• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHO@CA18DETのブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

走り納め緊急参戦!

走り納め緊急参戦!本日は同級生のスピ中(スピード中毒)が茂原初走行ってことで、みん友さんのK軍曹と茂原de痛車にエントリーしたので冷やかしに行くことに。

茂原de痛車とはサーキット主催のイベントでして、けっこう遠方からお見えのエントラントもチラホラ見かけました。

のんきに到着して駐車場の係のシトに聞いたら当日エントリー可能ってことがわかり、緊急参戦とあいなりました( ̄∇ ̄)

パドックではスピ中氏が2台分確保してあり、並べて停められました。
そういやK軍曹は?と思ったら、昨夜の忘年会で遅れて向かっていると。
登場したら足車でS15はセッティング作業中にエンジンがイカレてまさかの欠場確定┓( ̄∇ ̄;)┏



スピ中氏がグリップ初級クラスにエントリーしていたと勘違いして一本目に一緒に走ったら中身はグリップ入門クラスでクラスを間違えて、オフィシャルさんにご注意いただきましたf^_^;
ごめんなすって<(_ _)>

降ったりやんだりの不安定な天候に翻弄されつつ、三本走らせてもらいました。
ZⅢとデフオイルがいい仕事してくれまして、立ち上がりがグイグイ前に出ました!

え?ウチのシルビア痛車じゃないって?
f^_^;
とりあえずパンフレットに付いてたステッカーで即席痛車になりました・・・なってねー(笑)



そういやちょっと声かけてもらえてエンジン見てもらうと反応があって楽しかったです!
CA18DETは世間的にだいぶレアのようです(笑)

そんなこんなで一本残して諸事情により撤収。
2018年はウェットな走行会多かったな~

おしまい
Posted at 2018/12/23 22:26:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2018年12月17日 イイね!

ノイズ

ノイズ先日交換したエロえーでー(LED)なんですけども、なんだこりゃ?でした。

ライトオンでアイドリングしているとFMラジオにノイズが「ザザザ~」走り出すと消えるのだが、始動直後は特に酷いのです┓( ̄∇ ̄;)┏
ライトを消してポジションにするとノイズは消えることから、エロえーでーが悪さしていることは明白である。

これはよくあることなんですかね?
ウチのシルビアがアンテナを出ないようにカプラーを抜いてるからなのか、ぐらいしか思い当たる節がござんせんf^_^;
識者の方、教えてください<(_ _)>
Posted at 2018/12/17 01:07:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | トラブルか? | クルマ
2018年12月15日 イイね!

1年半ぶりにラーメン博物館

1年半ぶりにラーメン博物館寒くなってきたのでランチでラーメンにしたくなった。
クソ寒いとこで行列に並んで待つほどじゃあないので、多少の待ち時間を快適にと考えてラーメン博物館にしました。
ちょっと時間調整に大黒寄ったけど、見事なぐらいガラガラでした(°ロ°; 三 ;`ロ´)





あまりにガラガラなのでテケトーな止め方で撮影してすんません<(_ _)>

からのK7通って新横浜ラーメン博物館へ移動。

前回は2017年5月28日に来て無垢のラーメンを食した。



入館するとモタモタしているうちに行列が伸びてきますf^_^;

今回はここへ。



今は亡きガチンコラーメン道の佐野実氏んとこの支那そばやにした。
高いチャーシュー麺にしてみたが、嫁さんの普通のチャーシューとの違いがわかりませんでした。
クセのない味わいのスープはおいしかった。

ラーメンだけじゃってんで、目玉のお店に移動。



やはりコラボしたくなるタイプI。
だいぶサイドシルが腐ってました(*_*;

久々に行くと展示も変わっていてセリカがお初でした!





ツラウチを狙ったバランスはお見事。








お店の車両かと思ったら帰りにいなかったのでお客さんの?!
ヤラレてますね~(☆。☆)

ラストはオールドホットロッド



V8なのになんでキャブが6個なの(?_?;
謎である。
Posted at 2018/12/15 23:34:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | クルマ
2018年12月08日 イイね!

エロえーでーヘッドライトほか

エロえーでーヘッドライトほかいい加減にエロえーでー(LED)のヘッドライトにしとくかってことで、アマゾンでポチったブツ。



もうね、たくさんありすぎてどれを選んだらいいのかよくわからない(爆)
先日ヨウ殿に教わったeオートファンの中で物色。

ボロくなってファンの音がウザいとか、ラジオにノイズが・・・なんてことを一応考えてファンレスの製品を選んでみた。

超一流ブランドは値段がどえらい高いので今回は敬遠した。



この目盛りごとに光りの散り具合が調整でき、▲マークまで回すと留め具と芯が分離する構造なのね。



ヒートシンクがデカいのが気になったが、収まる寸法でした。



先週工場長が新しく買った磨きアイテムを試したトコが白く粉噴いとる(°ロ°; 三 ;`ロ´)

使ってたのはコレ↓



クリスタルマジックリミテッド



おっかさんで軽くしこったけど、#800ぐらいまで戻らないとダメそうなとこまで傷んでますた┓( ̄∇ ̄;)┏
同じコンパウンドを使ってもなぜかカムカバーが酷くて、サージタンクは特にこじらせていない。
アルミの材質で相性があるのかも(?_?;


んで、午後からカーナビの台座を変更する。
吸盤タイプのヘタレ野郎は粘着がタレてくると緩いワインディングでもナビが転がっちゃう不甲斐なさp(`Д´)q
昔ながらの両面テープのタイプに変更するのだ。



吸盤タイプのベースに残しておいたコヤツを剥がさなければならない。
これが今日1の手強いヤツてした(*_*;
タイラップでダメ。
ならばと針金でトライするも革手してても痛いのと効率悪くてダメ。
バリっと剥がすとダッシュのジャリっぱげが拡大すること必至という状況。
結局軽くすき間を広げつつカッターで両面テープを切る方法で対処した。




脱脂して両面テープをドライヤーで温めて貼り付け完了( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2018/12/08 22:10:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年12月06日 イイね!

営業車お手入れ

営業車お手入れ営業車の所有形態がリース契約となってから、ほったらかしでした。

ここんとこアイドリングが若干下がり気味で振動が不快である。
先日シルビアにやったバッテリーの追い込み充電を工場長にやってもらった。

パルス充電中に樹脂ライトの黄ばみを落とす。
工場長が「これ、なかなかいいぜ」と出してきたのがシュアラスターのゼロリバイブ。

黄ばみが見かけ倒しだったのか、けっこうよく落ちる!

1時間ちょい充電したので、完了してなかったけど撤収。
ライトオンでビックリ(☆。☆)
バッテリーがビンビンの効果もあり、めっちゃ明るくなった( ̄∇ ̄)

点火もしっかりしたようで、アクセル開度が減った!
オイル交換したようなぐらいの差かもしれないが、バッテリーは重要なことがわかった。

こりゃ定期的に追い込み充電かけたほうがイイネ。
これから寒くなってくるようですし、皆さんも追い込み充電やってみると違いがわかると思います。
Posted at 2018/12/06 01:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@しげぼうず 殿、ありますよね〜、寸詰まりとか間延びしたりとか😱」
何シテル?   07/08 14:45
SHOです。 車歴 B310サニー2DrセダンDX 前期 KP61スターレットDX 中期 AE86レビンGT 前期 A-S30フェアレディZ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 45 67 8
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

モードドアACT モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:19:59
Vチャレ殿から呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:32:15
風化してく‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 12:53:04

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
しぶとく乗ってます。 ベースエンジンはCA18DET <エンジン> TRUST鍛造ピ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バイクが登録できないので、型式はaf61です。 2ストスクーターを知る世代では、パンチの ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
組織変更により12万キロで譲りうける。 前任者の手入れが良く、走行の割に状態良好。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
天下御免の営業車! 2024年4月17日退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation