• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せコンパクトスポーツ!のブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

電圧確認してきたぜよ( ´∀`)

電圧確認してきたぜよ( ´∀`)
というわけで
マルチモニターを取り付けても
電圧の詳細を弄らないといけないとわかって

本日Dラーのほうへ行ってきました(=°ω°=)



なんでも
調べるだけなのに、1時間必要とか・・・???
ま、必要なら仕方がないのですが・・・
もっと早くならないのかな??w


結果は・・・・
アクセルの開度による電圧
0㌫(全閉):0.9V
100㌫(全開):3.92V

エアフロ電圧(ただし、コレはトラストの毒キノコを付けての状態であります。)
0㌫:0.43V
100㌫(レブまでブン回しw):4.08V


と自分の車は出ました( ´∀`)

エアフロは純正の方がいいかなぁ~と思ったり・・・
なぜなら
毒キノコを付けてるから多少なり空気の量は変わりますが
よくよく考えたら、増えれば電圧も上がると思われるので別にいいかなぁ~って思ったりw

これで
適正の空気の量が把握できて
アクセル開度も把握できて
とりあえずはこれでいいかな(≧ω≦)b



ただ、、、
電源も診断カプラーから取ってるから
エンジン切っても15分はECUが動いてるんだっけ?w
そのせいか・・・・マルチモニターも再起動の連続(爆

さては
またシガー電源をぶった切って、ING電源を作らないといけないのかぁ~・・・・・・・・
Posted at 2011/02/25 13:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月23日 イイね!

少し使ってみたけど・・・

少し使ってみたけど・・・うはw

何コレ?超楽しいんだけどwww





いやぁ~
色々見れますねwハイ
これでメーターでは補えない所を
こいつで補えますねwww


でもね
少し疑問があるんだけどさ・・・
アクセル全開の時ね・・・

インジェクション78㌫
アクセル開度78㌫

100㌫にならないのだけどwwww


トラストのインフォメータータッチ?だっけ
これで見たときはどうなんだろ・・??
誰か教えてウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

スロコンで弄っても78㌫
なんじゃこれwww


そして
吸入空気をパーセントに換えると・・・・
130㌫


ますます意味不明に・・・・・・


とりあえず
明日朝にでも設置しようか(。-`ω´-)



【追記】
どうやら、色々初期設定をしないといけないみたい・・・
アクセルのボルトとかエアフロのボルト
車体重量に排気量等・・・
大変だ(;^ω^)
Posted at 2011/02/23 01:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

物が。。。ブツが・・・・キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

昨日から右目がおかしく
誰かに殴られたような感じになってるコンスポですorz





さて
前回のブログから、【物】やら【ブツ】やら書いてたのですが
本日それが届きました(☆▽☆ )


そ、それは・・・・・・・
















































BLITZ Touch-B.R.A.I.N です(。-`ω´-)

P1000551

これですこれ!ヽ(≧▽≦)/

正直トラストのインフォメータータッチでしたっけ?
これと凄く、凄く、悩んだんですが、大阪メッセでこいつの商品紹介をうぬんぬん
色々言われたので、こっちにしました( ´∀`)

車側の診断カプラーに挿すだけで
自分のFITの場合16項目
・回転数
・車速
・点火
・スロットル
・水温   
・吸気温度
・エアフロ 
・インマニ 
・ブースト 
・吸入空気 
・吸入空気 Ⅱ
・I/J      
・I/J Ⅱ    
・ギア     
・パワー    
・距離      
・瞬間燃費   
・平均燃費   
・積算燃費   
・区間燃費   
・消費燃料   
・燃料代金   
・A/F制御1   
・A/F補正1   
・A/F学習 △?
・O2センサ


観覧可能ですwww
まぁここまで見れないのですけどね(=°ω°=)


中身はこんな感じ( ´艸`)
P1000552


本体(=゜ω゜)ノ
P1000553



というわけで
会社に行くのに少しだけ使ってみますwwww

実際に使うのは、もう少し先で
部品が来次第、セッチして使えるようにしますけどねε=ヾ(*~▽~)ノ
Posted at 2011/02/22 13:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

ん~・・・・・・

ん~・・・・・・本日の朝から右目がゴロゴロ
そして会社で30t天井クレーンでかなり苦戦してる
コンスポです(。-`ω´-)


さてさて
昨日リアスピーカーを搭載して
フロントの純正と比べたとき
低音が弱く、中音、高音は強く
ボーカルの声等聞き取りやすくなったのはいいのですが・・・・・

なんか
低音がリアの方が篭ってるように聞こえるのは何故?www
いや、多分自分の空耳もあるかもしれないけど・・・(;^ω^)
それは運転席に座って、聞いてるからなのかな?
実際に後部座席に座って聞けばまた変わるのかな??

とずっと会社から帰るまで思ってましたw
それとも・・・
本体側の端子が少し錆びてたから?(爆
そのまま付けましたが、それが問題???www


まぁ
音楽に拘らない 予定 なんで
別にいいといえばいいんですが、人間気になってはずっと気になるものです( ´∀`)
メタルのバッフルが原因?
木製がいいのかな???
これぞ、デッドニング必要ですか!?

とまぁ~
とりあえずこのままでいきます(*⌒▽⌒*)

写真は
デッキ【エクリプス AVN118M】のAV画面ですが
リアフルで低音MAXは気にしないでw
なんとなく撮ったまでですから(=°ω°=)



そして
例の ブツ が本日発送された(≧ω≦)b

さて問題は
佐川なのでいつくるか・・・・・・・・・
Posted at 2011/02/22 00:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

スピーカー搭載しましたヽ(≧▽≦)/

スピーカー搭載しましたヽ(≧▽≦)/本日朝11時頃
俺の大好きな安心のクロネコより
スピーカーが届き
昼から作業開始(*⌒▽⌒*)

いやぁ~
付いてないと
あのスポンジみたいなもの取るのにマジで苦労した。。。
おかげで親指の爪が痛い(;´д⊂)

片方写真取りながら1.25Hでもう片方を0.75Hで終わらせようと思ったのに
おかげさまで両方で4Hかかったしウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

実は
17cm取り付けは、個体差で取り付けれない可能性があったけど
自分の車は問題なくてよかたw
ネットワークの取り付けで
どんだけ悩んだかw

極力濡れないように・・・
頭フル回転させても出てこなかったので適当にwww
壊れたら、、、その時に考えよう。。。うん。。。


そして
ステッカー貼りました(・∀・∩)
右と左で傾き度が違うのは、、、なんというか。。。
センスがないんですorz



さて
クレジットの請求額が、過去最高額なので
しばらくの間、物を買うのは自重しますwww

なんで
購入済みのLEDテープ、アンダーLEDの搭載
そして、運転席下の配線の整理
さらに、ツレから貰う、サブウーファー用のバッ直線の用意

これくらいすれば
いいじゃろ( ´∀`)

後は
GWまでにフルバケ入れれればいいんですが・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
Posted at 2011/02/20 22:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@我輩 ニヤニヤしてんだろうなぁw対向車から見たら...( ´艸`)」
何シテル?   11/17 00:17
と感じな 車好きの中途半端な人間です( ´∀`) 基本的には 自分でしますが、ショップに任せるものもあります(=°ω°=) 最近は 次期愛車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 34 5
678910 1112
1314 151617 1819
2021 22 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

ドリブンスプロケット(リア)交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:56:46
アンサーバック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 13:16:04
ライフのメーターをバモスのメーターにかえてやる.....2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:22:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
無限バンパーに一目ぼれ(☆▽☆ ) 5MTでブイブイ走らせてます(≧ω≦)b こいつを ...
その他 その他 画像専用宝庫 (その他 その他)
ブログ写真用です・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation