最近
登録した単語まで消え始めてきて
顔文字出すのが面倒になってきた・・・コンスポですorz
ウーファーってなかなかいいですね!
僕自身重低音が大好きなんで、こう想像以上の音でビビリましたけどねwww
しかも
ピンケーブルで接続して・・・
あれ?ならない?
2chになってて・・・
1chと2chに繋げて、、、あれ???(; ・`д・´)
まだ部品要るのか!?
1ch、2chのローパス弄るも反応なし・・・・oh...
お次に3ch、4chのローパス弄るとノイズ!!!
ピンケーブルの繋ぎ間違いで刺したら・・・・
爆音で鳴り、周り騒然wwwwwww
俺はもちろん・・・・即効ケーブル抜きましたよっ!!!w
毎度助手席下に変換機設置w
2mのピンケーブルもギリギリでしたw
また音量を調節して接続して
ウーファーなのにボーカルの声が聞こえたときは・・・あれ?と思いましたが
ローパスとハイパスの意味がそのときわかりましたwww
カットなんですね(=°ω°=)
ウーファーなのでローパスにセットして
Hzが書いてある変なものは
130hzぐらいの設定でボリュームはほぼ真横?
とりあえずいろいろ試して
一番低い70Hzだと、なんかすげぇ~気持ち悪いような感じにw
キレ?
俺こういうのまったく無知なのでよくわからんけど
バスの音かな?あれはくっきり聞こえるけど
中間?の域がなんか全然聞こえないというかなんというか
高音の音がうるさすぎて
耳がキーーーーンとなるわっ!!!
書いてみたかっただけですwww
ともあり
現在はあんな感じで
いつも聞くボリュームでの設定で
乗る人は恐らく低音効きすぎとか言われそうですが(;^ω^)
でもあれなんですね
車の中じゃ低音酷いけど、そとに出るとそこまで漏れない
こんなもの?
ボリュームを上げれば聞こえますが、いつも聞くボリュームではほとんど漏れず
運転席に座ると音圧が伝わってくる・・・・・・・・
こんなもんなんかな?
そして
ホーイルが連休時からガチヤバだったので洗浄しましたっ
洗う前
フロントタイヤ
リアタイヤ
このフロントタイヤの汚さw
パット変えたらこれだよww
ダスト少なめとかいいながら、多いわwww
前条後
フロントタイヤ
リアタイヤ
リアのダストが凄い少ないのと
運転席のリア
当たりがまだ今一なのが気になる・・・
雨とか降ったらディスクが錆びるのですが
ほとんど半分から上の外側だけ
内側は錆びても全然取れない・・・・・・
フロントは完全に当たってますが
リアがまだなのか・・・・
ウーファー搭載したから!?
ともあれ
最近ちょいとうれしいことがありまして・・・・
ブレーキが比較的鳴きやすくなったぁぁぁぁぁあああぁぁぁあぁぁぁあぁぁ!!!!!!
Posted at 2012/09/19 21:12:53 | |
トラックバック(0) | 日記