• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せコンパクトスポーツ!のブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

FITは良く出来てるよ( ´∀`)

FITは良く出来てるよ( ´∀`)いやぁ~
電圧計を搭載して早4ヶ月?

FITが電圧管理が容易になりまして( ´∀`)



にしてもね
良く出来てると書いたけどね

それはある日ふと思って
夜はヘッドライト等照明が電気を使うけど
昼間はそれはない

エアコンもめったに使わない俺は
いつも窓を半分オープンで
音楽は控えめw(エキゾースト音が聴きたいから(~▽~@)♪♪♪

そして
一定回転数でクルージングすると
おや?電圧計の様子が?ww
14.3Vから一気に降下して12.4Vまでダウン
俺は最初故障かと思ったけどどうも違うみたい(。-`ω´-)

一定回転数(大体1500~3000rpm)間で走ると
勝手にオルタが発電しなくなり
またエンブレをかけるとオルタ発電

無論3000rpm付近を超えると
また14.3Vまで上がるけど
それを一定で走ると電圧が下がる
エンブレで電圧が上がる

燃費向上の為なのかな?
詳しいことは知らないけど
今の車も大半こんな感じなのかな??w
ってか
オルタが動くのと動かないとで
燃費が変わるの?って思うんだけどね(;´∀`)
所詮はオルタでしょ?
しかも、充電したりしなかったり
バッテリーの寿命短くならないのかな?ww(;^ω^)

でも
燃費を稼ぐのなら
ここまでやってリッター20出るものなんですねw
MAXアベレージで22km/L出しましたが・・・


そしてもう一つ
ブリッツのタッチブレインを搭載して1ヶ月?
点火時期表示で思うことが・・・

一定走行すると
何故か点火時期が進角(早くなる)のかな?
55degまで進んでます(;´∀`)

進むで合ってるんですよね?
あれ遅角だっっけ?w

仮に進むと考えると
結構進むんですね・・・いいのか悪いのかわかりませんがw

ま、飛ばせば見れないので
どんなんかはわかりませんが
一定回転数は大体こんなんなんですよw
みなさんはどうなですか?(=°ω°=)



さて
明日は
ブレーキパッドでも点検してみようかな(=⌒ー⌒=)

・ブレーキパーツクリーナー
・モリブデングリス
・メガネレンチ 10mm

こんだけあればいいんだっけ?w
フロントは多分出来るけど
リアが分解できるかわかんねぇ~

リアディスクでワイヤーまであると
面倒って聞いたしなぁ~・・・・
Posted at 2011/04/15 21:58:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@我輩 ニヤニヤしてんだろうなぁw対向車から見たら...( ´艸`)」
何シテル?   11/17 00:17
と感じな 車好きの中途半端な人間です( ´∀`) 基本的には 自分でしますが、ショップに任せるものもあります(=°ω°=) 最近は 次期愛車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3456 789
1011 121314 15 16
1718 1920212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

ドリブンスプロケット(リア)交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:56:46
アンサーバック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 13:16:04
ライフのメーターをバモスのメーターにかえてやる.....2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:22:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
無限バンパーに一目ぼれ(☆▽☆ ) 5MTでブイブイ走らせてます(≧ω≦)b こいつを ...
その他 その他 画像専用宝庫 (その他 その他)
ブログ写真用です・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation