• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさみきのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

入院

入院と言っても、残念ながら(?)マイエクの話ではありません。
少し重たい話なので、いつもの薄くて軽いブログを期待?されている方は素通りください(笑

ひさみきさんは、先日の健康診断エコーの結果、腹部に腫瘍(腫瘤)が見つかり、検査を行いました。診断の結果は「尿膜管癌」の疑いありでした。
「尿膜管」とは、簡単に言うとへその緒の名残。胎児のときに膀胱と母体をつなぎ、胎児の排泄物を母親を経由して排出するためのものです(正確な表現ではないかもしれません)。そこにできる癌が「尿膜管癌」。たいへん珍しい症例で、日本では年に50件程度のようです。ネットで調べてもあまり検出されませんね。
エクシーガ乗りでは日本、いや世界唯一になっちゃうかも(苦笑。

症状が出にくく、進行してから見つかることが多いようですが、健康診断で見つかったのはラッキーなのでしょう。まだ、癌(悪性)と決まったわけではありませんが、存在自体は異常なので、3/2に手術して取ります。

検査では、下半身をさらし、おまたを開き、恥ずかしい姿をさらしながら、尿道からカメラを入れて膀胱を行脚。膀胱に張り出した瘤を見ちゃいました。
手術ではお毛毛をそるのかな~。それも恥ずかしいな~。
(そんなことを気にしているばやいではないな)

手術した日の週末には退院できる、と言われています。3/6の焼豚祭りは欠席ですが、ひょっとして3/12のオレンジ祭は参加可能か!?(こらこら)

そんなわけで、手術の経過は何シテルでつぶやきます(無理か?)

さて、
今日というか、もう昨日ですが、義父母と家族で年中行事の武蔵御嶽神社(青梅市)に行ってきました。例年、世界平和と家族の幸せとちょっぴりの我欲を祈る(微笑)のですが、今回は手術の成功と病気治癒を祈祷してきました。お守りも「ガン封じ」です。

義父はおみくじで「凶」をひき、もう一度引きなおして再度「凶」。
慌てて、私と一緒に祈祷いただくことになりました(笑

祈祷の後は、釜飯とさしみこんにゃくのうまい店で昼食。大満足。
店名は覚えていないですが、日帰りの湯があり、古民具が置かれたところでした。

帰宅時、吉野の梅の公園があることを知り、ちょっと寄りました。
珍しくフォトギャラに載せてみました。ちょっと時期が早かったですね。
(リンク方法がわかりません)

さて、多人数を載せたエク。この梅の公園の駐車場でやってしまいました。
明日はちょっとDに行かねば。エクの心配しているばやいではないのですけど。
もういやっ!
マフラー、純正に、、、いや、あれに。。。(ニヤっ、、、でもお金ない)

えっと、いつもの薄くて軽いブログになっちゃいましたね。

さくっと戻ってきますので、皆様、またよろしくお願いします♪

写真は、ケーブルカー乗り場(滝本駅)とマイエクシーガです。
Posted at 2011/02/27 03:19:04 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

AVOから海ほたるへ

AVOから海ほたるへ19日(土)は、昼の部「AVO」、夜の部「海ほたる」オフに参加しました。

軟禁中のため、事前に「海ほたる」オフ参加に向けて仮出獄にはOKをいただいておりましたが、19日当日10時頃の奥様との会話で、「AVO」からの参加となりました。

嫁:「まだでかけないの?」
私:「・・・(思案中)・・・」
嫁:「何時頃に出るの?」
私:「んー、スバルのイベントが立川あたりであるので、11時頃にでかける!」

そうです。奥様の一言から、「スバルのイベント≒AVO」という数式を導き出し、真昼間からオフ会参加となりました。
といっても、「AVO」ってどんなとこなのかな~、と見学を決めこむつもりでおりましたが、紫魔人の作業や、それに触発されたクラプトンさんに続いて、ひさみき号も前後スタビリンクをオレンジ色のにくいやつ、にとっかえちゃいました。
交換前の純正なやつは、ダウンサスのおかげて曲がり(歪み)はじめており、交換して正解!ロールも抑えられましたが、道路の凹凸をうまく処理するようになり、安定感が増しました。車高下げたら、交換した方がいいですね。

ここでちょっと問題が。
支払はカードにしたのですが、家計用カードしか所持しておらず、パーツ自体は見えないのに、奥様から見える化できてしまいました(ばく

「AVO」から「海ほたる」へは、KOMさん、獅子丸さんと連なって行きましたが、途中で渋滞が。。。そこからは三車三様、思い思いのルートでバラバラに。。。
結果は。。。普段は迷ってしまう私が最初につきました!
ちょっとナビを見直しましたね(笑

「海ほたる」では、晩飯に佐世保バーガをいただきながら、先着組としばし談笑。獅子丸さん、KOMさんも到着し、話が更に盛り上がりました。
しかし、KOMさんはよく食べますね~。一人腹一杯の刑に服していましたよ。

皆さん、そろってきたので、いつもの場所に集合し、夜の部開催!
お子様連れで初参加の多摩えくさんを交え、寒いながらも楽しいひと時を過ごしました。
が、あまりの寒さに、人手間かかる「焼豚 for リアアンダー付」は作業見送り。
KOMさんから密輸いただいた「LEDアイライン」も寒さでうまく作業が進まず、後日あらためてとなりました。
皆様、ありがとうございました。あんど、お疲れ様でした。

どうも、ひさみき号のバンパーをはずしたりすると、何かが起きるようで。。。(笑
万が一、Aな3のバンパーなんかつけちゃったら。。。もうたいへん(ばく

そうそう、
えくしるばさん、リハビリになりましたか?
いつも、おちょぼまんじゅう、ごちそうさまです。

次の「ほたる」は、4月10日ですか~。皆様、またお会いしましょう!
「AVO」、いいところですね~。また行きたいです~。次はみゃふりゃー!?
関連情報URL : http://www.avosubaru.com/
Posted at 2011/02/22 02:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月13日 イイね!

焼かりんとう

焼かりんとう近所に新しくできたお店の『焼かりんとう』です。

油で揚げていないのでかりんとうらしくなく、「黒糖味のカール」といった感じです。
かりんとう好きには物足りないかもですが、かりんとうと思わなければこれはこれで『あり』です。
Posted at 2011/02/13 18:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月08日 イイね!

水上高原へ行ってきました。

水上高原へ行ってきました。2/5(土)、元気なうちにと(謎)、水上高原スキーリゾートに行って来ました。

まだスキーに夢中になり切れない娘に何とか好きになってもらいたくて、ぱぱとままはがんばりました。ちょっところんだりするだけで気分がブルーになる娘ですが、少し斜度がついたバーンを降りられたことが自信になり、何とか「楽しい!」で終われました。まだまだスキー大好きにはなっていませんが、「楽しい!」が続くようにまた行きたいと思います。

がんばり中、平らな何でもないところで後ろの娘を見ながら滑っていると、ひっかかって思いっきり転倒・・・。不意打ちかつ下がカッチカチだったため、ものすごく痛くてすぐに動けず。。。今でも左腕が自由に動きません。あーあ。

ここのは昨シーズンに続き2度目で、日帰りのみの利用ですが、下記点がよいですね。水上ICから少し遠いのですが、また行きたいと思います。

-駐車場がタダ。
-駐車場からゲレンデがすぐ。
-空いている。
-無料の休憩室、風呂がある。
-赤エクシーガに会える(たまたま2度とも遭遇)

あっ、そうそう。デジカメをゲレンデ内で落としたのですが、奇跡的に拾われて事なきを得ました。拾ってくださった方に感謝です!

写真は、拾われたデジカメで撮った、帰路でのダム湖の先に沈む夕日です。
Posted at 2011/02/08 01:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「売ります、買いますの残をビーナスに持参しよう。」
何シテル?   04/19 09:17
ひさみきです。 2009年9月、エクシーガ購入の際にみんカラと出会ってからすでに半年が経過。これまでは拝見するばかりでしたが、備忘の意味も含めて、記録、発信し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

北関東グルメオフ開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 15:15:09
スーパーオートバックス246江田店で開催!!『オートバックス洗車塾』 supported by SurLuster 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 10:35:01
イベント:祝10周年 エクシーガ全国オフinターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 10:14:01

愛車一覧

スバル エクシーガ ひさみき号 (スバル エクシーガ)
希少なカメリアレッドパール。 ノーマル車のはずが、いつの間にやら、いろんなところが変わっ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
昨年9月のB型発売時に購入を決意。奥様のハイオク拒否などもあってNAを選択。少し待てば、 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
縁あって、出会えた愛車です。 性能もボディカラー、スタイルも好み。 レア車なのもいいです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation