• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHO@CA18DETのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

色々とみてみた

色々とみてみた豆腐屋さんのラッパサウンド🎺を究明すべく、手始めにパワステから着手。

おっと、パワステの前にエア栗を洗いました。



ちょい汚れがキツかったもんで、今回は中性洗剤とハケで念入りに洗浄。




いや〜、タービンからのオイルが相変わらず。
エンジンオイルが減っていたのでロイパーの余りを補充しとく。




んで、クルクルハンドル回してエア抜きしてみて、一旦試乗。
あかん、ハズレでした。

ついでにタイヤもチェック。



やはり右前のブロックむしれ?がキツイとこがチラホラ。



左前はダメージは少ないけどフラットスポットができてるのでこっちもダメ。
来月中に前二本は交換せねば。



ハブのガタをチェックしてみたら、
右前のタイロッドエンドがガタ有りました。


マフラー関係も点検してみましたが、特に異常なし。




ペラシャの点検でブラケットを外してみたが、問題あるようには思えませんでした。
念のために試乗しましたがやはりシロ。
異音継続。

戻って前後上げて、ギア入れて回してみました。
どうやら無負荷では異音は発生しませんでした。

ハッタリ殿がコメントをくれたチェックバルブがどうも見つかりません。
CAにあるのか調べる必要がありますねぇ。

異音はやっつけられませんでしたが、タイロッドエンド・タイヤ・タービンなどダメ出しでけました。

ぬぅ。

Posted at 2020/07/27 01:34:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2020年07月25日 イイね!

なんだ?この異音は?豆腐屋か?

セルモーターを交換して復活したのですが、なんか変な音がします。

回転数にして3千前後。
常に異音を発している状態ではなく、どうも加速の時に強めに出る。
「ぷぉー」みたいな音。
こんなの聴いたことあったか?

超動揺。

どう伝えていいか考えた結果、豆腐屋さんのラッパが近いかなと。

速度域に関連してなくて、回転数とすると駆動系は考えにくい。
なんとなくカップリングファンかベルト周りか、なんて推測しております。

どなたかこんな豆腐屋さんのラッパみたい異音を退治したことございますか?
情報求む
Posted at 2020/07/25 01:51:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブルか? | クルマ
2020年07月21日 イイね!

またしても仕事が早い

日曜日にドナドナされたシルビアの修理が月曜日の夕方には完成連絡が入りました。
テップスの社長さんにお聞きしますと、やはりセルモーターの故障が原因でした。
最近のリビルト品は信用ならないブツも多いらしく、現物修理で対応すると言われておりましたが、実際に分解してみると状態が悪くて割高になってしまうので、別の中古品をベースにしてもらいました。


↑もはやバラバラのまんまです。
5年ぶりに日の目を浴びたセルモーター、お疲れでした。

それにしても電装屋さんにお願いしたとしてめっちゃ早く直りました。
昨晩、引取りの帰りはバッテリー電圧が13.7~13.8Vと弱めで、アイドリングで13.5Vまで下がったもんでヒヤヒヤしましたけど、しばらく走行すると13.9Vぐらいで安定してきました。
セルがイカレてカチカチやってるだけでもバッテリーには酷な環境なのですかね?

しばらく様子を見ようと思います。

振り返ると2015年2月にセルモーターをプチ分解して清掃して組んだヤツでした。
さて、スペアはあったようなやっつけたヤツが残っているような・・・(汗
Posted at 2020/07/21 21:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | プロ作業 | クルマ
2020年07月19日 イイね!

天日干しからのドナドナ

天日干しからのドナドナ昨日の午前中に大雨の中、シルビアで出動せざるを得なかったんで、本日のお天気にウキウキしながら天日干しを敢行!

どうもスペアタイヤの収納スペースに水が貯まるようなので確認してみましょう。



思ったとおり経路不明な雨水が貯まっておりました。
グロメットを二箇所抜いて水抜きします。
雑巾がけして乾かします。

ジョバー



ひとまずミッション完了して公園を妻と散歩。



けっこうな賑わい。
風が強いのでウインドサーフィンが速いこと。

腹がへってきたので、帰りにいつもは寄らないミニストップに立ち寄って昼メシを購入した。

お店を出てわずか100メートルでエンジンストール!
あれ?
セルがイカレったっぽい。
回らん。
電圧はキーオンで11.8Vなんでやはりセルっぽい。

諦めてテップスの社長さんに連絡してロードサービス扱いで引き取りに来てもらうことに。



待つ間にエンジンルームをシコる。






そしてドナドナ。
おつかれさまでしたf^_^;)




Posted at 2020/07/19 19:43:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2020年07月07日 イイね!

白煙推察

白煙推察先日プラグ交換でふと思った。
アイドリングでハンチングがあり、けっこう薄い時がある。

ま、それはさておき、焼け具合でこれだけ乾いている状態でステムシールの疑いは少ないのでは?と考えました。

白煙も常時出ているわけではなく、たまにチョロっと吐く程度。
プラグ交換した時は白煙も出てなくて参考にならないかもしれないが、タービンが犯人かもしれません。
Posted at 2020/07/07 18:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブルか? | クルマ

プロフィール

「@しげぼうず 殿、ありますよね〜、寸詰まりとか間延びしたりとか😱」
何シテル?   07/08 14:45
SHOです。 車歴 B310サニー2DrセダンDX 前期 KP61スターレットDX 中期 AE86レビンGT 前期 A-S30フェアレディZ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
1920 21222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

モードドアACT モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:19:59
Vチャレ殿から呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:32:15
風化してく‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 12:53:04

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
しぶとく乗ってます。 ベースエンジンはCA18DET <エンジン> TRUST鍛造ピ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バイクが登録できないので、型式はaf61です。 2ストスクーターを知る世代では、パンチの ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
組織変更により12万キロで譲りうける。 前任者の手入れが良く、走行の割に状態良好。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
天下御免の営業車! 2024年4月17日退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation