
7月29日の月曜日、昨日です。

白崎海岸のヒマワリが撮りたくて、京奈和道〜阪和道〜経由で到着。

時間は、午前7時過ぎです。この時間だと、バンガローに宿泊している人以外は、誰も居ません…。

海側は、ヒマワリの向きが悪い。

やはり、ここが一番かな……..
ちょっとヨーロッパ風にも見える。

夏空の下で元気いっぱいのヒマワリに感動した。

そして、煙樹ヶ浜です。ここの、ヒマワリは、可哀想な姿になっていたので、写真は撮りませんでした。かわりにモデルは、883Rです。やはり、高速道路を80km/h〜100km/hで走るのに、余裕で走れるのは、楽です。

ここは、アクセルターンの練習に良さそうです。

タイトルは、‘’海風に会いに来ました……‘’
潮風では無く海風です。日射しは強いが、海風は涼しいです。

そして、御坊→425号→道の駅 龍游に到着です。ここへ来る425号線は、まだマシです。

唯一の日陰、自分の専用駐車場です……(^_^)

ここは、涼しい。川風が吹くからか……

そして、久しぶりに友人に会いに……

寝てる?

いつも、3羽で仲良しです…多分…

何か喋ってる?

鳴いてはいない。

何か喋ってる……多分「久しぶりに来てくれてありがとう…」に違いない。嫌々、「クソ暑いのに来やがって…….、バカが…」カモ知れない。

そして、3羽で泳いで行った。、「クソ暑いのに来やがって…….、バカが…」が当たりか……

とにかく、元気で良かった。

大きいハヤも群れていました。水中カメラを持ってくれば良かった。

透明度はかなりあります。

そして、昼飯は、久しぶりのマイク椎茸カレー、マイクは、マイクヘルウッドという、ホンダにも少し乗っていた、天才ライダーの名前からとっています。

椎茸と熊野牛コロッケが上にのります。久しぶりに食べた。美味しい。

龍游→近露→野中の一方杉に行ったが、道端に一方杉は無さそうなので、また涼しい季節に来よう。近露で給油、燃費は、リッター21.6km暑いからか悪い。

そして、帰り道は、高野龍神スカイラインを選択。暑さと、睡魔で意識が遠のきそうなので、道の駅龍神でクールダウン。

ここも透明度は凄い。

龍神スカイラインの登りで、バイク2台を突き放す走りをして、ゴマ山の東屋に到着。しかし、暑い。

ここで、テイクアウトの椎茸バーガーのおやつタイム。美味い。
昼寝でもしようかと思ったが、後ろ側が草むらです。熊が出て来そうで眠れません。早々に下山しました。

登り坂で飛ばしたが、下り坂は、アクセルオフで来たので、燃費は、リッター25.5kmでした。

そして、トータル燃費は、リッター23.1kmでした。途中で1回給油しないとアカンのは、面倒と言えば面倒です。猛暑の中のツーリング終了。
ブログ一覧
Posted at
2024/07/30 12:15:38