• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せコンパクトスポーツ!のブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

車検に車を出してきているあいだに・・・


車検を通す前に
以前にNGを貰った箇所を戻し・・・


フルバケはカバーを取り付ければOKなのですが
そのカバーが届かない(゜´Д`゜)
なのでわざわざシートを戻しました


こんなんになって



こうなる



久々の純正シートですが
アイポジションの違いに笑ったw
そしてフルバケの乗る癖で乗ってしまうので、ケツを引っ掛けないように手で持ち上げるのですが
純正なので引っかかることもなくww
シフトもクソ遠いwww

フルバケになれるとこんなに変わるんだなと思いましたわ(沙*・ω・)



お次に
フォグランプです(^◇^;)

イカリングが付いているのでNGとか
まぁ光らなさければOKと思ったのでうが
どうも光る構造がダメとか・・・

渋々外しました





でもこれはこれでイイ?w
恐らくスイッチを設けて光らないようにして
自分で民間車検場に持って行って検査すれば引っかからないと思いますけどね~

付き合いというかお世話になってるのでDラーで通しましたが( ̄▽ ̄)



そして台車は
N-BOX+





やはり
運転しやすいですねぇ~
広いし・・・なんだかN-BOXに浮気しそうwww
個人的にはN-ONEのMTを出して欲しいんですけどね( ̄ー ̄)


そして
フォグを取り外しているときついでに
色々バラシw





これをバラして
レンズの方はこんな感じ




カットラインが仕込まれているのですがなんというか
変な形。。。

HID側のリフレフターはこんなん




横長楕円ですね・・・
ところどころメッキがwww
くすんでる、、、、磨き決定ですかねw

HIDはH3だとか
切れても大丈夫ですね


問題のカットライン






よく車のカットラインって
大体真っ平らだと思ったんだけどこれは何故か曲がってるし

これによって
取り付けたら微妙にカットラインが斜めになってるんですよね・・・・

カットラインレスにすると対向車に迷惑ですし
色々見ると、もう少しカットラインを削ったほうが一番光源あるところに持っていけると思い
ちょいと小細工いれますか(^O^)



そして
蒼目化もありですね
55Wで焦げないのならLEDテープで小細工かけてみようと思います(´ω`)

時間的に
11月サーキットで帰省するまでですかね(*゚∀゚*)
Posted at 2013/10/22 21:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

台風通り過ぎて台風が出来るw

台風が通り過ぎてから
一気に気温が下がりましたね((((;゚Д゚))))

月曜日は何かと半袖でも早朝から暖かいなぁ~と思ったのに
火曜日ではちょいと肌寒いからと思って
台風直撃早朝から長袖で会社にw

ボチボチ暖房をと思ってスイッチ入れて
水温のローテンプのランプが消えると暖房が徐々に・・・



ん? なんか臭くね?(@_@;)



冷房は気にならなかったけど
暖房付けると気になる臭いw

自分毎年12月の年末
主に帰省するぐらいに合わせてフィルターを交換するのですが
今まであんまり気にならなかったのですが・・・

嫌な臭いってわけでもないけど
無臭じゃない時点でなんか気分が上がらないですよねぇ~(´・_・`)



近々オイル交換と同時にフィルターまで交換しようかな( ̄ー ̄)
あれですね
暖房を入れ始める時期ぐらいにフィルターは交換したほうがいいのかもw

実際
フィルターに虫が死んでいたこともありましたし・・・(確かwww
エアクリーナーのフィルターも変えないといけないしw



そして
11月にサーキット企画を考えているのですが
その為のアジアンタイアで今悩み中www

今まで
Pinso Tyres PS-91 205/45R17
(自称 ATRよりグリップは有る!(`・ω・´))
を使って走ってましたが・・・

タイヤ的にはまだいけるのですが
グリップの面ではもうないし、何よりひび割れがww
1年使っても国産品は起きないのにねぇ~(^_^;)

アジアンタイヤの宿命か
まぁもともと知り合いがATRを履いていて勧められてたけど
売り切れで買ったまでですが


今候補としてあるのは
・ATR SPORT2 215/40(←205のサイズがない
・FEDERAL 595RS-R 215/40(←205のサイズない

・SUMITOMO HTR-Z2

まぁまだよく調べてないのですけどね(´▽`*)


Pinsoでもいいんですけどね
グリップ面ではん~って感じですが
タイヤから来る感覚?
フロントが滑ってるやリアが滑ってる
車全体がスライドしてる?www

とかまぁ滑りやすいからわかるのか
前がSドラの国産だからわからなかったのか
フルバケ導入したからわかるのか

真意はわかりませんが、比較的わかりやすいタイヤでしたね
雨でも悪くないですし



んで
今考えているのは
フロント215/40 FEDERAL
リア205/45 ATR

フロントにリヤよりグリップの高いタイヤを
と思いまして考え中の構成w

まぁ国産タイヤ買えばいいんですが
やはりお金がかかるので(^◇^;)


安く
グリップの良く
ドライバーに分かりやすいタイヤ

アジアンタイヤを探してますwwwヾ(@⌒ー⌒@)ノ


DIREZZA ZⅡ欲しいなぁ~(´-ω-`)
Posted at 2013/10/17 21:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

12V電源装置を作れる段階に入った(((o(*゚▽゚*)o)))

どうも~
結局F01Fは即予約(*´ω`*)
早ければ発売日には手に入れれるかも( ̄ー ̄)

そして
今日はF1でにぎあってましたね(^O^)

自分は渋滞で家から出れなくなる前に
朝から名古屋に遊びに行ってましたw



さて
今自作LEDやHIDの殻焼きなどに使えたらなぁ~と
12VDC電源が取り出せる装置を

でPC電源が12Vなので色々調べまして
とりあえずジャンク品の電源



【Antec製 430W】


12V1ラインMAX16A
普通にHIDの試験等に使用できる十分な容量(*゚▽゚*)

それが3本
3.3Vに5Vまであるという便利な電源でお値段・・・・ 500円 www

実際3.3Vや5Vの使い道はわかりませんが(^_^;)



そして
供給電圧を確認

3.3Vの電源電圧 2.98V(-0.32V)



5Vの電源電圧 5.03V(+0.03V)



12Vの電源電圧 12.19V(+0.19V)


24Pinコネクタの電圧は上記
誤差の範囲でしょう(多分w



4Pinコネクタも誤差の範囲でしょう







とりあえず
ジャンク電源が起動したのは確認できたので
あとの続きはまた今度でもw( ´ ▽ ` )



今年はスノボをやることになりましたwww


とりあえず
骨を折らずに滑れるようになろうw(←初めて(;´д`)
目標はジャンプ?w



そして・・・



球が切れてた~Σ(|||▽||| )
Posted at 2013/10/13 22:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

スマホをそろそろ変えようかな~

どうもこんにちわ(*゚▽゚*)

たった今
docomoの冬モデル新商品の動画を見てましたw



当方docomoもう結構経ちまして
またメーカーは指紋ロックが可能な富士通のみ(。・ ω<)

指紋ロックがまた便利だったのですが
Xi初のARROWS X F-05Dを使ってたのですが
もうここ1年前から鬱陶しいぐらいフリーズする(´・_・`)


大体2年周期で買い替えを行ってるのですが
今回スリートップ?でARROWSがあり、電池容量も今の2倍以上。。。


これは買いでしょ!!




さぁ~て
値段次第ではポイントで買えるので
いつ発売か・・・即効で予約しなければwww
Posted at 2013/10/10 13:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

爆光が本当に明るいとなんか笑みがこぼれる

どうもこんばんわ。


ふとネットサーフィンをしてたとき
何げに自分の車のLEDとかを色々調べていたら・・・


ポチってたwww 
コンスポです・・・(〃ω〃)





80WのLEDってなんぞw
そんなに消費電力あったらLEDの意味というか熱を逃がす方を考えないといけな気が

とまぁ思いながら
普通に発注をしまして昨日届いたのでちょいと仕事前に交換しました(((o(*゚▽゚*)o)))



【Before】


【After】



どうでしょう?この明るさ(๑≧౪≦)
眩しいです(´ω`)


壁に当てたのが

【Before】


【After】



この違いっ!
すんばらしぃ(`・ω・´)

実際は80Wは出てないでしょう。
何分アンペアを測定出来る機器を持ち合わせておらず・・・
テスターあれど交流、直流電圧と抵抗及び通電確認とかのテスターなので(;´д`)

ここまで明るのいので
まぁ2ケタWは出てるでしょう
予想では10W~20Wの間ぐらいかな??



んでちょいと自作LEDウィンカーを作成しようと
ちょくちょく勉強w

12Vの電源をゲットするのに
自作PCを使ってる当方電源が余ってたり・・・
天さんのPC修理したときの電源がありましたがなんか配線が2箇所から出てて
ATX電源の企画にあってるかわからなかったので保留で

今日はジャンクパーツ巡りしてましたwwwo(^▽^)o

スイッチとか付けたり
デジタル電圧計にデジタル電流計と搭載したいので調べたり
電圧計と電流計の配線の仕方を調べたり(←小学生レベルwww


とりあえず
まずは12Vを取り出せる装置を作成ですかね( ̄▽ ̄)
電流計を搭載すれば、消費電流?がわかり消費電力が出せるので
仮に今回搭載したバックランプのLEDが実際何Wか調べることも出来ますし

明日もジャンクパーツ屋行ってこよう(。-`ω´-)



ちなみに
発光はこんな感じ

Posted at 2013/10/05 20:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@我輩 ニヤニヤしてんだろうなぁw対向車から見たら...( ´艸`)」
何シテル?   11/17 00:17
と感じな 車好きの中途半端な人間です( ´∀`) 基本的には 自分でしますが、ショップに任せるものもあります(=°ω°=) 最近は 次期愛車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 34 5
6789 101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドリブンスプロケット(リア)交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:56:46
アンサーバック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 13:16:04
ライフのメーターをバモスのメーターにかえてやる.....2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:22:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
無限バンパーに一目ぼれ(☆▽☆ ) 5MTでブイブイ走らせてます(≧ω≦)b こいつを ...
その他 その他 画像専用宝庫 (その他 その他)
ブログ写真用です・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation