• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lovez33のブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

石榑峠旧道…いなべ福王ラリー…Z33

石榑峠旧道…いなべ福王ラリー…Z33先日、竜ヶ岳に登山した時に石榑峠に貼ってあった、福王ラリーの貼り紙今年で三回目になるのでしょうかYouTubeにも動画がアップされてました。ラリーは、ナビの方が大変なのが良くわかりました。石榑峠は、滋賀県と三重県をつなぐ峠です。旧道は、行き止まりで滋賀県側から竜ヶ岳の登山道である石榑峠まで片道5kmの道です。頂上は行き止まり。道幅は、狭いですが、所々で対向可能です。ロードミラーが少ないのと、路面に砂利があり、スピードは、出せません。たまには、Zで峠道を走るのもいいものです。最近は、高速とか、直線中心に走っていた為に、ハンドルを回す峠道を走ると妙に新鮮に感じました。長さ4kmちょいの石榑トンネルです。道幅が狭いので直線ですが注意が必要です。また、滋賀県側から、トンネルを抜けると急な下り、結構、きついカーブになります。休日には、バイクの方もかなり来られるようです。
2014年06月26日 イイね!

紫陽花も終わりです。Z33

紫陽花も終わりです。Z33登山で、ふくらはぎを痛めてしまったのと、天気も悪い為に、北勢町にある紫陽花を見に行く事にしました。紫陽花ラインと呼びましょうか…もう見頃の時期は過ぎてますが、昨夜の雨で輝いてました。品種は、少ないですが、結構広いです。もうすぐ梅雨明けです。真夏は、やはり山に行くしか無いですね…高野龍神スカイラインの紫陽花は、これからですね…早く走りに行きたいです。
2014年06月24日 イイね!

登山2回目…鈴鹿竜ヶ岳へ…Z33

登山2回目…鈴鹿竜ヶ岳へ…Z33山は、バイクで走る所…と思いながら、手軽に登れそうな、石榑峠~竜ヶ岳コースに登山しました。石榑峠までの旧道の道幅が心配でしたが、和歌山の400番台の酷道に比べたら全然OK石榑峠で標高666mです。約400mを登るルートです。一時間ちょいで山頂まで行けるように他の人のブログでは、書いてました。登ってすぐのロープ場です。写真では、傾斜がわかりにくいです。地面が石灰岩の砂地みたいで滑りやすいです。花は、シロヤシオ?等々藤原岳と違って二合目からでも、鈴鹿、四日市方面の景色が開けます。少し登って重ね岩です。風があり、涼しいです。天気は良いが曇っていて、景色は悪いです。鈴鹿山脈の山並みを見ながら進みます。途中、登山道の真ん中にウンコが…しかも、出来たてにちかいわ…熊かと思いましたが、イノシシかな…どちらにしても出会ったら怖いわ…結構、道幅が狭く急坂です。頂上です。頂上は、360度のパノラマが広がります。藤原岳より、こちらの方が景色がいいです。しかし、登りで、ふくらはぎを痛めて、下りは、また、死ぬ思いで下りて来ました。下りは、ヤバいです。二回尻餅をつきました。坂の勾配は、かなりあります。石を足で蹴ったら、かなり下まで落ちていきます。結局、ロープ場のロープは、登りでは無く、下りに必要という事が良くわかりました。ブチロッククライマーです。やはり、登山は、危険です。バイクより、かなり危ないように思います。往復で休憩時間も入れて4時間です。登りは、写真撮りながらで2時間です。
2014年06月20日 イイね!

馬鹿は、2回、高野龍神スカイラインです。883R

馬鹿は、2回、高野龍神スカイラインです。883RCBRで高野龍神スカイラインへ行って、家に帰って来ました。まだ、朝の9時過ぎです。馬鹿は、883に乗り換えて、また、高野龍神スカイラインです。883で走る高野龍神スカイライン、これがまた最高です。フルカウルのCBRと違って、風を受けます。エンジンの鼓動と風と883…これがまた、最高です。今は、道沿いに、うの花(多分そうだと思う…)が満開です。883の快適速度は、CBRより20km/h位遅いですが、それが、また、いい感じです。駐車場で友人のCBR君を待っていると、ホワイトのロータスエリーゼが龍神側から登って来ました。お金持ちそう…アルパインスターのレーシングシューズ履いてるし…そして、虫で汚れたフロントガラスを拭き始めました。ここで、いつものように、虫が多いんで汚れますね…っと声かけをしました。意外と気さくな方で、豊中から来られたとか、普段は、箕面を走っているとか話されてました。確か、エンジンは、セリカのエンジンやけど、そんな事を言ったら、気悪いかな…と思っていると、自らセリカのエンジンをチューニングしてます。おもちゃですわ…って、ロータスエリーゼをおもちゃと言う、ナイスミドルな方でした。そうこうするうちにCBR君が登場です。今日は、883で来たので残念そうです。スピードなんか出さないでも楽しいのにね…まあ、人それぞれバイクもそれぞれです。ロータスエリーゼ氏も高野龍神スカイラインは、良いと言ってました。距離も長く走りごたえは、あります。
2014年06月20日 イイね!

やっぱり高野龍神スカイラインです。雲海~CBR600F

やっぱり高野龍神スカイラインです。雲海~CBR600Fやはり、山は、登山では無く、バイクで走る場所です。と言う事で、いつもの高野龍神スカイラインへ…ここに来ると、家で居るより、癒やされ、リフレッシュ出来ます。今日も、誰よりも早く到着です。早起きは、良い事がありました。雲海です。この時期に雲海が見れるのは、珍しいです。誰も来ない、独り占めです。しばらく、見とれてました。護摩壇山の駐車場写真には、写ってませんが、キャンピングカーが一台駐車してました。雲海を求めて林道へ…ちょっと見えません。オフロードなら、この奥の林道を走れるのですが…和歌山らしい山と道です。帰り道、いつもは、素通りの鶴姫展望台へ、知らない間に、天空の響きとか、書いた鐘が設置されてました。意味無く鳴らしまくりです。ここからは、雲海が少し見えました。今日は、久しぶりに龍神スカイライン2回行く事にします。先ずはCBR600Fで、コーナーを満喫しました。朝一番は、誰とも競り合う事無く、自由にCBRを走らせる事が出来ます。龍神スカイライン最高です。

プロフィール

「可愛いです⋯ http://cvw.jp/b/790606/48512181/
何シテル?   06/28 14:17
lovez33です。よろしくお願いします。Z33は、14年で35万km走りました。今はジムニーシエラで適当に紀伊半島を走っています。ハーレースポーツスター883...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23 4 567
89 10 11121314
1516 171819 2021
2223 2425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

通算14本目の錆転換剤を噴射 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 18:32:49
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:16:17
桜を追いかけて…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 22:20:31

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ シエラ (スズキ ジムニーシエラ)
冬山を走りたくて購入しました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R 883R (ハーレーダビッドソン スポーツスター883R)
二十年ぶりのバイクです。大型二輪免許を取ってスポーツスターを購入しました。車は、Z33、 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125増車しました。いつかエブリイバンを購入してトランポしようと思って購入しまし ...
ホンダ CL250 lovez33 (ホンダ CL250)
CBR600Fからの乗り換えです。とにかく軽いので、コーナーが楽しいです。燃費もリッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation