• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せコンパクトスポーツ!のブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

う~ん( ´∀`)

少し先の話だけど・・・

リアを柿本レーシングに変えて
センターを変えたいと(=°ω°=)


そこで思ってるのが
HKSのステンレスサイレンサー付きのセンターパイプ。。。(径45)
J'sのステンレスストレートセンターパイプ。。。(径50)
J'sのチタニウムストレートセンターパイプ。。。(径50)


ステンもチタンも錆びにくいのがいいんだけど
ステンがどうしても重くなる(´・ω・`)

けど
チタンは倍ぐらい高くなる(;´д⊂)


チタンとステンでは
音が変わるの?重量が軽くなるのはいいけど、音が変わるのなら考慮したいしたなぁ~(=゜ω゜)ノ


それに
零1000も付けたいし(*⌒▽⌒*)



問題は車検だが・・・・・


インナバッフルで対応出来るかな?(;´∀`)
Posted at 2010/10/06 22:02:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

出来た出来た(☆▽☆ )


日中のVTEC確認をしてなかったんで
さきほどしてきましたε=ヾ(*~▽~)ノ

ついでに動画も( ´艸`)




これで
よくわかると思います・・・

運転中なんで申し訳です;;
固定できたらいいけど、肯定する方法が・・・・・




話は大分かわりますが
昨日オートバックスでMOMOハンのJETがおいてありました(☆▽☆ )
見た感じ、太さ私後のみでしたけど
325mmってここまで小さいの!?
ってぐらい小さかったですwwwwww(=°ω°=)

自分も
325mmだったかな?
MOMOハンを買うのに、なんか小さすぎて(;´∀`)
350mmと迷うかもwww
Posted at 2010/10/03 16:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

昨日は色々疲れた・・・・ (長文になっております)

昨日は色々疲れた・・・・ (長文になっております)えっと
写真は・・・・VTECインジケーターの作動写真です(爆

ツレにて
後部座席より撮影してもらい、1速でVTECに入れて撮ってもらったんですが
ブレブレで(;´∀`)

タコの針が真上付近に居て
光ってるのを見てもらえれば・・・わかるかな?(´∀`*)




そして
メーターバラシのついでに2箇所の改造?を施しました( ´∀`)

まずは一箇所目
F1000279


知り合いの方より頂いたこれ(=°ω°=)

純正品の流用
フリード?だったか忘れたけど
それによる、スモール連動で光る用に(*⌒▽⌒*)

自分
ミラーをたたむ癖があるから、自分以外の人間が夜乗ると
必ずいう一言があって
貰ったし、付けようってなってつけました(≧ω≦)b

色はオレンジだけど
今は光ってくれてるだけで('-^*)ok

これ
一回カプラーを力任せに挿したら
丁度イルミ連動の端子が折れてしまって点灯しなくて
分解して直したというね(;´∀`)

力任せはよくないと知った時でした(・∀・∩)



そしてもう一つは
これ
F1000280


分解したついでにLEDをぶち込んでみたヽ(≧▽≦)/

どこにぶち込んでるかは
整備手帳に書いてあります(=°ω°=)

明るくなりすぎず、暗くなりすぎず
絶妙な明かりなんで個人的には('-^*)ok

ただ、
右方向が若干明るく、左方向が若干暗く、、、向いてる方向がベツベツなのがショックorz

夜だとこれ
F1000284


夜のエンジン停止バージョン
F1000285


こう見ると
もっと右が強いってわかるかな(´・ω・`)
でも、こいつに関しては、治すつもりはないで~す(*⌒▽⌒*)


運転席、助手席、後部座席はブルーのLEDが搭載されてるけど
センターコンソールがなく、夜の運転はそれなりに苦戦・・・・しませんけど
ついでにってことでコンソールにもLEDを仕掛けました

F1000281


これで快適?
ないとあるじゃぜんぜん変わってくるからね(☆▽☆ )



VTECインジケーターも
GEシリーズはアイドリングリミッターみたいなものがありまして
大体車が0km/hのとき、いくらアクセルを前回にしても5000rpmをリミッターとして
光りません。
また、色々な条件があると思われました(=°ω°=)

0km/hのリミッター解除のために3,4mあるかないかの駐車場で
若干針が動いたらクラッチ踏んでフルスロットルしても
5500rpmでリミッター作動するし・・・・
光らない自身はなかったけど、ツレが光らなかったからでは遅いぞなんぞいうから
やってみて光らないので、もう実際に走ってきて確認しましたよ( ´∀`)

こいつが必要か必要じゃないかはわかりませんが
あったらあったで俺のボルテージがががががwwwwwwwwwwwwwww

MAX付近まで急上昇しますwwwwwwwwww(屮°□°)屮


エンジンからの配線が苦労しましたが
一見純正風に見えない???
F1000278


どこから信号を取るか知ってる人なら
すぐに見つけれるけど、知らないとパッっとみわからないと思うけどなぁ~?(=⌒ー⌒=)
GE乗りならもしかするとわかるかもwww

動画も機会があれば撮影したいと思います( ´∀`)
こんな感じにVTECインジケーターを作成しました(o^-')b


作り方等
整備手帳のほうに書かせてもらったんで
そちらのほうで見てください(☆▽☆ )

長文を付き合っていただき
ありがとうございましたヾ(´ω`=´ω`)ノ
Posted at 2010/10/03 15:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

眠たい・・・・・


昨日仕事終わりに
ボーリング行って
寝たのは6時orz

そこから
ツレにLED系弄るなら起こして!
って言ったら、起こしてきてその時間9時・・・・・・


睡眠時間3時間は体にこたえます((´д`)) ブルブル


とりあえず
ツレが夜遅くまでするとおっしゃってるので
VTECインジケーターでも作ろうと思います(o^-')b


時間が余れば
この前に貰ったものでも・・( ´艸`)


さて
とりあえずオートバックスだな(。-`ω´-)
Posted at 2010/10/02 09:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

10月DA☆(☆▽☆ )

新型RSの画像を公式HPからコピーしようと思ったけど・・・出来なかった・・・・・・(´・ω・`)



とうとう
10月(☆▽☆ )

新型FIT
が発売される月になりましたね(o^-')b

HPを見てる限りでは
フェンダーが変化してるのでそれに伴って
ヘッドライトが変わってるから流用は出来ませぬ・・・(´・ω・`)

無論
フェンダーが変わってるので
バンパーも流用は無理でしょうね・・・・・(´・ω・`)

フェンダーを変えれば可能ですが(;^ω^)


RSは6速になって
そのギア比も興味がありますし(=°ω°=)

メーター周りも
変化してましたし( ´艸`)


とりあえず自分は
テールライトとメーターの流用を考えてます(=⌒ー⌒=)

テールは
多分可能ですが、問題はメーター・・・・

流用できるかな。。。。。(`・ω・´)


出来たらいいなぁ・・・・・(`・ω・´)
Posted at 2010/10/01 01:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@我輩 ニヤニヤしてんだろうなぁw対向車から見たら...( ´艸`)」
何シテル?   11/17 00:17
と感じな 車好きの中途半端な人間です( ´∀`) 基本的には 自分でしますが、ショップに任せるものもあります(=°ω°=) 最近は 次期愛車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドリブンスプロケット(リア)交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:56:46
アンサーバック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 13:16:04
ライフのメーターをバモスのメーターにかえてやる.....2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 23:22:04

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
無限バンパーに一目ぼれ(☆▽☆ ) 5MTでブイブイ走らせてます(≧ω≦)b こいつを ...
その他 その他 画像専用宝庫 (その他 その他)
ブログ写真用です・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation