様が、
 「楽しかったぁ♪」、  「また来たい!!」  と思っていただけるように、
○ろ○ろな関係先との調整など、労を惜しまずに準備されています。


ひさみきさんも、主催者である怪鳥の想いを受け止めて、協力を惜しまずに、
指マジ(謎) に磨きをかけておきます。

この箱根プチオフは、怪鳥が立ち上げて、いろいろな方々の協力のもと、昨年は約80台が参加するまでに育った、
怪鳥はもちろん、ひさみきさんにとっても想い入れのあるオフ会です。同じ想いの方もきっと多いと思います。

参加者も、昨年は北は岩手県から南は福岡県まで(一部海外と表される方あり(笑))と、広範囲にわたり、
普段ならお会いできない方々にも、この箱根では直接お話しすることができます。
これも箱根ならではの光景ですね。

今年は、大分の方の参加表明もあって範囲は更に拡大しており、とても楽しみです。

皆様の熱い想いがつまった箱根プチオフ。
今年も楽しいオフ会にしたいですね。

参加してみたいけど、「はじめてなんで不安」、「ノーマルでもいいのかな」と躊躇されている方、、、

        『大歓迎!!』

・はじめての方へ:同じ車に乗っているというご縁が、一歩踏み出すことで、更に深まっていきます。
         → 私のはじめてのオフ会、それも全国オフでしたが、温かく迎えていただきました。

・ノーマルの方へ:車自慢大会ではありません。いろんな方々と直接お会いして交流し、みんなで楽しみましょう。
         → 私が初オフ参加前に不安な旨を綴ったブログで、みん友さんから、かけていただいた言葉です。

参加しようか迷っている方々に、当ブログが後押しになれば、嬉しい限りです。

それでは、箱根でお会いしましょう♪


写真は、箱根プチオフ会場にある建物です。「しざいおきば~」と書かれた訳は、開催日が近くなったらアップ予定。
「しざいおきば~」をご存知ない方は、それまでしばしお待ちください。

追伸
3度目の「最終章」、、、続くかもですが、お許しください。m(__)m

いつもは手ぶらですが、今年はビンゴ景品をちょこっと持っていきます。たいしたものではありませんけど。
ガロ経由便のアカバグッズ、、、ビンゴ景品にしちゃう?(笑)

そういえば、スイカを持って来られた方もありましたね。あれ、欲しかったなぁ(微笑)。


Posted at 2013/06/14 16:05:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

ガロに剥けて やっぱり最終章

ガロに剥けて やっぱり最終章いよいよ6/15。。。

コンフェデレーションズカップの初戦「日本vsブラジル」。
深夜は見れないぞ!

サッカー好きと言いながら、サッカーについて書いたことがないので、
いろいろと語りたいのですが、やはり、ガロの話題にしましょう。


みなさん、ガロに剥けて訓練にはげんでいるようなので、普段少食なひさみきさんもちょっと訓練してみました。

訓練の場所は、埼玉県北本市にある 武蔵野うどんの「田舎っぺ」 さん。
近くに支店もあるのですが、はじめてなので本店に伺いました。
雰囲気ありあり。。。








奥様は、温かいなす汁の普通もり。


ひさみきさんは、温かいきのこ汁の特大盛りうどん(普通もりの1.5倍)。
ざるの枠をはずそうとしたら、「こぼれちゃうわよ!」と叱られたくらい、特大盛りでした(笑)


人気店だけあって、うどんも汁もおいしかったです。
お蕎麦屋さんのように、うどんのゆで湯も出てきます。

この日は、いつもの夕食時間になっても空腹を感じることなく、遅い夕食になりました。
ハードな訓練なら、もっとすごいメニューがあるのですが、、。


だいたいの方は、大盛りを頼まれるようですが、どなたか3キロに挑戦してみます?
ちなみちゃんに、3キロうどんは完食者がいないらしいです。持ち帰りもできますので、お気軽に挑戦ください!

食後は、この店の近くに担当Dがあるので、コーヒーを飲みに寄りました(笑)
やはり、「田舎っぺ」は担当営業さんもご存知で、「名物のキンピラ」プラスがおススメだそうです。
鬼うどんもピリ辛のキンピラ入りでしたね。キンピラがうどんに合うのは想像できます。

あっ、担当Dではコーヒーを飲んだだけではなく、ニュルの青いTシャツを奥様了解のもとで発注しました。
「その分、サッカーシャツを処分ね!」と言われましたけど。。。

それでは、龍神ズの力に優る方の参加を祈りながら、ガロプチオフの日を迎えることにします。

ガロネタといいながら、「うどんの話ばかりじゃん」と思われた方、その通り!(笑)

追伸
このお店でうどんをふむふみしていた若いお兄さん。
『イケメン!』 by 奥様

Posted at 2013/06/14 12:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「売ります、買いますの残をビーナスに持参しよう。」
何シテル?   04/19 09:17
ひさみきです。 2009年9月、エクシーガ購入の際にみんカラと出会ってからすでに半年が経過。これまでは拝見するばかりでしたが、備忘の意味も含めて、記録、発信し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 56 7 8
910 1112 13 1415
161718192021 22
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

北関東グルメオフ開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 15:15:09
スーパーオートバックス246江田店で開催!!『オートバックス洗車塾』 supported by SurLuster 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 10:35:01
イベント:祝10周年 エクシーガ全国オフinターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 10:14:01

愛車一覧

スバル エクシーガ ひさみき号 (スバル エクシーガ)
希少なカメリアレッドパール。 ノーマル車のはずが、いつの間にやら、いろんなところが変わっ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
昨年9月のB型発売時に購入を決意。奥様のハイオク拒否などもあってNAを選択。少し待てば、 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
縁あって、出会えた愛車です。 性能もボディカラー、スタイルも好み。 レア車なのもいいです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation