• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHO@CA18DETのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

リニューアルシリーズ ボンネット編

リニューアルシリーズ ボンネット編フロント周りリニューアルを振り返ってみよう。

新品3諭吉の激安ボンネットだが、純正形状が選んだ理由である。

どうせならトシ殿のヤツが良さそう



ところが納期がかかるので却下して、トップ画のブツを手配した。

良さそうな感じだとJr.殿とよろこんでいたが、トラップが隠されていた。




会長から事件です!と連絡を受けて、仮組みしたら寸足らず?!
販売元に確認したら送料負担すれば対応するというが、寸足らずにしてあるのは意図的であり、ボンピン仕様を想定して締め忘れて不意に開いた際の被害を少しでも抑えるために、短くしてワイパーアームまでやっつけないように配慮したそうだ。

それなら取付のナット位置を合わせてほしかった。
結果ヒンジを長穴加工して前側で合わせていただいた。





ボンネットは純正フードキャッチとボンピン併用とする提案を会長から受けた。






うまいこと作るもんです♪



getgoal殿に春日部ドリフト超天国で買ってきてもらったボンピンの乳輪にロゴが入っており、コレがクソだせぇのでJr.殿に相談して魔法をかけます。







アルマイトをあらかた落として、ここから先はJr.殿に託し、ブラストと磨きをいれて再度アルマイトかけ直してもらいました。







ボンピンの穴を開けてもらい、干渉部分をチェック。






サクションパイプの手直しなどTIG溶接で会長もニヤニヤが止まりません。



回転空気研磨工具の講習を受けて、足づけのお手伝いを裏表やらせてもらいました。
こういった効率の良いツールを使わせてもらっても、面出しは難しい〜。



Jr.殿にがんばってもらってウォッシャーの加工していただきました。



なんて形状でしょう。

塗装後にまだ干渉することがわかり、裏骨を一部切り取ってもらいます。






切り取ったあとに中をまた塗るという配慮が泣けます。

細やかな気遣いと作業によって、完成度が左右されるのだ。





Posted at 2020/11/29 02:42:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | プロ作業 | クルマ
2020年11月25日 イイね!

SRMT 続編

SRMT 続編寝ぼけて前のブログをアップしてどえらい失敗をしてしまいました。

誰のおかげでエントリーてきたかって、そりゃ〜麦酒殿のおかげでございました。



どうしても3時起きがムリってことで、三島に前泊して万全な体制で臨まれておりました。
さすがです。

スッキリしたところで気になった車両を独自目線でアップします。









本気ドラッグ仕様




ナローなZ80



バーフェンなZ80




ベッタベタに深リム鬼キャン♩



大分からお越しのたんたん殿。
Twitterのフォロワーさんです。



おっと、会場でRSワタナベのRタイプを履いていたのは自分以外では、こちらのワンビアだけ。
17インチでリヤ235履くにはけっこうワイドにしないとムリめ。
ワンビアってキメるの難しい〜。




おや?



キャブ車でした。
よくインマニ見つけたな〜
写ってないけどワイヤータックされていてエンジンルームがスッキリ。






エグいエキマニにこちらもワイヤータック。
このスッキリ感はヤバ〜。




筑波を主戦場としているJun Worksさん。
タービンのでかさとIJ1,300cc!

つづく?


Posted at 2020/11/26 14:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

最後のSRMTに初参加

最後のSRMTに初参加5回目の開催で区切りをつけるとのことで、昨年初めて見に行ったSR ALLSTAR MEETINGに参加してまいりました。



三連休の中日なのに早く出たせいか、渋滞レスで現地付近に到着。



こちらでみん友さんの種蒔殿からお声掛けいただき、お初にお目にかかることができました。
和歌山からお越しのオールマイティの13シルビアの方、ハンドルネームなど聞き忘れてしまいすみませんでした。

車種ごとに並べてヨシッチ殿とびぃちゃん殿と離ればなれになり、面倒な部分もありましたが楽しませてもらいました。



エントリーやスタッフ、お店の展示などみん友さんや他のSNSで知り合った方々の車両を紹介しましょう。



初参加で特別賞であるマナピー賞を受賞!
ヨシッチ殿&Jr.殿、おめでとうございます㊗️




新車からお乗りのびぃちゃん殿。




スタッフでお忙しくされていたかずっち殿。
パレードランでもバリ目立ちで100台の中から秒で見つけられるという素晴らしさ。



最近は耐久レースにも参加されているモッチ殿。
ルーフに注目!




正統派?90年代スタイルのムラメタ殿。




終了してからギャラリー組も合流して延長戦凸乳!

画像撮れてなかったTERU!殿、via-max殿すんませんでしたm(_ _)m




お疲れさまでした♪

Posted at 2020/11/24 01:21:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2020年11月20日 イイね!

芸術作品


そうそう、S14タービンに戻したのであらためてエキマニ単体の画像をアップしておきましょうかね。









単体だと造形が良く見えます。
もうね、エンジンルームにいる時より格段にかっこいい!
自分にとっては芸術作品ですな。
タービンが上置きなので、エキマニは普段は目立たない。

しばらく組めないだろうから、ちびちびと。















なかなかセクシーじゃないの。
もともとポリッシュではないんで、素肌が鋳物の肌に似てるし、継ぎ目が気になる〜。
ここまでは汚れ落としを兼ねて中目?のコンパウンドを使ってボンスターで軽くシコった。
どう?
ちょい印象が変わった。
悪くないが、その先が見たくなる。




電動ベルサンやサンダーを使えるところはいい感じで光りだす。
が、細かいところが多くて80番の布ヤスリでもなかなか整わない。
素材の固さに完敗である。



現実に車載したらさっぱり見えなくなるところ多数。


んで、本日はここから。






コイツがヤバい。
千円しただけあって、一気に輝きますよ♪






軽く光るとまたエグいのぅ〜
やはりフルタービン復活させないといかんな〜

Posted at 2020/11/21 01:04:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2020年11月17日 イイね!

いくしかねぇか

いくしかねぇか予告通りの郵便物が届いた。

そして開封!



差出人は麦酒殿からで、今年が最後のSRMTに参加決定。
置きイベは初めてですが、どうせたくさん集まったシルビア&180SXをウロウロ見てまわることであろう。
みん友さんもエントリーされておられるので、当日はよろしくお願いしま〜す♪

イベントの名称からSRエンジンじゃないから遠慮しておりましたが、昨年行ってみると1JZやRB、L28なんていて、CAで参加してもいいんじゃないかと。
当日は楽しませてもらおう(^^)

Posted at 2020/11/17 20:53:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@しげぼうず 殿、ありますよね〜、寸詰まりとか間延びしたりとか😱」
何シテル?   07/08 14:45
SHOです。 車歴 B310サニー2DrセダンDX 前期 KP61スターレットDX 中期 AE86レビンGT 前期 A-S30フェアレディZ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 456 7
89101112 1314
1516 171819 2021
22 2324 25262728
2930     

リンク・クリップ

モードドアACT モーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:19:59
Vチャレ殿から呼び出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:32:15
風化してく‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 12:53:04

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
しぶとく乗ってます。 ベースエンジンはCA18DET <エンジン> TRUST鍛造ピ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
バイクが登録できないので、型式はaf61です。 2ストスクーターを知る世代では、パンチの ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
組織変更により12万キロで譲りうける。 前任者の手入れが良く、走行の割に状態良好。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
天下御免の営業車! 2024年4月17日退役
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation