
昨日の木曜日です。相変わらずの賀名生梅林と桃源郷からスタートです。

気温は0℃、でも寒くない。

花は満開、独り占めです。犬を散歩させてた、おじさんが一週間程前は一番綺麗やったって……、一週間前も来ているが……、そうですかって応えておいた。

いつもの場所です。

どこを撮っても絵になるが……

それは、どこを撮っても同じにしか写らないということで……、などと斜面をうろうろ、凍結していて転倒しそうになった。

気温0℃、白い部分は霜なのだが……、そこを綺麗に撮れるテクニックは無し。

納得出来ない時は、適当に撮って終了。また来年やな‼️

あちこち走ったが、意外に車が通る。緑の壁……

光がジムニーにあたる……

そう言えば、朝焼けの吉野川が寒さで川霧になってめちゃ綺麗やった。二兎を追う物は一兎をも得ずのことわざを信じたが……川霧を撮るべきやったと後悔した。

そして、またまた賀名生梅林です。

と言っても、この皇居跡の垂れ桜と梅の共演です。

ちょうど光が射して輝いていた。

垂れ桜もいいが、後ろの畑の梅がいい。

本当は、こんな感じで、輝く花を撮りたかったが、その場では、撮れなかった。残念、来年の課題‼️そんな事ばかり思っても死ぬまで課題だらけやな……

そして、そして、じゃーん!今年初乗り!(遅~)、やっぱりバイクに乗らないとアカン。写真ばかり撮ってると、ファインダーの中で生きてるみたいでアカン。

って……杉花粉が凄そう。山一面が茶色です。自分はなんともないが……

バイクはほとんど居ない。久しぶりのCBR、ジムニーシエラのタコメーターの回転の上がりのスピードより、CBRのスピードメーターの上がりのスピードが早い。亀からウサギに変わった感じか……

タイヤもいい感じ。

1日1日花が咲いて来た。

来週は満開かな……

この桜は山桜やったんかな……

久しぶりのバイク、普段使わない筋肉が嬉しい悲鳴をあげている感じです(表現がオーバーか)

そして、夕方です。ジムニーシエラで黄砂の夕景を撮りに来ました。

この紀ノ川を光らせる瞬間が好きです。黄砂だから余計優しい光になるような気がする。

日が沈んでからも綺麗。しかし気温は10℃以上あると思うが、朝の0℃より寒く感じます。18日終了。

そして、本日19日の金曜日です。腰も若干痛いし、腕も足も首もだるい。でも龍神スカイラインへ……、今日はVT250君も来るというので待っています。時間は10時、自分にしては、かなり遅い目です。今日もバイクは、ほとんど無しです。

それにしても暖かい。

あ~最高です。今日は筋肉痛で変に力が入らないからかスムーズ乗れた気がする。

ヤフオクでゲットしたジャケット、フード付きは、やはり高速走行には向かないような気がする。少ししてから連絡があり、まだ和歌山市内だと……

仕方ないから下山して、一緒に昼飯。‘’楽しい我が家‘’で飯にしようと自分が言ったが、正解は、‘’あしたの家族‘’でした。ボリューム満点、しかも950円、ここはいい。

そして、山に行くというから、本日2回目の龍神スカイラインです。いくら龍神スカイラインが好きと言っても……、フラフラする。そして、今日は、久しぶりに、龍神マイスターのCBR250Rさんと出会った。CBR250は走行距離7万kmを越えたとか、250のスーパーカブと話されてました。しかも大型バイクの免許も取得して、Vストローム650を買ったとか……

羨ましいな……

裏山桜も陽光は満開だが、ソメイヨシノはまだでした。

桃と梅の共演の畑も探したが……
道が半端ない。軽トラを飼おうか…(^_^)
Posted at 2021/03/19 22:29:53 | |
トラックバック(0)