• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月14日

燃える高野龍神スカイライン〜CL250

燃える高野龍神スカイライン〜CL250 昨日、11月14日の木曜日です。バイクの写真を撮りに、高野龍神スカイライン→煙樹ヶ浜→有田川→清水→花園ルートで出発。

いつものパッチワーク紅葉の前でパチリ、自撮りしようとしたが、ペンタックスのリモコンの電池が無さそうで上手くいかないので自撮りはやめた。

花園アジサイ園のドウダンツツジが綺麗。

丁度、陽が射して、真っ赤に、青空と木々の緑が綺麗。やはり来て良かった。

龍神スカイライン沿いの紅葉箇所を走りまわる。

この先でUターンするときに、ちょっと柔らかい土だったので、自然とリアが滑りプチアクセルターン。

気を良くして、再度やってみたが、谷底に落ちてもヤバいのでやめた。

紅葉のオブジェ

そして、龍神スカイラインの龍神側です。山全体が紅葉。

リュックにカメラを入れているので、ヘルメットとグローブを外して、カメラを取り出して撮るという。かなり面倒で時間がかかる。

が…….それが良かった。一瞬、手前の左の木に光が射し込んだ、シエラで来てたら、この瞬間を見る前に移動していたと思う。

久しぶりに、来た〜という感じ。‘’燃える秋…‘’

龍神スカイラインを下って、いつもの河原です。スクランブラーなので、これくらいのダートはいけると思っていたが⋯

写真は綺麗です。

ヤバい。タイヤが太いわりに、グリップしない。コケそうです。

う〜ん、ヤバい。もうJAFは呼ばない。

良い天気です。

バイクは、上から撮る方が面白いって書いてたから、橋の上から撮ったが、小さいなぁ…

う〜ん、微妙……

ここへ来て不安が⋯.

河原へバイクを降ろす時に下りは大丈夫だったが…、登りは……あ〜、倒して
しまった。私は失敗しないとか言ってたのに…

悪戦苦闘して、バイクを起こして、アクセルオープンで、なんとか2回目の登りはクリアできた。ローソンで腹いっぱいの昼食。

こんなスパイスもあるんや、そして、海へ…と思った時に、VT君から電話が⋯、今から行くから、ゴマ山で待っといてくれ〜やて、しかし、彼は、VTを売ってヤマハの125ccのスクーターに乗り換えた
、ステップダウン野郎です。

そんなセニアカーみたいなので、走って来られたら邪魔なんやけどなぁ……

まさかスクーターで龍神スカイラインでCL250に勝とうなんて、絶対無理やけど…

これかな、こんなんに、龍神スカイラインで抜かれたら、もうバイクには乗らないわ~とか頭の中で妄想しながら、気分は学生に戻った……、そして、ゴマ山から下山。案の定、一つ目のコーナーを曲がった所で、バックミラーの視界から消えて行った。

登り坂では、CL250の3速までは、頑張ってついて来るが、4速に入れた途端にバックミラーの視界から遠ざかって行った。面白いので、4速に入れた瞬間に、手を振ってバイバイ👋って⋯.年齢を忘れて楽しんだ⋯(^_^)、それでも、VT君は、高野山の大門からのタイトな下りなら負けないって⋯、スクーターなんて、4輪の車高短で峠に来たような感じで、凸凹の多い、この辺の峠道では、まともに走れません。


VT君には、CBR1000RRのファイヤーブレイド→VT250スパーダと後塵を浴びて来たが、125ccのスクーターになり後塵を浴びせてやった!

倒した傷は、エンジンガード、やはり取付ておいて良かった。

バックミラー、擦り傷。

マフラーカバー少し。ドライブレコーダで撮れてると思って見たが、転倒した所も、スクーターを振り切った場面も撮れてないような感じ。やはり、USBから電源をとると、振動とかで接触が悪いようです。

走行距離は、3000kmを越えました。いい感じで減って来た。

オフロードの性能はイマイチだが、オンロードのグリップは良いダンロップです。

今日はクシタニです。そろそろ冬グローブに変更しないと…

燃費は、リッター32.8kmでした。ちなみにヤマハのスクーターは、リッター50kmを越えてるらしい。VT君が言うには、慣らし運転やから、80%位の力しか出して無いらしい。どこまでも負けず嫌い……(^_^)


マフラーカバーだけ売ってないか、ヤフオクで見てたら、ほぼ新品でマフラー付き、送料込み6000円を発見した。即購入。予備に置いておこう。それにしても、意外と重たい。音の静かな、チタンマフラーが欲しいなぁ…






ドライブレコーダの映像は、午前中だけでした。USBから電源をとるのはアカン
ブログ一覧
Posted at 2024/11/15 22:46:22

イイね!0件



タグ

関連記事

暇なので……CL250
lovez33さん

高野龍神スカイライン〜死にGO、4 ...
lovez33さん

耶馬溪また行ってきました(^_^)/
Gprさん

初レンタルバイク(ADV160)
メカおやじさん

桜散る⋯龍神スカイライン〜道の駅龍 ...
lovez33さん

最近のバイク事故から #34
KUMAZOさん

この記事へのコメント

2024年11月15日 23:54
スカイブルーとツツジレッドがたまりません。紅葉色づいて綺麗になりましたね〜♪
負けず嫌いでダウンサイジングなVTくんおもろいですw
マフラー送料込みで6千円とはお買い得ですね(⁠^⁠^⁠)/
コメントへの返答
2024年11月16日 9:30
ありがとうございます。良いタイミングで行けて良かったです。VT君、ゴマ山で話しをして、「そんなスクーターで来たら、走ってる車の邪魔やろって」って聞いたら、「後ろについたら、前の4輪は道を譲ってくれた⋯」って、おかしいと思いながら、スクーターの前を走って納得した。ヘッドライトの球だけLEDにして、光軸がかなり上で眩しい。後ろからだと、一瞬リッターバイク?と思ってしまう。道を譲ってくれた皆さん、ありがとうございます。チンケなスクーターのオッサンでした。光軸は下げるように注意しておきました……(^_^)
2024年11月16日 6:35
おはようございます。
紅葉🍁が凄い綺麗ですね!
そちらも、だいぶ寒くなりましたか?
バイクに乗るには、防寒対策が必要ですね。
コメントへの返答
2024年11月16日 9:20
おはようございます。それが、朝、晩は少し冷えて10℃以下になる事もありますが、昼間は20℃を越えるので蚊が結構でます。気温差で
紅葉が綺麗なのかも知れません。バイクは、3シーズンジャッケットと下はロングTシャツ1枚で、昼間は暑いくらいです…(^_^)
2024年11月16日 11:17
良いタイミングですね!龍神側の紅葉は黄色、オレンジ色が輝くようで綺麗です(^_^
河原で転倒ですか!?マフラーの予備という事は・・・無理はしないでくださいねw(^_^
コメントへの返答
2024年11月16日 12:04
ハイ、今日の雨で散るかどうかって感じです。河原のなんでもない、背たけ位のダートの坂道で軽トラでも登り降り出来る感じなのですが、グリップの悪さから、ちょっとアクセルを弱めて、ゆっくり登ろうとしたのが間違いで、右側に倒れました。再度、挑戦の時は、もう後は無いって感じで、とりあえずアクセルオープンしました……(^_^)

プロフィール

「可愛いです⋯ http://cvw.jp/b/790606/48512181/
何シテル?   06/28 14:17
lovez33です。よろしくお願いします。Z33は、14年で35万km走りました。今はジムニーシエラで適当に紀伊半島を走っています。ハーレースポーツスター883...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 678 9
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通算14本目の錆転換剤を噴射 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 18:32:49
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:16:17
桜を追いかけて…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 22:20:31

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ シエラ (スズキ ジムニーシエラ)
冬山を走りたくて購入しました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R 883R (ハーレーダビッドソン スポーツスター883R)
二十年ぶりのバイクです。大型二輪免許を取ってスポーツスターを購入しました。車は、Z33、 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125増車しました。いつかエブリイバンを購入してトランポしようと思って購入しまし ...
ホンダ CL250 lovez33 (ホンダ CL250)
CBR600Fからの乗り換えです。とにかく軽いので、コーナーが楽しいです。燃費もリッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation