• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せコンパクトスポーツ!のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

(´・ω・`)

おはようございます。

バイクの盗難にあって
元気があまりないコンスポですorz

ツレに言われてはじめて気が付いた盗難・・・
ハンドルロックをかけていても、管理状態が甘かったのが原因
色々改造してるからこそ
盗んだ奴を許せない(´;ω;`)ブワッ


もう見つからないかな・・・・・・・




との事があった土曜日

ツレと青山峠まで
早朝ドライブしてましたw

BBSホイール&YOKOHAMA S-driveで上るのは初めて
フロントキャンバーも付いてるから
攻めはしないつもりでしたが
追い越してオーバースピードで突っ込みすぎた!!!
と思ったら、なんと粘る粘る(;´∀`)

ノーマルタイヤなら鳴いてアンダーが出たところ
もうグリップが桁違いに高くて
上りずっとニヤニヤしてましたwwww

なんというか
食い付きがやば過ぎですwww

ネオバだともっと凄そう( ^ω^)ワクワク

でも、なかなか鳴かないので
限界は今だ不明という・・・
ある意味まだ怖いです(;・∀・)


上記のバイクの盗難もその土曜日の夜にわかったこと
明日仕事終わり速攻警察にいって
盗難届でも出してきます。。。

車も窃盗されるので
みなさまお気をつけてください。。。



車盗まれたら
多分俺・・・・・・・・・







-END-
Posted at 2011/05/23 05:05:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

久しぶりのブログだぁ~(。-`ω´-)


先週
クレーン操作ミスで
建物を粉砕する手前だったコンスポです:(;゙゚'ω゚'):



久しぶりに書くのはいいが
書くネタがあまりないという(´・ω・`)


というわけで
先週の内容になるのですが
タイヤのローテーションしました( ´∀`)

減ってる具合の確認もかねてw


<img src='http://art13.photozou.jp/pub/123/894123/photo/80520765.v1305605136.jpg?size=450' border='0' alt='' /

これが運転席側の前後輪( ・∀・)つ


アップver

<img src='http://art36.photozou.jp/pub/123/894123/photo/80520777.v1305605147.jpg?size=450' border='0' alt='' /


<img src='http://art15.photozou.jp/pub/123/894123/photo/80520794.v1305605157.jpg?size=450' border='0' alt='' /


ネガキャンが付いてる関係もあり
内側が減るのは仕方がないのですがw
見た感じ極端な片べりではありませんでした(*⌒▽⌒*)

むしろ、全体的に?
内側が減りつつも、全体的に減ってるみたいな??w

後輪は
そこまで偏磨耗してませんでしたけどね(^ω^)


そのついでに
キャップレスverしてみました(=゜ω゜)ノ

キャップレス
<img src='http://art32.photozou.jp/pub/123/894123/photo/80520811.v1305605168.jpg?size=450' border='0' alt='' /


キャップあり
<img src='http://art46.photozou.jp/pub/123/894123/photo/80520829.v1305605179.jpg?size=450' border='0' alt='' /



サーキット行くには
キャップなしにしないといけないらしいのですが
これはこれでアリか?( ´艸`)




ホイール買ったばかりなのに
YOKOHAMA ADVANRacing RZ
がものすごく欲しい(*´Д`)ハァハァ
Posted at 2011/05/17 13:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

ついでに倒立化ヽ(≧▽≦)/

ついでに倒立化ヽ(≧▽≦)/昨日ライセンス灯を交換した際
爪を折ってしまってorz

しかも中でカラカラなるので
破片の摘出ついでに倒立化しました( ´∀`)


内容自体はそこまで難しくなく
1時間あれば余裕で終了できますヽ(≧▽≦)/

自分はクリップを壊しましたが・・・(´;ω;`)ブワッ


一応整備手帳に乗せましたw
参考になるかは保障しませんがね(;´∀`)

さらにライセンス灯も変えましたよぉ~(☆▽☆ )
上が応急用
下が新しいLED





アップver


7000Kも
こんな色合いならキライではないです( ´∀`)

ヘッドライトには使いたいと思いませんけどねw
Posted at 2011/05/09 16:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

GWのお話でもしましょうか( ´∀`)

GWのお話でもしましょうか( &#180;∀`)えっと
写真は、新しいライセンス灯です( ´∀`)

温度は7000K
さぁ~どこまで蒼いかな((o(´∀`)o))ワクワク





GWは色々充実しましたねぇ~( ´∀`)
深夜帰りとか普通でしたしw

とまぁ~
長くなりますが、GWの話しをしましょうか(。-`ω´-)



深夜3時でのはずで交通量が少なめと予想していたのを大きく裏切って
鈴鹿ICから四日市方面の交通量が
苛め並みに多く、泣きましたorz

SAも止める所ないし
人ムダに多いし
俺出る時間間違えた?って思ったぐらいでしたもんorz


そのまま渋滞にはまり
がんばって地元に帰って
とりあえず
ツレと合流(=⌒ー⌒=)



とりあえず
GTウィングの軽の隣になぜかピカピカのR33
まさかオーナーではないだろうな?
と思ってました

実際GT-Rが好きで
買うならR33と言ってた位です(。-`ω´-)

そんな奴が
ポンポン買うわけも・・・・

買ってましたΣ(゜□゜;)

聞けば
テインの車高調にフルチタンマフラー、レイズのホイールとか色々
マジ

羨ましいです!!!!(☆▽☆ )


ほんと
なんなの?
ってぐらい卑怯です!w

R33は
ツレ曰くエロい目
ま、持ち主も( ´艸`)ですけどね

常にイヤラシイ目を光らせてますwwwwwww


 



そして
適当にダベった後
温泉を入りに山で( ´∀`)

と、毎回思うのだけど
何故俺が先頭か意味がわからない・・・
道がわからんとか行っても
道沿いに走って右折する前信号があるからわかるのに
わからんとか喚いて俺が先頭(´・ω・`)

そして
ツレのはよ行かんかい!!攻撃(´;ω;`)ブワッ
俺煽られてます(´;ω;`)ブワッ

先頭にするのはその意味なのですねウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!


無論
下山は行きの3割増のペースで帰り
煽られないようにはしましたけどねwww

因みに
GTウィングを搭載してる軽は
下山前にウィングの角度調節して
リアにダウンフォースを聞かせるようにして下山したら
アンダー出まくってましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無論
今もそのまま?のはずですがwww(。-`ω´-)


そして
白のAZワゴン
コンビニから出たときの威圧感がパネェーです:(;゙゚'ω゚'):
一目見てわかり、その威圧感と言えば・・・ここでは書き表せないほど(;・∀・)



そして
次の日は広島へw
の前にツレをお迎えに待ち合わせ場所に行き
昼食をとり・・・

R33のオーナーのお兄さんがどうやら来るらしく
R34で颯爽登場しましたとさw


そして一言
「俺のGTR運転する?」

えっ?
ええええええええええええええええええええええええええええ?
待って?なぜ?えっ?

何故かFITが運転してみたいとか?
何故なのだろうか・・・
FITなのにw

一生運転はしないと思ってた車
R34に乗り、俺一人の運転は
確実に精神的にやられて死ぬと思ったので
R33のオーナーを横に乗せ
さらに
R33にはS15乗りの人を乗せ
一旦帰宅(=°ω°=)

とある道で
踏め!って隣で言われたので踏みましたが・・・

これがツインターボ?
2.6Lの凄さ?
Gが尋常じゃないですw
笑ってますが、笑い事ではないですww
恐ろしいです((´д`)) ブルブル…
一瞬、一瞬で車間が縮まります((´д`)) ブルブル…
しかも、2速での加速なのに、このG
1速だともっと凄いだろうな;;;と思ったときでした(;・∀・)


・レビュー
エグい。とりあえずエグい。
なんてたってパワーが凄すぎ。
クラッチの重さは思ってたより重くなく
S15のほうが重かったりww
でも、デカイです。
乗ってて凄く幅がわかりません(; ・`д・´)

でも、ターボ車はいいなぁ~
って思った瞬間でもありましたw



一旦帰ってからの
パシャリw


 



完全にFITは論外ですw
KYですねwwww





そして
広島を適当にさまより
ツレのおかげでエンジンチェックランプが点灯し(内容はまた書きます)
帰宅時には愛車FITのガソリンも底に付き
フューエルランプ点灯は
さらには残り走れる距離が5kmと来ました。

近くのガソリンスタンドまで5kmじゃ無理です
がとりあえずガスケツがどんな感じが未知なる体験なんで
そのままGO!

無事に
残り0km表示のまま10kmぐらい走りました・・・
う~ん。あまりあてにはならなそうw
でも、一応信じたほうがどおせってなったときが怖いwww



次は
ツレと出雲へ行き
ブラブラ~旅をして
ツレがスピーカーを購入(☆▽☆ )

次の日には
山でDIYですよ?DIY

帰ったのは朝帰りwww

俺も自分のエアフィルターのスポンジを交換しようと思ったら
サイズ間違いであえなく終了w
ツレと山へ探検にwww

R33のオーナーはAZへ乗り換えバルカン搭載
白のAZオーナーはスピーカー修理

俺ともう一人のツレはお手伝いw


無論朝帰りで
帰って即効寝て起きたら18時過ぎてたというねwww
疲れてたんですね俺orz


色々省きました
がかなり楽しいGWでしたねw

盆はダムコース下見に行かなければw
ツレに煽られないように(;^ω^)




そうそう
エンジンチェックランプの件だが

・P0113
Intake Air Temperature (IAT) Sensor Circuit High Voltage
・P2138
Accelerator Pedal Pos Sensor 1/2 (Throttle Pos Sensor D/E) Incorrect Voltage Correlation
・P0102
Mass Airflow (MAF) Sensor Circuit Low Voltage

BLITZ Touch-B.R.A.I.N.
で読み取ったのがこれ(。-`ω´-)


 



P0113とP0102は
エアフロセンサー抜いてエンジンをかけたのでそれで増えたのがわかるのだけど
P2138
これがまったく意味がわからなかった(;・∀・)

でも
読み取れるものを持ってるだけでも
何が悪いのかわからなくても
エンジンチェックランプが付いて
コードが読み取れるのはほんといいものだよ(´;ω;`)ブワッ
って思ったよ(。-`ω´-)

こういう
診断カプラーにさしてみるもの
オススメするねw俺は(。-`ω´-)


Dへ聞いたらとりあえずは問題なし
また付くなら
社外のエアクリから純正に戻して再度確認
それで直らなかったら交換になるかも
とのことw

まとりあえずは問題ないしいっか(=゜ω゜)ノ



大分長くなりましたが
最後までお読み頂きありがとうございました(*⌒▽⌒*)



P.S.
携帯でも画像を見れるようにしたけど
見れるかな???w


Lv.UPしたバンパーのLEDw
【Before】
 


【After】
Posted at 2011/05/09 02:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@我輩 ニヤニヤしてんだろうなぁw対向車から見たら...( ´艸`)」
何シテル?   11/17 00:17
と感じな 車好きの中途半端な人間です( ´∀`) 基本的には 自分でしますが、ショップに任せるものもあります(=°ω°=) 最近は 次期愛車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
1516 1718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ドリブンスプロケット(リア)交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:56:46
アンサーバック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 13:16:04
ライフのメーターをバモスのメーターにかえてやる.....2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:22:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
無限バンパーに一目ぼれ(☆▽☆ ) 5MTでブイブイ走らせてます(≧ω≦)b こいつを ...
その他 その他 画像専用宝庫 (その他 その他)
ブログ写真用です・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation