• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せコンパクトスポーツ!のブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

低音最高!マジ(・∀・)イイ!! 音圧で耳ヤレソウ・・・・

最近
登録した単語まで消え始めてきて
顔文字出すのが面倒になってきた・・・コンスポですorz



ウーファーってなかなかいいですね!
僕自身重低音が大好きなんで、こう想像以上の音でビビリましたけどねwww

しかも
ピンケーブルで接続して・・・

あれ?ならない?
2chになってて・・・
1chと2chに繋げて、、、あれ???(; ・`д・´)
まだ部品要るのか!?

1ch、2chのローパス弄るも反応なし・・・・oh...
お次に3ch、4chのローパス弄るとノイズ!!!

ピンケーブルの繋ぎ間違いで刺したら・・・・
爆音で鳴り、周り騒然wwwwwww

俺はもちろん・・・・即効ケーブル抜きましたよっ!!!w


毎度助手席下に変換機設置w


2mのピンケーブルもギリギリでしたw






また音量を調節して接続して
ウーファーなのにボーカルの声が聞こえたときは・・・あれ?と思いましたが
ローパスとハイパスの意味がそのときわかりましたwww

カットなんですね(=°ω°=)
ウーファーなのでローパスにセットして

Hzが書いてある変なものは
130hzぐらいの設定でボリュームはほぼ真横?

とりあえずいろいろ試して
一番低い70Hzだと、なんかすげぇ~気持ち悪いような感じにw
キレ?
俺こういうのまったく無知なのでよくわからんけど
バスの音かな?あれはくっきり聞こえるけど
中間?の域がなんか全然聞こえないというかなんというか

高音の音がうるさすぎて

耳がキーーーーンとなるわっ!!!



書いてみたかっただけですwww


ともあり
現在はあんな感じで
いつも聞くボリュームでの設定で
乗る人は恐らく低音効きすぎとか言われそうですが(;^ω^)

でもあれなんですね
車の中じゃ低音酷いけど、そとに出るとそこまで漏れない
こんなもの?
ボリュームを上げれば聞こえますが、いつも聞くボリュームではほとんど漏れず
運転席に座ると音圧が伝わってくる・・・・・・・・

こんなもんなんかな?




そして
ホーイルが連休時からガチヤバだったので洗浄しましたっ


洗う前


フロントタイヤ


リアタイヤ



このフロントタイヤの汚さw
パット変えたらこれだよww
ダスト少なめとかいいながら、多いわwww


前条後


フロントタイヤ


リアタイヤ




リアのダストが凄い少ないのと
運転席のリア
当たりがまだ今一なのが気になる・・・

雨とか降ったらディスクが錆びるのですが
ほとんど半分から上の外側だけ
内側は錆びても全然取れない・・・・・・

フロントは完全に当たってますが
リアがまだなのか・・・・
ウーファー搭載したから!?



ともあれ
最近ちょいとうれしいことがありまして・・・・





ブレーキが比較的鳴きやすくなったぁぁぁぁぁあああぁぁぁあぁぁぁあぁぁ!!!!!!
Posted at 2012/09/19 21:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月14日 イイね!

最近また口内炎g.....シャバドゥビタッチヘーンシーン!!

どうもこんばんわ( ´∀`)

どなたかのブログに
書いてあった・・・・


「シャバドゥビタッチヘーンシーン!!」



が仕事中
家に居ても頭から離れなくて

非常に困ってる コンスポです(;^ω^)



それはもう
ニコ動で5分間耐久を聞いてしまうぐらい
それを聞きながら小説読めてしまうぐらい

ハマリましたよ。もう(。・_・。)



のつかの間
こんなものもあり
どっぷり仮面ライダーウィザードにハマりましたねwww





これとか最高だねw






おかげさまで
ウィザード2話全部見ちゃったよw
続き見たいよっ!www



さてさて
最近天気が不安定で雨が降ったりやんだり

知り合いの車は
豪雨の日水溜りに大分してエンジン死亡・・・・
ウォーターハンマー現象が起きたかな?

私もむき出しエアクリ
ボックスなしの直吸いなので、起きない確立はないです
気をつけないと・・・・



みなさまも
豪雨の日の運転はお気をつけて・・・

最悪お車が・・・・・・・
Posted at 2012/09/14 19:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

ウーファーってやっぱり重たい・・・w

ココ最近PCが立ち上がりにくい・・・
シャットダウンか起動
ましてや再起動なんてすると必ず失敗する・・・

もう寿命か・・・
色々部品を買え、それに落ちけるようにメインコアは30%UP
車でたとえると・・・ブーストUP
無理に駆使すると何れ壊れるし、故障の確立もグンと上がる
だが、それに見合った速度が手に入る

50%も設定自体では可能だが
それにはベースがもう付いてこないか・・・



と最近PCを新しく本格的に作り直さないといけないか・・・
とモンモンと考えてるコンスポです(=°ω°=)


いやぁ~
ほんと、仕事が終わって部屋に戻って
電源投入してからのエラーの連発
起動するまでに15分毎回かけるのは馬鹿にならないため
今は延命を施してますがこれもいつまで持つか(;´∀`)


ウーファーツレから貰い作業をしようと
トランクを開けてニヤニヤしながらアンプを見たのですが・・・・



あれ?これスピーカーケーブル繋げるとこなくね?
付いてるけど、これアウトプットだよな・・・???
あれれ???

即効ツレにTELw

私の考えでは
アルパインみたいに、RCA?ピンケーブル?とスピーカーケーブル
どちらでもいけますよ

と思った矢先の出来事orz
RCAにどうにかして切り替えないといけないけど
やっぱりコンバーターが必要になるんだろうな・・・・・(*´д`*)


おかげさまで何も出来ず
とりあえずトランクでオブジェ化になってますw

そしてなりより重いw
走りにくいし、ケツが重いし、ギャップでトランクの板壊れないか心配www
ともあれ、例の日までには取り付けて
バンバン鳴らしながら現地いけるようにするので

対策を考えよう( ´∀`)
Posted at 2012/09/12 19:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

連休中に起きたびっくり事件でも・・・


コンスポではないですよ?

はいどうも
昨晩仕事帰るのが遅くなり
集中豪雨の中帰宅したとき・・・・

家の前の道が排水性が凄い最悪なんですけど
まさに予想通り・・・・

歩道の縁戚まで水位が上がってまして

危うくバンパーをふっとばしかけた
コンスポです( ´∀`)


そんな道を20km以下で走行してるのに
対向はお構いなしで走るもんだから困りますw




連休中
動物を轢いてしまいまして・・・

地元の人ならわかる
海岸線を法廷速度で帰宅途中に

ツレ「オイ!!猫!!!」
俺「あん?・・・あ!」

とのやり取り後に、非常に鈍い音が、、、
ミラー見ても猫の姿はなく道の駅が近かったのでとりあえずそこまで走行
水銀灯の近くに止めて被害確認


ネット外れ、牽引フックのカバー吹っ飛ぶ


写真は使い回しですが・・・

エアコンのコンデンサ変形にその下のフレーム変形
コンデンサー脱落


バンパーはすぐ下のネジ止める部分より割れ




その後
何か液体が垂れてる
とツレが呟き、ライトを当てると・・・・血が・・・・・・

慌てて中を見ると、肉片ではないにしろそれっぽいものが・・・・
ツレに水を頼みすぐさま流しまして、現場現象に事故現場に戻り(´・ω・`)


現場見ても何も居らず・・・
牽引フックのカバーは見つかりました(;^ω^)

現場現象完了
翌日板金へ連絡(*´д`*)


お前は何を轢いただか!?
こんななるか?
飛ばしすぎじゃわい

と色々w

とりあえず
部品だけ発注、落ちたコンデンサだけ一応上げて固定
ラジエターまで被害行かなかったのが幸いかな

普通の走行で
エアコンONで80度付近が、コンデンサ変形にいたり87度になってしまったときは
仕方ないと思いましたがorz


因みに板金屋で

板「お前、轢いたものはなんや?ここまでまげに壊れたらそうとうだろ?」
俺「ね、、、猫です」
板「猫であそこまでまげに壊れるかや。犬だろ?」
俺「猫でした」
板「速度出しすぎじゃw」
俺「法廷速度ですよ~」
板「場所はどこ何?」
俺「あのキララの海岸線」
板「ほぉ~wにしてもまげにいったなぁ~www猫はどうした?」
俺「いませんでした」
板「面白い話をしようか。昔知り合いでな車を買って乗ってたんだよ」
俺「はぁ~」
板「んで、お前と同じ猫を轢いたんだよ。無論ミラーで確認したけど居なかった。その人は普通に家のガレージに車を止めたんだよ」
俺「・・・」
板「夏にガレージが臭かったんだよ。んで、その時下を覗いたら猫が巻き付いてたって」
俺「(゜Д゜)」
板「ウジが沸いて凄いことなってたらしいで。その人はすぐに乗り換えたらしいけどなw」
俺「なしてそんなこというかね~~~~!!!」

とのやり取り有り
即効でジャッキアップ
フロア点検し、とりあえず巻きついてなくてホットしました(=°ω°=)



そして連休明けにまた帰省
フレームにコンデンサー新品がきて改修( ´∀`)



無限のバンパーも新品発注しもう手元にあり
が、塗装するのに3日欲しいと言われ、今度持ち帰り⊂(・∀・)⊃

サーキットでぶっ壊したし
直そうにも再生PPだから出来るけど、すぐ割れるよ?と言われて
新品買おうと思ってたやさきの出来事・・・


バンパーはとりあえず春先に取り付ける計画ですw
フォグも取り付け、バンパー内のLEDももっと明るく仕様変更する計画で
また左右の穴あけ
助手席側には、フレッシュエアーを入るように加工を

雪かきも勿体無いし
車高を上げるorレートを変更
させないと、インナーフェンダーズタボロなので
それも新品に

春先には
インナーフェンダーも綺麗にしたいのでね(〃▽〃)

ともあえれ
バンパーはすぐ手元に入るので
これからかな~って感じですねヾ(^▽^)ノ



そして
プラスでツレにウーファー貰いましてw

こんなん


アンプはこれ



これっていいのか良くないとかまったくわからない私ですが
今、ツレから頂いたアルパインのサブウーファーを使用してまして

で、考えて・・・
それを殺してトランクに配線を伸ばすか、ダブルで使用するかwww

そもそも
デッキがエクリプスのメモリーナビで
そんな良いものではない

だからこそ
アルパインはリアスピーカーの線を2分割してアンプに出力してたはず
そこからさらにダブルで使用するとなると、リアスピーカーの音量が下がる気がする
というか、ダブルで使用するもではないでしょねw(・∀・∩)

なんで予定では殺して
配線を伸ばして使用しようと考えてる最中なんです(*≧m≦*)

でも
一般的のデッキなら
ウーファー用の出力調整が出来るものなんですよね?
このまま繋げて、どの程度の音量が出るかが・・・

場合によっては
今使ってるアルパインの方がいいかもしれない
手元で弄れる分・・・

まぁ電気系走る系はわかるけど
音系はどんかんな私で
最近は三菱のナビが欲しいぐらい音に興味が出てきたりwww(☆▽☆ )



しかし
ウーファー積むと重くなるから走る人なら積まないもの
果たしてどうするかw

それに
こいつを置いたおかげで・・・・・



大雨のときトランクから傘取り出そうと思ったのに

ウーファー邪魔で取り出せなかったしウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!



ともあれ
明日考えようε=ヾ(*~▽~)ノ


そしてこれ!



パソさんに頂いたこの飲み物!
飲むのが勿体無くて今もデスクに飾ってますヾ(^▽^)ノ
本当にありがとうございますっヽ(≧▽≦)/



さて
〆はこれで!

ではまた~





Posted at 2012/09/09 04:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

連休中のサーキット走行内容でも(。・_・。)ノ

この夏の時期は
虫が本当に鬱陶しいウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
洗車してもそれにくいし(´;ω;`)ブワッ

虫取りスプレー駆使しても
なかなか取れないのでちょいと涙目のコンスポですorz




地元に帰ってサーキットといえばココ!



タカタサーキット



この時の為に
フルバケ導入し、ブレーキパットを変え、ハンドルも変え
もう全力で挑むようにがんばりましたw

タイヤは・・・・アジアンですがw



やる気MAX!!(`・ω・´)



リアガラスに今回は固定


やはりデジカメはブレますね・・・
手振れOFFにしたいけど出来ないし・・・・・・・
ビデオカメラの方がやはりいいのかな;;


でっ
実際こう見ると
メインストレート、少しシフトアップポイント手前にして
レブ当てるより早くなるような気がするw

結構レブ当てまくってたので、もうちょい最終の出口を速度上げれるようにがんばれば
3速入れれるかも( ´∀`)

因みに
ここのコース常時2速なので
左足ブレーキをちょこちょこ練習したりしてましたw

サイドブレーキを駆使して
アンダー殺し?とかもやってみたりww

ちょいとタイム狙いに行ったときは
第2コーナーでドアンダー出てしまったり
ダンロップ?第3コーナーではブレーキ踏み遅れ、サイドで無理やりがんばったけど
砂利道突入したりwww


エンドレスのセミストリートパット
なかなか良かったです(☆▽☆ )

というより
安心感バリバリ出ますね(〃▽〃)

純正だと効かなくなるのが怖いけど
踏めば踏むほど奥で効く
良いパットですね(*≧m≦*)

無論駆使しすぎると効かなくなるかもしれないですが
それも純正よりはるかに安心感はありますd=(^o^)=b

タイヤがアジアンの為
そんなにグリップはしてくれないかな?
FITのパワーでもって5周~7週が限界でしょう
それ以降はアンダーがきつくなりつつ、逆バンクのコーナーが怖いです((´д`)) ブルブル…

ダンロップのディレッザZ2
履いてみたいけど17インチだから高いし・・・
先にZ1履いてみてもいいかもt思ったりε=ヾ(*~▽~)ノ


タイヤはこんな感じに




もうズルズルw
Sドラと比べるとやはりあれだね
綺麗に削れてるというか、カスがあまりついてないというか
日本との差かな(・∀・)


因みに
パットを変えて以来、フロントのホイールの汚れ具合がハンパないw


リアの5倍以上フロントが汚れてる
やはりフロントヘビーだから?
サーキット走行でこんなにというか
ホイールの洗車がこりゃ大変です・・・w

一般道の走行も
酷いですがw
何かしらレビューでそんなにダスト多くないと良く見ますが
普通に多いですっwww



さてさて
この日のベストタイムは【74"233】


タカタサーキットのタイムレコード車種別に載ってないと思って考えてたら
10位の人が72秒台だったのね・・・
@2秒どうにかして縮めて・・・ランキングにコンスポで乗せてみたいですね~(*´д`*)

Z1のタイヤと腕とどうにかして72秒台
ゆくゆくは70秒台@4秒は縮めてみたいですね(≧ω≦)b



最後に




因みに
私、夏バテか熱射病になりかけましたwww
水分補給は必須ですw




皆さん当日は
ほんとうにお疲れ様でしたヾ(´ω`=´ω`)ノ
Posted at 2012/09/03 01:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@我輩 ニヤニヤしてんだろうなぁw対向車から見たら...( ´艸`)」
何シテル?   11/17 00:17
と感じな 車好きの中途半端な人間です( ´∀`) 基本的には 自分でしますが、ショップに任せるものもあります(=°ω°=) 最近は 次期愛車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
91011 1213 1415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドリブンスプロケット(リア)交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:56:46
アンサーバック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 13:16:04
ライフのメーターをバモスのメーターにかえてやる.....2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:22:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
無限バンパーに一目ぼれ(☆▽☆ ) 5MTでブイブイ走らせてます(≧ω≦)b こいつを ...
その他 その他 画像専用宝庫 (その他 その他)
ブログ写真用です・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation