• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月21日

少しぶらぶら⋯⋯883R

少しぶらぶら⋯⋯883R 1月21日の火曜日、今日です。特殊任務の為、今日まで4連休です。

本当は海まで走りたかったが、朝の気温一桁は辛いので、いつものフルーツラインです。コーヒー飲みながら、愛車を眺めるのが至福の時です。

毎回ながら、CL250から乗り換えると、怖いくらい走るように感じる883Rです。

比較的暖かいですが、昨日、手が冷たかったので、電熱グローブの登場。

フルーツライン〜昨日と同じ場所へ⋯、今日は雲が厚めです。風は、ほとんど無し。

883Rの方が、アクセルターン出来る気がするが⋯⋯我慢、我慢

フルーツライン、883Rだと、80km/h位で走るのが一番楽しい。

帰りは、フルーツライン〜橋本インター〜京奈和道〜のルートで、紀の川かつらぎインターの手前に付いた、オービスを確認して帰宅した。昔からあるオービスの3分の1位の高さで、路面に写真を撮る場所の白いラインも無かった。


燃費は、リッター21.9kmでした。

(ネットから引用)このタイプです。半固定オービスらしい。

最初は、この看板が無かったような気がするが、今日は確認出来た。奈良方面から和歌山方面に行かれる方は気をつけて下さい。追い越し可能の2車線から1車線
に変わった所です。気をつけて下さい。

ブログ一覧
Posted at 2025/01/21 14:58:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

3/8 ㊗️国道23号開通㊗️
羊会7号車さん

中央道オービスは減少傾向?
どこでもカントクさん

紆余曲折
楽農家さん

Nbox JF1に、GReddy ...
G16E改1.75 DRAG Yarisさん

浜松まで下道ドライブ+名豊道路旅🚗
ぱぱえもんさん

トミカ R32インタークーラー
mottyiさん

この記事へのコメント

2025年1月21日 21:37
寒さなんてなんのその、バイク三昧楽しそうですね。一方、オービスの光は身体に悪そうです(⁠^⁠^⁠)/
コメントへの返答
2025年1月21日 22:27
ハイ、走ってしまえば、ハートは熱いって感じです。シエラだとアクセルベタ踏みで光るかどうかって感じですが⋯(^_^)
2025年1月21日 23:02
フルーツラインは朝は影で冷え込みますね。その河原だと日が当たるので休憩に良さそう(^o^
オービス新設しているんですね。京奈和は仕事で走る時あるので気を付けます(^_^
コメントへの返答
2025年1月22日 6:05
ハイ、寒いと路面の濡れも乾きにくいようです。ここの河原は良いですね!オービス、自分のレーダー探知機が反応するかどうか通ってみないと⋯(^_^)

プロフィール

「可愛いです⋯ http://cvw.jp/b/790606/48512181/
何シテル?   06/28 14:17
lovez33です。よろしくお願いします。Z33は、14年で35万km走りました。今はジムニーシエラで適当に紀伊半島を走っています。ハーレースポーツスター883...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 678 9
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通算14本目の錆転換剤を噴射 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 18:32:49
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:16:17
桜を追いかけて…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 22:20:31

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ シエラ (スズキ ジムニーシエラ)
冬山を走りたくて購入しました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R 883R (ハーレーダビッドソン スポーツスター883R)
二十年ぶりのバイクです。大型二輪免許を取ってスポーツスターを購入しました。車は、Z33、 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125増車しました。いつかエブリイバンを購入してトランポしようと思って購入しまし ...
ホンダ CL250 lovez33 (ホンダ CL250)
CBR600Fからの乗り換えです。とにかく軽いので、コーナーが楽しいです。燃費もリッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation