• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHO@CA18DETのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

ありがとう、ずんろく(ZN6)

ありがとう、ずんろく(ZN6)シルビアの修理中に代車でZN6、FT86をお店のご厚意で乗らせていただきました。
わりと初期のモデルのようで、MT6速でした。
エンジンの始動と停止方法、バックの入れ方などレクチャーを受けまして雨の中動かしてみる。


ライトが車検ヤバそうなぐらい暗い。
クラッチが全然返ってこない。
冷えてると2速めちゃくちゃ固くて入れづらい。
4速かじり気味。




やる気にさせる260キロスケールのスピードメーター。
出るのか?




ちなみに元のエンジンはブローしていたので、安く仕入れ別のエンジンに載せ替えてありました。



後部座席はシートが後ろへ下げられる分、見た目が狭い。
娘を後ろに乗せたら、助手席に乗り込む坊主はだいぶ乗りづらい位置までシートが前方にきます。

んで、乗ってみたインプレ。
あまり回さなくても街乗りでは充分な機動力。
7,000ぐらい回してみると各ギアで伸びる印象。
正直、下道では5速までで全然賄えますね。
1,500〜2,000回転で転がせるので、ゆっくりだと、ギアが何速なんだかわからなくなりました。
たとえば、40キロ前後で2なのか4なのか。

ノーマルの足でもロールも酷くないし、重量はシルビアより感じるものの箱がしっかりしています。
グリップレベルも高そうで、簡単に破綻しなさそうで安心感ありますね。
ちょっとサーキットで踏んでみないと限界付近の挙動はわかりませんでした。

みん友さんで乗られておられる方のフィーリングが、少しわかりました。
これはアリですね🤩
Posted at 2025/05/19 01:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2024年11月07日 イイね!

ハイブリッド

佐野からの帰り、代車を用意してもらいましたが連休ということもあり、出せる車両がプロボックスしかありませんとの申し出。
用意してくださるだけでありがたいので、快諾させていただきました。




シルビアから乗り換えると、着座位置が驚くほど高い😳

初のハイブリッドで、使い方を簡単に説明を受けて出発。
テキトーにオーディオをいじり回しても何も聴けません。
移動しながら、とりあえずアンテナ引っ張り出してFMラジオが聴けるようになった。
ナビをこねくり回してBluetoothの接続ができて、快適になりました。

修理ができるまでしばらく乗ってみたインプレ。
なるほど、ハイブリッドとは減速時に回生エネルギーとして電気を貯めることがわかりました。
そのせいでブレーキの操作感がなじめません。
止まり際がひどくて、カックンで止まりたがるのでシビアに踏み加減を抜いていく操作が必要でした。

社用車カローラのアイドリングストップより断然扱いにくい😵
誰だ?こんな乗りづらいの商品化したのは💢
これじゃ酔うわ〜
令和でこんなに気が抜けない扱いにくいブレーキにはイラつきますわ。

今日んとこはこれぐらいで勘弁してもらおう。



Posted at 2024/11/07 00:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2021年08月16日 イイね!

でみ〜お

でみ〜おそういえば、先日の故障騒ぎで千葉〜松戸までお世話になりました笑笑

令和とはいえ、レンタカーではオートエアコンはデフォルトではないのね。
まあ、普通に乗れましたが、ATの+とーでガチャガチャやるヤツがついていて楽しく乗れました。
トヨタとはシフトの方向が違ったような気がしましたが、シフトアップが引きで、シフトダウンが押しなところはイイネ。
しかしまあ、そういうどっち?ってところを各社統一感がないって何だかなぁです。


Posted at 2021/08/16 23:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2021年03月09日 イイね!

フルバケ普段使いインプレ

フルバケ普段使いインプレ土曜日の帰りと日曜日に乗ってみて、普段使いのインプレを。



フルバケはAE86以来なので、かれこれ30年ぶりでした。
当時のフルバケはTRDタイプで、ショルダー周りのデザインはスリムでした。



こんな感じので、チェックマンとかヒッポスリークとかオートルックなんかがこぞって販売されていました。

それでは今回のSP-G3(たぶん
)は腰がズッポリ入るようにクッションも膝裏が厚めで、尻と腰は薄くなっています。
座るとホールド感が最高ですな。
大した時間乗っていませんが、違和感なくて大丈夫そうです。

今までの32Rシートは街乗りでは特に不満はありませんでしたが、このホールド感を知ってしまったらもう戻れないかも。
少なくとも走行会では。

妻の買い物に付き合い、運転席に乗ってる状態からリヤシートに手を伸ばしたが・・・届かん笑笑
ショルダー周りが阻むねぇ〜
そして、家の車庫入れの時に右バックで気がついた。
いつも窓から顔出して右リヤタイヤを確認しながらバックするのがうまくいかん。
やはりショルダーがジャマ笑笑
ここらが競技用との大きな差ですな。

今日坊主がバイトに乗って行ったんで、感想を聞いてみると「走ってる感じするわ〜」だって、ご満悦でした。

茂原の走行会が楽しみになってきました‼️


Posted at 2021/03/09 01:22:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2019年02月20日 イイね!

そういえばデフについて

そういえばデフについて去年デフオイルを銘柄(教えてもらってないので銘柄不明)を変更し、リヤタイヤを新品のZ3にしてから挙動が変わった。
デフオイルはバキバキ言わないマイルドな効き始めの特性である。
このオイルにするまではデフの組み方を弱める方向にする必要があるか考えてました。

挙動がどう変化したかと言うと、それまでは立ち上がりでズルズル滑り出し、前に出るにはそーっとアクセル入れるか待つかだった。

それが年明けの袖ヶ浦ではドライでけっこういい感じでアクセル踏んで立ち上がれるようになった。
暮れの茂原はハーフウエットだったもんで自己ベスト更新とはならなかったけど、次回はイケそうなオカン(笑

あ、エントリー手続きしなきゃ( ´Д`)y━・~~
Posted at 2019/02/21 00:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ

プロフィール

「@しげぼうず 殿、ありますよね〜、寸詰まりとか間延びしたりとか😱」
何シテル?   07/08 14:45
SHOです。 車歴 B310サニー2DrセダンDX 前期 KP61スターレットDX 中期 AE86レビンGT 前期 A-S30フェアレディZ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 78 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モードドアACT モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:19:59
Vチャレ殿から呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:32:15
風化してく‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 12:53:04

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
しぶとく乗ってます。 ベースエンジンはCA18DET <エンジン> TRUST鍛造ピ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バイクが登録できないので、型式はaf61です。 2ストスクーターを知る世代では、パンチの ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
組織変更により12万キロで譲りうける。 前任者の手入れが良く、走行の割に状態良好。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
天下御免の営業車! 2024年4月17日退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation