• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せコンパクトスポーツ!のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

シートいつ取りに行こうかなぁ~

夜勤明けから
車の洗車をして飯を食ってから
ハンドル交換を実施しようを思ったら・・・・


いつも間にか寝てたコンスポですorz



いやぁ~
ツレにハンドルの横のボルト
トルクス?をツレに借りるため仕事待ちしてたらこのありさま(´;ω;`)ブワッ

最近24H起きれないなぁ・・・
歳ですかねwww



さて
シートが先週の木曜日に電話入り
いつ取りに行こうか考えてる中
来週末が休出になったというね(;^ω^)

月と火に代休が貰えるので・・・
火と水に代休入れようかな?w
シートその時に取りにいこう(*≧m≦*)


そして
無限のクイックシフターを・・・

もっと短くしちゃいましたw



とはいうももの
無限のクイックシフターをベースに
10mm~15mm前後しか短くしてないので
20mm冒険すればよかったかなw

因みに
これを作る為に先週の昼休みを飯を食わずに作成www

折れるようなことがない様にTIGで溶接したけど
まぁ見るも無残というか・・・
最初はピンホール酷すぎて盛りなおしたぐらいw

ブーツで隠れるからいいけどね(〃▽〃)


後は
BRIDEのファッションプロテクター
主にシートベルトの擦れ防止
で早速買いましたw



紅2個に蒼2個
HPに乗ってるような感じでしたかったので色を分けたけど
サイドのプロテクターとかは、左右で1セットなので
ファッションプロテクターのようにするには
紅と蒼を1セットずつ・・・買わないといけないw

でも価格が価格だしなぁ~
と思いつつもとりあえずシート来てから考えるとして(=°ω°=)


表面はこんな感じ





裏面はこう




シートベルトに負けない丈夫な作りですね(・∀・∩)
さすがというべきでしょうかw


明日こそ
ハンドルは交換するっ!

シフターはどうしようかなぁ~・・・
Posted at 2012/06/24 01:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

ハンドル DAZE☆

さぁさぁ
@3日でレールが入荷するらしいので
店からのTEL待ちのコンスポです(。-`ω´-)



いやぁ~
ちょいと車ネタではないですが
昨日と一昨日・・・

PSO2へ行ってきました



うん
高校時代PSPでしたのが懐かしいです(・∀・∩)

ちょいとPCの設定がキツイのか
気持ち引っ掛かりがあるのがネックですが
現状は問題なさそう( ´∀`)

SSを撮ってればよかったのですが
何分楽しくてそれどころか忘れてましたw(;´∀`)

MHFもしてるけど
少しの間はPSO2に流れてみようかな(〃▽〃)




まぁこのくらいで


車ネタで

本日ハンドル入りましたぁ~




MOMOハンです(☆▽☆ )


ちゃっかりボス付き




知り合いがRSを降りて
ハイブリッドのRS乗るから使わない

ということで1.3kで入手(≧∀≦)

何センチ図ってないけど
スペーサーが入ってるとか
まぁこれはおいおいクイックリリースを買ったときにはずしますか(・∀・)

シートポジション次第ではそのままかもしれないけどw


ペダル有り
クイックシフター有り
ハンドル有り

後はシートのみっ!


すぐには取りにいけないけど
楽しみだなぁ~( ´艸`)


Posted at 2012/06/17 22:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

あはは~( ´∀`)

いやぁ~
お久しぶりですw

前回ブログ書いてからほとんど書いてませんね(;´∀`)
梅雨にも入ってきたことだし
入る前にコーティングしたかったorz

さてさて
とうとう明日フルバケの発注をしようと考えてますっ( ´艸`)
レールも頼めば恐らく2週間前後かなぁ~と思ったり(*≧m≦*)

とりあえず
先にハンドル手に入れておこうかな( ´∀`)





そうそう
まぁブログ書いたきっかけがあるのですが
当方、高校時代は自動車部という未知の部活をやってましたがw

部活内容は
50ccのエンジンをチューンして
リッター何キロ走れるか・・・

極限の挑戦を挑む部活をしてまして
なんか今日飯の時間に


俺「(あれ?先生から電話??先生だっけ!?(;´∀`))」
俺「もしもし・・・」
先「もしもし?コンか?久しぶり~」
俺「おぉ~、お久しぶりですっ」
先「お前まだ鈴鹿だろ?」
俺「えぇ~。鈴鹿にまだ居ますけどどうかされました?」
先「鈴鹿サーキット行くから」
俺「えっ??何しに???w」
先「大会だわね」
俺「えぇ~~~マジですか?いつ??来週?」
先「今週の土曜日」
俺「うそ!?マジで???」
先「もし良かったら着てくれないか?後輩たちもいい刺激になると思うんだ」
俺「えぇ~見に行きますとも!!」
俺「いつでしたっけ?」
先「だから、今週の土曜日だっての」
俺「仕事あるから朝から無理です;; 何時まで居られるのですか?」
先「16時17時ぐらいじゃないかな?」
俺「おぉ~・・・仕事終わってからとりあえず即効電話入れます」
先「了解了解。んじゃぁ~またっ」
俺「はい~」


とまぁこんな感じに
イニシャルFの先生(多分ツレならわかるはずっ!)からTELがありましたとさ(=°ω°=)

因みに
エンジンは確かカブのエンジンだったかな??
アナログ派の私は
ピストンハイコンプ仕様にし、圧縮比を上げ、希薄燃焼させるために
キャブのニードルといわれる備品をちょいと変えたり

まぁ~
ほとんどは先輩方の作ったパーツでしてましたw

ヘッドはツインスパーク化
さらに電磁石でカムの弁開放停止(これによりガソリンが入らない)
プラグコードは自動車用の何かよくわからんゴッツイやつw
プラグの電気を浴びると痛いじゃ済まなかった気がする・・・((´д`)) ブルブル…
CDI?だっけ?ロム?
点火タイミングぐらいしかないような気がするけどwオリジナル品w

マフラーは超極細のパイプw
されど普通に80kmは出せるから怖いwww
駆動輪1のハンドルが2輪の3輪仕様w

でも、
チームによっては
カブのギアを普通に使ってるところも見えましたからね( ´∀`)


その
アナログキャブ仕様で、リッター1000km超えたときの感動はハンパなかったですねヾ(´ω`=´ω`)ノ


大体700~800台フラフラでしたからw



今はどうも
インジェクション仕様らしく
私はチンプンカンプンですwww

ともあれ
今ここに居るものツレがその部活に誘ってくれたのが一番大きかったですけどね( ´∀`)
目当ては違えどwwwwwww




因みに
広島大会
行ける余裕があれば、見に行こうと思ってるのですが
某地元の人たち
行かないか?ε=ヾ(*~▽~)ノ
Posted at 2012/06/12 21:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月28日 イイね!

フルバケ見に行きましたとさ( ´∀`) 後+αの話でも・・・

金曜日
実質は木曜日の夜かな

会社が凄い事なりまして
土曜日の休買がなくなり朝から洗車してたコンスポです( ´∀`)


まぁ本来は
土曜日に書く内容だったのですが
前日にMHFする為にネカフェ行って不規則な睡眠のせいで綺麗に寝落ちしてしまったのですwww



ともあれ
涼しい朝からの洗車はなかなかいいものでしたよ( ´∀`)
ボディも熱くならないしw

洗車してルーフにコーティングしてるとき
反射してたのでパシャリ






あれ?
どこの虹かと周りを見渡し
上空を見るとなんというか
今まで見た位置ないところに虹がw





うむ
雨も降ってなければ、曇ってもないし
おぉ~なんか神秘的というか前兆なのか
と思いながら洗車(・∀・)


その後は
いろいろ買いに東へ西へとw



日曜日に備えてね(*≧m≦*)




とりあえず
親戚の家に行ってからの翌日フルバケ予定だったので
夕方着で連絡しいざ出発ε=ヾ(*~▽~)ノ


VSAオフで
やれそれとコーナーを攻めてて
改めて日本のタイヤがいいと思ったのはここだけの話(爆



さて
親戚の家に行くのに
名阪国道を走って行くのですが
アーシングの効果かなかなかのトルクを感じ取ったと 思う

5速でもグングン走っていったしね・・・
そう思いたいw

燃費のあれは
正直ガツガツ走ってたのでリッター10km前後じゃないですかねw
帰りもそうだったし( ´∀`)




そしてある事件は起きた・・・

フルバケ見る為に隣町まで走行してたときに発生した・・・
こういろんなメーター付いてて、同乗した時によく言われる一言
「お前これ見てないだろ?」
いえいえw
常に監視してますからw

そう
普通に走行してて
いつもなら大体オルタが活動してないとき12.3v~12.1vフラフラしてて
あぁ~@3年前後は持ってほしいんだけどなぁ~
と思いながら走行してましたが・・・

急にドンドン針が下に

゚(∀) ゚ エッ?




いやいや
確かにバッテリーは通常よりは弱ってるけど
なぜか下がる
エアコンも付けてなく、オーディオも音量上げてないし
サーモがONしてもここまでなったことないので意味不明

ただ、エンブレするとオルタがONになるので
オルタが死んだとは違うみたいだけど
なんだろう、電圧計が一瞬壊れたかと思ったけど
ビリリながら走行

コンビニも結構見たけど
寄るか寄らないか
とりあえず11.5v前後だったので様子見ながら走行
と走れば走るほど11.0v
ついには10v台に突入する勢いだった(; ・`д・´)

アースがぶっ飛んでも
オルタがONになると思うからここまで低くはならないと思うし
積んできて風が入ってこないから
エアコンつけたくても電圧低いからつけれないw(ってか怖かっただけだけどw)
エンストで終わりがなんか見えてきたので
どうにかこうにか走行

ストールしかけもありましたがwww

駐車場についてボンネット開けるが至って普通
エンジン切って、再度かけるが普通
その後の電圧は正常に14.2v出てまして・・・

この時にテスターがあれば便利なんだけど
と思い、最悪バッテリーが死んだなら
とんだ出費になりかけた(;´∀`)



ともあれ
一般走行でも12.0vに針がなるので、バッテリーは弱くなりつつあるかもしれないですw
こういうときに電圧計があればわかるので
ツレには感謝です (☆▽☆ )




さて
フルバケの話に戻しましょうかw

一応
見積もりいただき額は・・・○.○万円でいけるっぽいので
これは来月買いかもしれないですねw

欲しい物が在庫限りと言われ
数はあるとはいいつつも怖いので
あるうちに購入したいですね(・∀・)


物は一応
ZIEG3の予定w
LowMaxのシートです(=⌒ー⌒=)

レールはごくごく普通のレールで
目線がどれだけ下がるかはまぁ・・予想は出来ないけど
結構下がるかも( ´艸`)

これで
長距離運転の腰の悩みが無くなればいいなwww




来月
フルバケ導入すれば
無限のペダルセットに
クイックシフター改
32φのMOMOステア

を一気に導入予定w

後は
ブレーキパットを変えて
夏までに当たりをつければいい感じに( ´艸`)
Posted at 2012/05/28 16:39:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

アーシングとかやってみた(=°ω°=)

アーシングとかやってみた(=°ω°=)金曜日仕事終わって
久々にタイヤも新しくなったということだし
適当に慣らして

翌日は何故か6時に起きてしまって
そこから会社のイベントで朝から走り回って

本日全身筋肉中のコンスポですっ(`・ω・´)




昨日アーシングの方施工しました( ´∀`)





もうね
タイラップの存在感www

今は5本
取り付けた場所は整備手帳を見てもらうとして


効果ですが・・・・


ぶっちゃけ微妙/(^o^)\

トルクUPとか唄ってるのは
一応感じる事は出来ましたが
ちょっと上がったぐらいですかね?

オーディオとか
力を注いでないのでわかりませんw

後はヘッドライトとか
LoはHIDの為変わらず・・・Hiはハロゲンだけどほとんど変わってないかな?


一応デジタルテスターで
いろいろ測定してみましたが
錆びててうまいこと抵抗が出ないwww

みんカラで一応取り付けられてる付近を狙って取り付けました(・∀・∩)


後は
来週の日曜日
再度フルバケを見に大阪へ赴く予定なので
その時に燃費とか名神国道とか
味わってみようと思いますヾ(^▽^)ノ




あ、新しいタイヤ

温まればそれなりのグリップ力は発揮します!

低ければ不安度MAXw

S.driveが低くてもグリップするに大してそこが少し不安なピンソタイヤw
Posted at 2012/05/20 19:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@我輩 ニヤニヤしてんだろうなぁw対向車から見たら...( ´艸`)」
何シテル?   11/17 00:17
と感じな 車好きの中途半端な人間です( ´∀`) 基本的には 自分でしますが、ショップに任せるものもあります(=°ω°=) 最近は 次期愛車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドリブンスプロケット(リア)交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:56:46
アンサーバック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 13:16:04
ライフのメーターをバモスのメーターにかえてやる.....2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:22:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
無限バンパーに一目ぼれ(☆▽☆ ) 5MTでブイブイ走らせてます(≧ω≦)b こいつを ...
その他 その他 画像専用宝庫 (その他 その他)
ブログ写真用です・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation