• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せコンパクトスポーツ!のブログ一覧

2011年07月03日 イイね!

体が慣れない( ´ー`)y-~~

体が慣れない( ´ー`)y-~~いやぁ~
こう改めてピークを見ると・・・・((´д`)) ブルブル…


水温100度超え
油温120度超え(;´∀`)

125度とかむちゃしすぎですね。。。反省です。。。

アッパーホースでの温度なんで
車側は103度のピークです:(;゙゚'ω゚'):

沸騰しかけてるか、沸騰したか・・・・・・・
とりあえず
12段コアのオイルクーラー的なものを搭載しないと
120度はキツイんだなぁ・・・・
の前にフレーム修正が先ですがwww


自分の職場も
土日出勤の木金休みに変わり
昨日からまったく曜日がおかしいですorz

昨日なんて
月曜日の番組表を見てたのですが
あれ??あれ???アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
ど、土曜日だった!

なんてこともしばしばw
もうすでに火曜日で、明日は水曜日感覚
実際は月曜日ですが( ゚д゚ )

また3ヶ月だけという
慣れた後に通常に戻るという
もう、、、イヤだ(´;ω;`)ブワッ



そして
新しいバンパーを探して中
やはり無限バンパーが一番しっくり来ると思って
板金屋にてナンバー移設をやって貰おうと
今即席で考えたら・・・

こんなんなったwww

正面

【Befor】


【After】



斜めから

【Befor】


【After】




超適当なのはスルーでwww

本当は
助手席前がよかったけど
実際助手席前はダクトが有効でして
オイルクーラーのセッチとフレッシュエアーの取り入れ口にする予定なので

運転席側の
ダクトがあまり使えず、ウォッシャータンクが見える
こちら側にナンバーを( ´∀`)

ランエボは助手席側だけど
運転席側にナンバーってあったっけ???(;´∀`)





----------END---------
Posted at 2011/07/03 21:37:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月01日 イイね!

え~・・・ 昨日の出来事です( ´∀`)

え~・・・ 昨日の出来事です( ´∀`)えぇ~
本来は昨日書くべきでしたが

深夜0時終わりで帰宅し
そこから風呂とか入ってなんやかんやして結局2時過ぎに落ちて

6時に起きて
いろいろ準備してサーキット行ったんで
疲れ果てて寝ましたwww



というわけで
昨日の出来事を書きます( ´∀`)




簡潔に

スピンしてコースアウトしバンパーの破損及びフレームの変形、タイヤがリムから外れてバーストしました(*´д`*)













では詳しく(σ・∀・)σ


午前の2枠目の走行で
のんびり先輩たちと現地入りして
受付を済ませて、事前準備(飛散防止のためにマスキング張ったり、中の荷物降ろしたり、Lapを計るセンサーを取り付けたり・・・)

テンションの上昇を抑えつつ
水分補給をしっかりしていざ本番p(^-^)q


コースインして
最初の3周程度、コースの下見と駆動系の暖気
やっぱりコースMAP見るより走ったほうがわかりやすいねw当たり前だけどwww

そこから
徐々にペースを上げて目標の50秒切るように走ってました(=°ω°=)

水温も100度超えてエアコン入れたり
VSA切ったり
油温120度超えてクールダウンしたりして


ベストラップ:45゛252 (☆▽☆ )

これが早いかはわかりませんが
まずまずの結果でしたヽ(≧▽≦)/


そして事件は@5分の表示が出て
ラスト1周の出来事だった・・・


ラスト回ればいいだけなのに
なぜか力んで。。。

スピンしてコースアウト
そのまま土の壁に横付けアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
そしてタイヤはリムからはずれバースト・・・

シューシュー音がむなしく・・・・
しかも泥にはまったおかげで、脱出不可に近い状態だったけど
無理やり脱出

そのままのんびりピットイン。。。

コースMAP


真ん中に割って
←ドリフト   グリップ→
となっておりまして、赤○の部分でスピン

コーナーでアンダーが出て
そのまま縁石を超える勢いだったんで少しハンドル切ったらそのまま
あれ~~~~♪
っていう感じで(;´∀`)

ラスト1周なのに(´;ω;`)ブワッ


そんでもって
純正タイヤに履き替えて、かる~く洗車



洗車前はもっと酷い状態だったんですよ。。。


他の写真はフォトギャラリーにうpしてますので
そちらへ・・・


破損箇所が結構酷く
バンパーは冬リペアした場所が再び壊れて
さらに、ダクトからフォグの取り付け穴までヒビなど入り
内側のフレームは奥に入り込み
メッシュは外れて

今回の件で事故車となりましたwww

まぁこいつは最初から相棒でして
潰れるまで乗るわけですから、ここで事故車になろうと私には関係ないんですけどねw

一応足回りは問題ないのかな
トー角に変化が出来たかもしれないけど
まっすぐに走るから今の所は(・∀・)

でも
今回の件で、自分の今の腕とかがよくわかりました
無茶した、限界を超えてまで走ったことによるこの件
後悔はもちろんありますが、また一つ腕が上がったのでは?とも思います(。-`ω´-)

失敗は経験の元
まさにこのことですね( ´∀`)


因みに純正パットで走行して
問題はなかったのですが
少しばかり不安は残りますねぇ~

なんてったって
煙上げますものwww
PITに帰ったときの煙は焦りますねw

タイヤの焼けた臭いでもなく
とりあえず始めて臭ったいやぁ~な臭いでしたwww


とりあえず
時期フロントバンパーはデザインが好きな無限にしようと考えてますwww
でもそのままつけても面白くないので
地元の知り合いの板金屋に
ナンバーの移設とナンバー取り付けるとこのスムージングと色
考えてますが
まずは、フレームを元に戻さないことには
左に全開に切れないのでwww

当分の間
サーキットはいけませんし、ブレーキも不安があるので
峠での走行は少しばかり控えようと思います(=°ω°=)



最後に

サーキット超楽しぃぃぃぃ~~~~♪ε=ヾ(*~▽~)ノ



---------END----------
Posted at 2011/07/01 13:31:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月29日 イイね!

予約完了(☆▽☆ )

予約完了(☆▽☆ )
サーキットの予約完了し
いよいよ明日に迫ってきました(☆▽☆ )

凄くワクワクしてますwww

なんせ
【初】なんでね(≧ω≦)b



コースはGコース
目標は今のところ完走?w
40秒台に入れたらいいなぁ~って思ってるぐらいかな(。-`ω´-)



写真は
新しく追加したミニスイッチですw

←アンダーLED   バンパーLED→
となってます(σ・∀・)σ
Posted at 2011/06/29 13:57:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

冷房のかけすぎにご注意を・・・

冷房のかけすぎにご注意を・・・はいどうも。

昨日・・・おととい?
まぁ~木曜日の夜勤当日

寝て起きたらなんという気分の悪さ
起きてから即効モドス勢いの最悪さ
そしてこれから夜勤が始まるという地獄

もうやばかったです。かなり。。。
結局飯も食べる気ならず、そのまま会社に行って
食べないのもあれなんで行きにウィダーを買って食べて
そのまま仕事して・・・

昼食、、、
こんなときに坦々麵という会社のドSっぷりに萎えて・・・
結局5口程度で残して
そこから休憩過ぎて30分仮眠貰って
起きて・・・


すべてリバースしました!ハイ。


もう全身の悪寒がハンパなく
結局その前日に
冷たい飲み物飲んで、ぬるいシャワーを浴びて、汗だくでセンターキャップ取ってw
そのシャツを着たまま冷房の部屋をうろうろして
部屋をガンガンに冷房を効かせてそのまま落ちた結果が


夏バテですよ!!!



みなさんも
冷房のかけすぎや、かけっぱなしで寝たりすると・・・
自分みたいな大変な状態に落ちますよ?www


と写真は
重症になる前にセンターキャップを外したものです( ´∀`)

なぜセンターキャップを外すか・・・
それは、、、、

月末【初】サーキットデビュー するからです(〃▽〃)

ハードな走りは出来ないから
キャップは吹き飛ばないと思うけど!
このキャップ無駄に高いから(;^ω^)
なくなる前に対策はしとかないとwww

とりあえず
目標は無事に帰ることw



因みに前も写真アップしたけど
もう一回w

今の状態w




でね
サーキット専用でホイールがほしいと思ったわけですよ(=°ω°=)

というのも
このホイール鍛造でこいつで行けばいいと思うのですが
なにぶん、キャップレスはどうにも気に食わずwww

もともとセンターキャップがあるタイプだからかもしれないけど
出来ればセンターキャップレスホイールを( ´艸`)


とういうことで今候補なのが

Ⅰ:RAYS 57Gainer


でもこれを買うなら色は
Ⅱ:RAYS 57Gainer UBspec


だよね~(☆▽☆ )

でもこんなホイール買ったら
常用したくなるぐらいいい(≧∀≦)

Ⅲ:RAYS G07WT・2


なにかと黒ホイールが大好きな自分w( ´∀`)
BBSの黒買ってからは
黒には黒しかないと思ってるwww

Ⅳ:YOKOHAMA ADVANRacing RZ


Ⅴ:YOKOHAMA ADVANRacing RG-D


RG-Dの深リムぐあいもいいんだけど
FITだとこれがどんな感じか。。。

Ⅵ:SPOON


ここであえての蒼w
ただ、HPで見たら
1770 52 4H100=17インチ7.0J 52+ 4穴 PCD100
っていう意味でしょ?
オフセットが52はちょっと・・・なぁ・・・


と言うぐらい
近々ホイールを買うわけでもないのに
やたらホイールを探してた自分がいた(@^O^@)

あ、因みに
買うなら17インチでwww
また別に理由があるからp(^-^)q


久々にここまで長く書いたかもw



----------END----------
Posted at 2011/06/25 11:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

いつもながら遅れてすんまんせん。。。(;´∀`)

お久しぶりです( ´∀`)

パワーチェックが終わり
日曜にブログ書こうと思ったのにそのまま寝て・・・
月曜日は仕事の疲れで死んで・・・
火曜日はパソコンの調子が狂って・・・・

結局水曜になっちゃった(〃▽〃)




ではでは
との当日の話でも。。。(。-`ω´-)


柿本レーシングにはメールで事前予約して
車高とかの注意も聞いてました(=°ω°=)

実際に見たことある人ならわかりますが
当方の車高はぜんぜんペンペンではありません(≧ω≦)b
車高10cmは普通です(*≧m≦*)

なのに。。。
なのに。。。。。


柿「あぁ~、これ当たりますねぇ~

俺「オイオイマジで?」
柿「マジです。ここのエアロがね。」
俺「ええええええ」

はい。無限バンパーが原因で。。。
恐らく純正バンパーなら余裕でしょうね・・・

そのまま帰るのも癪なので
追加資金で車高調整(;^ω^)
まさかの追加資金で想定外の出費。。。

今度行くときは
すぐにバンパーが外せる様な状態で行こうかなw


そして結果が!!

最大出力:88kw(120PS)/6,600rpm → 88kw(119.7PS)/6,640rpm
最大トルク:145N・m(14.8kg・m)/4,800rpm → 147.2N・m(15.0kg・m)/4,690rpm

馬力は同じでも
トルクが0.2kg自分の方が上w
でなおかつ、発生地点が早い(☆▽☆ )

早い方がいいんだっけ?
パワーバンドが広くなるから???(;・∀・)

なんにせよ
個人的に110PS前後の予想が大きく違ってビックリしましたねw
恐らく、フルノーマルだとカタログ値は出ないでしょう(。-`ω´-)

だとすると
あのカタログ値はどこで出るんだろう???


↓↓↓これがデータ↓↓↓









次回パワーチェックするときは・・・・
センターパイプの変更
セカンダリキャタライザーの変更
ビッグスロットルの変更 etc...

をある程度してから行こうかなw





P.S.
動画撮ったんだけど
ナンバー入っちゃってうpすること出来ないんだけど・・・
だれかフリーでナンバーだけモザイク入れれるソフト知らない??www

うpしたくでも出来ない状態なんですがwwwwwww



-----END-----
Posted at 2011/06/22 09:34:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@我輩 ニヤニヤしてんだろうなぁw対向車から見たら...( ´艸`)」
何シテル?   11/17 00:17
と感じな 車好きの中途半端な人間です( ´∀`) 基本的には 自分でしますが、ショップに任せるものもあります(=°ω°=) 最近は 次期愛車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドリブンスプロケット(リア)交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:56:46
アンサーバック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 13:16:04
ライフのメーターをバモスのメーターにかえてやる.....2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:22:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
無限バンパーに一目ぼれ(☆▽☆ ) 5MTでブイブイ走らせてます(≧ω≦)b こいつを ...
その他 その他 画像専用宝庫 (その他 その他)
ブログ写真用です・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation