• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHO@CA18DETのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

JCCA筑波エンデュランスミーティング 2015 TSカップ!

JCCA筑波エンデュランスミーティング 2015 TSカップ!Fクラスのレースの次に注目しているのがTSカップです。
このクラスはB310サニーのために作られたカテゴリーと言っても過言ではないほどエントリーが多いです。
トヨタはKP61けたがすごいがライバルなのですが、少数なのが残念です。現実に残存数の問題なのか、TS用のツインカムエンジンが貴重過ぎるのかは不明ですが(>_<)

昨年のレースでは28番の雨宮選手が優勝されましたが、9番の佐藤選手が9台ほど抜いて二番手まで挽回したと記憶しています。
誰が勝つかわからないTSカップの熾烈な闘いがおもしろいのです( ^o^)

予選結果では佐藤選手がポールをとりましたが、雨宮選手もフロントローにつけ虎視眈々と優勝を狙います。
レース展開は両選手とも抜きつ抜かれつを繰り返す激しいバトルでした。
終盤にさしかかって佐藤選手がトラブルを抱えたようで、ズルズル後退してチェッカー目前でリタイアとなり、勝負は雨宮選手に軍配が上がりました。

44番のサニーはクラッシュに巻き込まれたようで左ドアに強烈なダメージを受けたがすごい追い上げが印象に残りました。

いつ見てもTSサニーのレースはおもしろいです(^_^)ゞ
Posted at 2015/10/29 01:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月27日 イイね!

JCCA筑波エンデュランスミーティング 2015 Fクラス!

JCCA筑波エンデュランスミーティング 2015 Fクラス!日曜日はゼッケン22殿のレースを観戦に筑波サーキットへ行ってきました。
仲間の都合が合わなかったので、嫁さんをつきあわせました。

午前中は各クラスの予選とジャパンランなどが出走され、元気な旧車たちの走る姿を拝見しました。
自分だけ楽しむといかんので、嫁さんにいろいろ解説しながら散歩がてら観戦ポイントもあちこち見てまわります。

ようやくお昼になり、待望のFクラス決勝となりました!
今回は強敵が欠場していたので、楽勝かと思っていましたが、ポールからスタート直後に鈴木鈑金サニーも食らいついてきました。
しかし、王者の貫禄で寄せつけません(゜o゜;)
二番手とのタイム差をコントロールしたレース展開で圧勝でした\(^o^)/
後方でも激しいバトルがスタートからゴールまでシビレるレース展開で非常に楽しめました( ^o^)



ゼッケン22殿、おめでとうございます( ̄∇ ̄)
Posted at 2015/10/27 01:34:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年10月20日 イイね!

追い込まれとりますな(>_<)

追い込まれとりますな(&gt;_&lt;)こないだの土曜にケンメリ部長の職場に乱入。
猛烈に忙しいようで、サッパリ音沙汰もないので表敬訪問です。

まー、話しを聞くと業績不振で会社もブラック企業化が進んでいるようで精神的にかなり追い込まれとる様子であることがわかりました。
そこらへんの問題で決算期なんぞ3時頃寝て6時半に起きるなんて生活をしている内に不眠症も抱えており、全然休まらないのだ。
正直そこまで蝕まれているとは思いませんでした(>_<)

立場上愚痴も職場では言えないだろうし、自分と会話することで少しは息抜きにつながってくれてればいいなと。
週末のJCCA筑波エンデュランスミーティングに誘ったけど、フラレちゃいました(^◇^;)
Posted at 2015/10/20 00:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブルか? | クルマ
2015年10月17日 イイね!

海の向こうのゼッケン22

海の向こうのゼッケン22午前中ぼけーっとケーブルテレビを見てたらNASCARやってたので、見てました。

以下日テレジータスより

チェイスラウンド4。シャーロットは雨で翌日に順延されたスリッピーな路面とナイトからデイレースになった状況変化によりドライビングとアジャストに苦戦するドライバーが続出、チェイスコンテンダーではデイル・アーンハートJr.、マット・ケンゼスが接触からの影響で何度も壁にHITするトラブルに陥り、カイル・ブッシュはイエローフラッグ中にクラッシュしてしまい大きくポイントを落とした。
勝者はペンスキー・レーシングのジョーイ・ロガーノ、今季4勝目を飾った。


ほほー、終始レースをリードし、見事な優勝を見届けました。
調べてみますと速いし強い( ^-^)
チェイスラウンドってノックアウト形式のような仕掛けはよくわかりませんが、海の向こうのゼッケン22もサイコーなレーサーだとわかりました。

みん友さんであるゼッケン22殿が来週末の10月25日に筑波サーキットで開催されるJCCAエンデュランスミーティングに出場されます。
わかりやすく説明しますと旧車レースです。
Fクラスという改造の自由度が幅広い最速なカテゴリーにTA22セリカで今回も優勝を狙います!

ってわけで25日は筑波サーキットへ行きます(^_^)ゞ
どんなイベントかは昨年の様子をまとめましたので、そちらをご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/summary/1112/
Posted at 2015/10/17 12:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケーブルテレビ | クルマ
2015年10月12日 イイね!

アメリカンピクニックデイ

アメリカンピクニックデイ土曜にどっか行くかとイベントをあさったら、お台場で所ジョージさんの世田谷ベース的なのがあったので嫁さんと行ってみました。

世田谷ベースでおなじみの所ジョージさんの愛車などアメリカンなテイストで仕上げられた車両を見ることができました( ^_^)
フォードのラットスタイル

最近よく見られるサビ仕上げ。
ホントにサビてるものもあれば、バッチリ仕上げた上にエアブラシでサビ風に仕立てたものもあります。
けっこうインパクトありました( ^-^)

自分が注目したのはS54スカイラインに1Jだか2JのNAエンジンをスワップしたヤツ。


トランザムやらロードランナーやらコルベットなどのマッスルカーが多かったですね




ほかにもパチパチ写真をとりましたので、気が向いたらフォトギャラリーにでもアップします。

その隣でメーカー主催の入場無料イベントがやっていて、今さらながら一般人にクルマの楽しさに触れてもらおう的な主旨と見受けられました。

パトレイバーがトレーラーに積まれていたす(゜o゜;)

パリダカ仕様の日野なんか、クレーン車みたいなタイヤで高さがハンパなかったです( ̄。 ̄;)


一番の盛り上がりを見せていたのが86でのジムカーナ同乗体験。
二台でひっきりなしで走行して長蛇の列を黙々と消化していて、ドライバーのスキルと精神力の高さには驚きです。
ジムカーナ連続50本などやったことある人はそうそういないでしょう(*_*;

うえ(>_<)
Posted at 2015/10/12 02:53:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@しげぼうず 殿、ありますよね〜、寸詰まりとか間延びしたりとか😱」
何シテル?   07/08 14:45
SHOです。 車歴 B310サニー2DrセダンDX 前期 KP61スターレットDX 中期 AE86レビンGT 前期 A-S30フェアレディZ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678910
11 1213141516 17
1819 2021222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

モードドアACT モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:19:59
Vチャレ殿から呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:32:15
風化してく‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 12:53:04

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
しぶとく乗ってます。 ベースエンジンはCA18DET <エンジン> TRUST鍛造ピ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バイクが登録できないので、型式はaf61です。 2ストスクーターを知る世代では、パンチの ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
組織変更により12万キロで譲りうける。 前任者の手入れが良く、走行の割に状態良好。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
天下御免の営業車! 2024年4月17日退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation