
1月11日の土曜日、今日です。

出発は午前4時50分、雪のあらぎ島へ出発。

昨日は、あちこちで、路面凍結してたが、雪は少ない。あまり積もり過ぎても、棚田の感じがしないので、これ位が丁度良いかなぁ⋯

少しづつ、晴れて来た。

良い感じの ‘’あらぎ島⋯‘’

後は、朝陽が射すのを待つ。

風が吹いて無いから、そんなに寒くは無い。気温は0℃。

そして、朝陽が射す。

綺麗です。

ハーフNDとかフィルターを使えば良かった。

そういうところが、プロと素人の違いです。

‘’雪の花…‘’

かなり撮った。

あらぎ島の道の駅でコーヒータイム。

あ〜旨い。昨日は、全日、高野龍神スカイライン通行止めだったらしいが⋯

そんなのあって無いような物です。清水ルートで、護摩壇山を目指す。

何故か、山下達郎を聞いて、夏気分。

2本目を飲みながら、除雪してないと、かなり雪の抵抗があるなぁ⋯⋯

まあ、登坂出来なくなったら、Uターンして下山しよう⋯⋯

ジムニーシエラ、恐るべし。かなりの積雪、20cm位か、2速入れっばなしで、トコトコ登って行きます。

道路真ん中の轍にハンドルを取られるので、注意しながら進む。

4輪のクロスカントリー、でもちゃんと、ガードレールもあり安全、安心です。

パウダースノー

除雪されて無い方が、スピードも出ないし、ジムニーしか来れないから良いけどなぁ⋯

と⋯、恐るべしジムニーシエラの走破性。

タイヤが埋まってるけど…

何事も無いように走ります。

誰も来ないし……

独り占め⋯

‘’Snow world⋯‘’

ゴマ山で、ちょっとドリドリして、霧氷⋯

青空に咲く⋯

白銀の世界⋯

気温は、マイナス4℃位、風が無いから、寒くない。

晴れ間も、あるが、すぐに曇る感じ⋯

高野龍神スカイラインは、除雪を始めていた。また、スピードを出して、コースアウトする人が出るなぁ⋯

と、ドリドリをスマホで撮ったが、またアングルがうまくいかず⋯

停まってるみたいな⋯

カメラを気にし過ぎたり⋯.それにしても、雪上なら、面白いように、アクセルターン出来るのに、CL250だと、身体が固まる⋯

鹿2匹が横断。

冬の方が良く見かける。

下山、晴れた。当分、仕事なので、たっぷり遊んだ⋯(^_^)

燃費は、過去最低のリッター11km.でも気分は最高❢❢
ブログ一覧
Posted at
2025/01/11 21:19:49