• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せコンパクトスポーツ!のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

洗車しようと思いつつ3日経ってました

どうもこんにちわっ

金曜日有給で
丁度朝早起きの週なので朝から洗車しようとしてたらものの見事に
目覚まし消して寝ましたw(覚えてますwww自分の意思で⊂(・∀・)⊃

土曜日も朝まで遊んでいたので
帰宅4時・・・
ちょっと経ったら洗車しようと思って落ちましたorz

コンスポですっ(。-`ω´-)



と仕方ないので
金曜日はこれ

テテテッテテ~~~
「カタムキナオールスペーサー」ドラえもんの道具を出す感じで




こいつで9度傾きが補正できる代物です
まぁ本当はアライメント調整をしたかったのですが
クイックリリースを取り付けるまでこれで誤魔化します(;^ω^)

んで
今ボスに30mmスペーサーが取り付いてまして
この補正する道具は10mm

つまり40mmなんですね合計で
しっかり覚えてくださいよ?



次の土曜日は
洗車できなかったので、ホームセンターへソケットボルト?というかボルトを買いにいったのです
1件目に目的のボルトなく・・・
2件目にナンカイ部品というまぁバイクパーツ専門店へ行きボルトを見つけまして・・・
M6とM5のチョイスミスwww
しかも、4本入り480円というボッタ価格
これには仕方ないと思って買ったのに使えないという(´・ω・`)
3件目のホームセンターにあり
4本184円であったという・・・・・・・

因みに買ったサイズはM5*40
もうこの時点でおかしいですね(;´∀`)

はい
分解していざ組み立て
やっと補正できるぜ!と思ったら
ボルト入れたらツラツラで螺子が嚙まない(*´д`*)

馬鹿丸出しですねw
工業出身なのにwww



そしてここで大事件が発生しまして
ハンドルの調整=エンジンかけっぱなしでOK
だけど、パワステ効いててハンドルが回る回る(=°ω°=)

一旦エンジンOFFからのACCで
音楽を聴きながら、送風にて作業開始
私の車のバッテリーはもう死にかけというか、弱ってはいるんですが
その時は補正でやっと直ると思いその事を考えてなく・・・・

作業として約1時間でしょうか



結局無理で
ハンドルを戻して
エンジンをかけるとき・・・・

『キュルキュキュキ・・・・・・』
俺(゜Д゜)
『キュルキュキ・・・・・・・・・』
俺:(;゙゚'ω゚'):
『キュルキ・・・・・・・・・』

バッテリー切れた~~~~~~~/(^o^)\



電圧計を見ても
11Vを普通に下回ってる・・・
ツレに電話しブースターケーブルを借りようとすると部屋にあるとかorz

ものの5分か10分ぐらいでしょうか
MTなんで押しがけでかかる!
のは知ってたのですが、まさかそれがツレの口が出るとはO(><;)(;><)O
最悪の手段ってことで
もう1回回したら

『キュルキュキュキゅ・・・キュウ・・・キ・・・キュルキュルブォォォ~ン』

はいかかりましたw
でも換えどきなのでしょうね(´;ω;`)ブワッ

ブルーバッティーのカオスか
ボッシュのバッテリーか
どうせならいいのをと思うのですがいかんせんそこまで回りにくく
さ~困った困ったwww/(^o^)\



そして今朝方
朝帰りしたので、朝から洗車w
そして今からインナーフェンダーの破片がタイヤに当たって
擦る音が鬱陶しいので固定化と
Hiビームをディープイエローから使える方へ元に戻し
後は・・・スロコンを点検して使おうかな・・・と思ったり



因みにブレーキは鳴きません!

ダスト量は純正+α
50℃からですがオススメです

ENDLESSのMX72(≧ω≦)b
Posted at 2012/07/29 14:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

今週は⑧耐です (。-`ω´-)

などとタイトル書いて
混むので鈴鹿から逃げようか考えてるコンスポです(;^ω^)



さてさて
パットを変えて300Km走りましたが
まぁ感じは掴んで来たかもw

簡単にレビューすると
温度は50℃から
だけど街乗りは至って普通(・∀・)

むしろ
初期制動がマイルドなんで
止まる時に同乗者の為の優しいブレーキが簡単です( ´∀`)

純正+αがいいとこでしょうか(〃▽〃)



ただ、ちょいと峠を越えたり
ブレーキを多用してローターに熱が入ると
ちょいとマイルド差が無くなりますwww

寧ろここからパットが本領発揮するぜ!
って感じで
冷えた感じで踏むと少し強めになりますし
初期がガッツン!まではいかないにしろ、優しいブレーキがちょいとしにくいかも(;^ω^)

ただ
純正よりストッピングパワーはありますね
フロントがダダ下がりになるぐらいw
ちょいとオーバーかもしれないですが、エアロがもうチョイ低かったらフルブレーキで地面とキス出来るかもwww
それぐらい踏めば効く!
踏めば踏むほど効くのはローターが冷えてても変わらない(*≧m≦*)


でも


ブレーキ踏んでも鳴かないウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!


たまに
ほんと稀に
低速からブレーキ
「キーーーーーー」
俺ニヤッw

でも
ほとんど鳴らないので(´・ω・`)俺


パーツレビューはサーキット走行後に
ダストの量は純正+αかな?
まぁ鳴いたときのニヤニヤは止まらない私ですwww




そして
月曜日
違反金を払うのに郵便局に行くと

郵「あ、それはうち4時までなんです」
俺『時計を見ると16:15』
俺「マジですか・・・どうしても?」
郵「はい・・・」
俺「他にいけるところは?」
郵「津の中央郵便なら18時までです」
俺「ありがとうございますっ」



わざわざ仕事終わって津まで走行w
しんどいのなんの
泣きたくなったw(´;ω;`)ブワッ


あれですね
払えるときにさっさと払ったほうが
後々楽ですね・・・
いつもいつも後回しにするので・・・・・・・




P.S.
パット交換時に純正と比べると

フロント


リア



フロント死にかけでワロタwww
マジで気をつけないと
まずかったなこれ・・・・((´д`)) ブルブル…
Posted at 2012/07/25 21:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

いろいろありました~(〃▽〃)

みなさんこんばんわ~(〃▽〃)
先日覆面にホイホイされたコンスポです(; ・`д・´)

まぁそれはおいおい話をしましょうか⊂(・∀・)⊃




土曜日
みん友のnoriさんが豊郷、けいおん!の聖地に遊びに行くと言うわけで
私も夜勤上がりながら突撃しにいきました(〃▽〃)

フルバケで鈴鹿峠を少し攻め
といいつつも滋賀県へ向かうときはそんな攻めれるコーナーはないので
軽~く流す程度に(*⌒▽⌒*)

途中
積載オーバーじゃね?
ってぐらい遅い大きなトラックが前方走っており
1時間半ぐらいで到着(☆▽☆ )


いろんな方とお会いし
愛知県のイベントでお会いしたことある方やない方など
とりあえず名刺自分ないですが貰いました(・∀・∩)
今度は作っておこうか・・・c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...


いろいろだべり
車を見たり
話を聞いたりとしまして
最大のイベ




noriさんのコス姿w( ´∀`)

ギンさんもコスをされてましたが
写真の方は忘れました(´;ω;`)ブワッ


後は
noriさんとギンさんの
ダブルコスでいろんなポーズをwww
ノリノリでしたね(〃▽〃)


大体17時過ぎかな?
それから私は飲み会の為帰宅しましたっ(☆▽☆ )




日曜日ですが
朝から親のモーニングコールで起きて
大阪に居るのと祭りがあるからおいでと親戚にも呼ばれたので

名阪を走ってたとこホイホイされましたっorz



まぁ原因が
スピード超過ではなく 追い越し車線の走りすぎ

だそうで・・・

走行車線を走ってまして・・・
前方に5台ほど見えたので、一気にごぼう抜きしようと追い越し車線で加速w
2台目が覆面と気づき、減速しながら追い越し続行(←この時に走行車線へ逃げれば問題なかったらしい・・・
4台目も抜いてるときに、覆面は1台抜いては走行車線へ・・・
車間は入れないこともないけどそんなに広くない
ウィンカー出せば入らせて貰える感じだったので5台目抜く
先頭に出たので走行車線に戻ると・・・・

右側に覆面がwwwwwww
流れのスピードは80km
追い越しはそれ以上出さないと抜けませんが、抜きましたw
トロトロと(;^ω^)

いやぁ~
まさか一回一回入れといわれるとは思ってもいませんでしたよw
入れないわけではないにしろ、少し無理やりが出るのに入れと・・・
スピード超過は何にも言われませんでした・・・・

by奈良の高速隊?



とな感じで
びっくりしましたねwww
初のブルーキップ


これがキップですか・・・
初めて見ますが複雑な気持ちですね(;´Д`)

言ってることもわかりますが
でも、無理やりな感じなら私は抜きますがとここで言っても仕方ないので
今回の勉強料ってことで6000円払ってきましたw

スピード超過ならいかほど・・・・(;´∀`)




無論帰宅時の名阪は
ルールを守って、
抜いて入って抜いて入ってしましたよ(。・_・。)
入ったら結局前につっかえるからブレーキ踏んで
追い越しで加速して
カゾリンの無駄じゃわ!




そして本日
ブレーキを切り替えましたっ( ´∀`)



ENDLESS
のセミメタル MX72です(*≧m≦*)
ストリートからサーキットまでカバーするパットで
少し鳴きやすいのかな?

交換しまして
シムなしグリスレスの男の鳴く仕様www
なんか鳴く方が個人的に好き( ´艸`)
LEDもバキバキ音がした方が好きの変体ですw


でっ
100kmぐらい
鈴鹿峠を往復する感じで走ってみましたが

当たりが出てないのか
純正と比べガッツンと初期制動がないですw
なくて、駐車場出るとき、バーを折りかけましたwww

で走ってみてブレーキ踏んだ感じ
レビュー通り奥で効く感じでなかなかいいかもd=(^o^)=b
ガッツンと効かないから、同乗者にも優しいw
ステンメッシュのホースにしてから
どうしても純正のパットでそんな感じになってたので
これは結構うれしいですねw

当たりがで次第
パーツレビューでも(≧∀≦)




ホイールの間から見える
蒼パット(☆▽☆ )

早く鳴かないかなぁ~((o(´∀`)o))ワクワク
Posted at 2012/07/19 23:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

書こうと思ったときに書けない( ´∀`)

フルバケを入れて
明日で一週間経ちます

そして
木曜日書こうと思って寝て
金曜日はパーツと整備で終わって
土曜日は日曜日の為に寝て
日曜日は朝からちょっと夜まで遊んで
月曜日は・・・・

そして今ココw


もうすでに眠たいコンスポですwww




さてさて
シート入れましたが
かなりいい!(・∀・∩)

水曜日早速
緑道からブルーマウンテンまでドライブをしましたが
まぁ緑道は前にトラックも居り、焦る気持ちを抑え
のんびりドライブしてからのブルーマウンテン

ホールド感たまんねぇ~なオイ(@^O^@)
いつも足で踏ん張りつつもコーナーの横Gに負けて
あぁ~って感じが
ガッツリ攻めれるぜよp(^-^)q


とはいいつつも
峠は怖いので基本は5割程度しか出さないですが
それでもこのホールドの安心感で速度が出てしまいます(;^ω^)

無論乗り降りは酷いぐらい辛く
豪雨の時は車に乗りたくないぐらいですO(><;)(;><)O
乗りにくいもんっw




運転席はこんな感じw
早速BRIDEから出たファッションベルトだったかな??
HPに乗ってた通り左右の色違いを作りましたw
反対側なんて正直ベルト通らないから要らないんだけどねw


ペダルも無限のものへ変更w
日曜日長距離走るので、一応3日間乗って問題ない為ビス止め




素晴らしい位のアイポジダウン
なんというか求めてたものに近い感じ( ´艸`)

純正シートで右腕を置いたとき、ウィンドウの所がシックリくるのが
今じゃ取っ手の所ですからねw
ウィンドまで腕も持っていくとちょっとえらい・・・(;^ω^)

ハンドルも予想通りの高さに変わり、スピードメーターOK
シフトもほとんど腕がコンソールと水平になるのでまぁ最高ですねw
サイドが引きにくくなったけど・・・
これがスポーツカーだと横にあるから楽だなぁ~ってのが実感します( ´∀`)
純正だからこそあそこでも問題ないと思ってたんですけどね(=°ω°=)

後問題が
身長のせいか
座高はそこそこ高いような気がするのですが
純正3点ベルトが
肩ではなく鎖骨の近くに通るのでこれマジ危ないかも((´д`)) ブルブル…

腰は
サイドサポートの上を通ってるだけなので
意味ないに等しいです(;´Д`)


な・の・で!


4点式買って
腰は町でも使用するような感じを取ろうかなぁ~と考えてもいますが
シートベルト2重って・・・w

鎖骨を通るのは
ベルトを反対に向けたらある程度いい感じなのでまぁ大丈夫でしょう(;^ω^)


因みにセンターコンソールとの隙間は
こんな感じ



結構広いのかな?
ドアとの隙間も撮れば良かったかもw




長くなりましたが
フルバケを入れた感じの感想等こんな感じです(。-`ω´-)




因みに・・・
火曜日に取り入ったのですが
車に乗る→エンジン始動→曲選択及び地図セット→傘を忘れたので一旦近くまで車を移動させる→
ギア入れて走る→3秒後




えぇ。ボタンが取れましたよ!!!



この瞬間マジ萎え・・・
ホーンあり、このボタン・・・NOSぐらいしか使い道ないと思うんだけど
有効活用法なにかあるかな・・・・orz
Posted at 2012/07/10 09:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

8連続仕事の2日休み・・・( ´∀`)

いやぁ~
マジで8連続はヤバイですね・・
本日始めて体感しましたよ(;´д`)トホホ…

代休が明日、明後日なので
ゆっくりしたい所ですが、いろいろ行くのでどうだろうか・・・

コンスポっです(`・ω・´)


とりあえず
夏のサーキット大会?に向けての下準備で
本日シフターを取り付けました( ´∀`)

←純正     無限→


無限ベースで自分で棒をぶった切って
グラインダーで切削w
再度TIGで溶接(=°ω°=)


こう昼休みを車のパーツにやってしまうという・・・
バレたらある意味まずい、ハラハラドキドキの改造でしたwww

夜勤だし、お偉い方は居ないので問題はないんですけどね(σ・∀・)σ


どうでしょうね?
無限もともとから10~15mmショート化
実際チタンノブが高い位置にあるので
短いノブを買えば、もっと位置が下に来ると思われ・・・





純正との違いで
まずうれしいのがやはり見た目(☆▽☆ )

今までは、ブーツが下に垂れてしまって
棒が丸見えでした・・・
純正だとさほど見えないのかな?

チタンノブだと、下にナットが入るため
余計にシルバーの棒が目立って・・・・・・・・

それがこの通り!
ナットも隠れるこの感じ(〃▽〃)
ボールタイプのノブでスポーツカーみたいに見えなくもない気がするんだけどどうでしょう?w
まぁチタンがいいのでこのままで行きますが
あえてRAZOの重量級ノブを入れてみたいのもありますけどね(*⌒▽⌒*)



そして
明日はシートを取りに大阪へ(σ・∀・)σ
BRIDEのシートを( ´艸`)



買ったらすぐに帰って
取り付けたいのに・・・




なぜ雨が降るんだよ~~~ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
Posted at 2012/07/02 23:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@我輩 ニヤニヤしてんだろうなぁw対向車から見たら...( ´艸`)」
何シテル?   11/17 00:17
と感じな 車好きの中途半端な人間です( ´∀`) 基本的には 自分でしますが、ショップに任せるものもあります(=°ω°=) 最近は 次期愛車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
89 1011121314
15161718 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ドリブンスプロケット(リア)交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:56:46
アンサーバック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 13:16:04
ライフのメーターをバモスのメーターにかえてやる.....2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:22:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
無限バンパーに一目ぼれ(☆▽☆ ) 5MTでブイブイ走らせてます(≧ω≦)b こいつを ...
その他 その他 画像専用宝庫 (その他 その他)
ブログ写真用です・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation