• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lovez33のブログ一覧

2023年09月28日 イイね!

久しぶりの高野龍神スカイラインです……CBR600F

久しぶりの高野龍神スカイラインです……CBR600F昨日に続き本日も休みです。

野迫川村の雲海も良さそうです。

しかし、今日はバイクです。CBRで龍神スカイラインです。

日の出とともにスタートしました。

雲海よりもいい感じで光線が射してました。うん、これは幸福の光道~と思っておこう。

しかし、今日は、不幸を呼びそうなVT君が久しぶりに来る予定です。

涼しくて気持ちがいい~

クモの巣オブジェも……

広がって秋の気配です。

綺麗な水滴です。

コーヒータイム、ホットが旨い。

今日は、タイチのレーシンググローブです。やる気満々?

そして、VT君が来て、今度、山へ登るから、登り口を見るのに着いてきてくれって……、やはり、不幸を呼ぶ男だ‼️、CBRでUターンはヤバいのに……

大きなキノコを発見した。

だいたい、山の尾根を走っていく林道なので、そこから登山するといっても歩くだけだと思うが……

5kmも歩くって……

そして、昼飯は、久しぶりに五条のマグロの浅野屋です。CBRでの京奈道路も久しぶりなので、6速で7000rpmまで回して走行した。VTは、バックミラーで見えないくらい後方へ……、これだから、CBRはやめれません…(^_^)

デザートは、またまた、五条のジェラート店です。

桃と柿です。やっぱりメチャ旨い。

かなり回して走ったり、林道をゆっくり走ったりで、燃費は、リッター17.9kmでした。2日間でバイクで600kmほど走ったが、やっぱりバイク最高です…(^_^)
Posted at 2023/09/28 16:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

銚子川ブルー……883R

銚子川ブルー……883R26日の火曜日です。雨なら彼岸花を撮りに行こうと思いましたが、晴れなので迷わずバイクです…(^_^)

久しぶりに日の出とともにスタート。

月曜日に来たばかりの下北山村です。

今日は無風です。

風防の効果もそんなに変わらないかな……

桜も紅葉~落ち葉になって来ました。でも綺麗な場所です。

6時少し前に家を出て、8時に下北山村です。ちょうど2時間位です。

そして、9時半には銚子川です。遠いけどバイクは楽しい。走ってるだけで幸せです。

今日は銚子川ブルーです。

水中カメラで100枚近く撮って……、魚の写ってるのは数枚です。

群れで泳ぐ魚……、まだ水温は高く、人間も充分泳げます。自分が帰る時に家族連れが来て泳いでました。

ちょうど光か射して綺麗な銚子川ブルー……


乱舞ではなくて群れで泳ぐ感じです。やっぱり川に入って魚と同じように水中で撮りたいな……

また来年かな……

昼飯は、おととです。昼間は暑い。

ガッツリ食べた。

883Rは尾鷲で一回給油します。リッター23.4km,。まあまあスピード出して来たけど良い方かな……

獅子岩ってここかな?とか考えながら……

パチリ、一眼レフも持って行ったが出番は無し。とにかく暑くて疲れた。

帰り道は、紀和町~本宮~中辺路~高野龍神スカイラインです。龍神スカイラインの標高1000m以上で丁度良い気温です。

今日は、ガドヤのグローブです。ガドヤのブーツは、銚子川の岩場では歩きにくかった。

恋小袖の滝の前に咲く白い花です。癒されます。

まだまだ緑が綺麗な龍神スカイラインです。

そして、久しぶりのゴマ山です。ゴマソフトを食べないと……

旨~い。店からバイクの場所に来る間にとけるが……、日の入り時間までに家に帰らないと夜間走行は危ないので急いて帰って来ました。やはり一泊してゆっくり走りたい。


尾鷲~かつらぎ町のガソリンスタンドまではリッター25.4kmでした。
平均燃費は、リッター24.4km
Posted at 2023/09/28 04:42:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月26日 イイね!

奥瀞~丸山千枚田へ……ジムニーシエラ

奥瀞~丸山千枚田へ……ジムニーシエラ昨日の25日月曜日です。ネットで丸山千枚田の彼岸花が見頃の記事を見てしまい、行かずにはおれなくなりました。

国道168号か169号で行くか悩んだがわからなくなり、とりあえず169号の下北山村経由で、みん友のヤンマーさんも行かれていた、道の駅の奥瀞で昼飯を食べるコースを選択。

ここの景色は、いつも綺麗です。

左の奥瀞へ……

改装されて、温泉や宿泊施設が出来たようです。和歌山県唯一の村、北山村です。ジャバラという柑橘が有名です。

そして、三元豚のトンカツ定食を食べた。旨い。この山奥にしたら……

そして、丸山千枚田です。彼岸花の時期は、奈良県が多かったので、こんなに咲いているとは思わなかった。岐阜の津屋川も行きたいと思ったが、やはり、走り慣れた紀伊半島が好きです。

綺麗な花もあれば終わりかけの花もありますが雰囲気が良いです。変な案山子がいっぱいあって邪魔だが……、特に赤い着物を着せた案山子は怖くて写真も撮れませんでした。

睡蓮も咲いてました。イモリも発見したし、水が綺麗です。

赤い花は撮るのが難しいな……

柿の木とのコラボが綺麗です、

大岩の前も綺麗に咲いてました。

人も少なくて良いです。風も心地よいな……

やっぱり柿とのコラボが綺麗です。‘’秋の彩り……‘’

色々撮りながら……

田んぼの水が入った時にまた来たいな……

ここに居るだけで幸せな気持ちになります。

来て良かった。奈良の彼岸花みたいに、場所取りに必死になることもなく自由だ…(^_^)

帰り道は、御浜~168号を通って帰りました。


本宮の大鳥居。ここも田んぼに水が入った時に来たいな……

一本桜……

奥瀞と本宮で2チェックポイント通過しました。

あと40箇所、なかなかマニアックな場所もありバイクで行かないとアカンかな……

燃費は、走行距離386kmでリッター18.6kmでした。最近、長距離の燃費は良い。

筏(いかだ)Tシャツと手ぬぐいをゲットした。完全に懐かしのペナント感覚です。
Posted at 2023/09/26 08:19:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年09月20日 イイね!

ウインドシールドを交換した……883R

ウインドシールドを交換した……883R今日です。久しぶりに龍神スカイラインへ行こうと思いましたが……

微妙な天気です。少し雨が降ったり……

うん、ライブ映像でも路面が濡れてる感じです。

という事で気温も少し低くなったので、買い置きしてたウインドシールドを交換する事にしました。ネイキッド状態も考えたが、やはり高速道路は辛い。

交換したのは、デイトナナショナルサイクルの製品です。30,000円以上したのが、8,,800円とお買い得?です。あまりカウルも売れないからかな……

これが今まで取り付けていたのです。上部が長いので身体に風を直接受けにくく、高速道路や、冬のツーリングは快適です。

交換後です。結構、身体に風を受けますが、バイクらしくて良いです。ある程度、風を受けた方が睡魔も防げるかな……

以前のは、ハンドルに取り付けの為、アイドリング時も含め、エンジンの振動でかなり揺れましたが、今回のは、フロントフォークへの取り付けなので、揺れは、ほとんどありません。

・縦235mm(センター部)×横298mm
・材質:ポリカーボネイト 板厚4.5mm
・表面処理:ハードコート処理
・フロントフォーク径φ31〜43mm対応
とにかく分厚いです。多分、転倒したら、バイクと自分は壊れますが、このウインドシールドは無傷かも知れません。

今日のグローブは、老舗カドヤです。早くツーリングに行きたいな……

いつものフルーツラインを往復します。ツーリングに行けなくても、ツーリング気分を味わえます。

また、自分の為に?草刈りをしてくれてあった。ありがとうございます。

綺麗です。そろそろ紀ノ川の夕焼けも撮りたいのですが、なかなか綺麗な夕焼けになりません。

今日も、霞みが……、フルーツラインも柿の収穫が始まりました。スプリンクラーの水をかけられた畑、道路に車を駐車して作業しています。しかもカーブの先です。相変わらず通行する車やバイクの事は頭に無いようです。ダンプカーやスピードを出すバイクがすれ違いする時は、センターラインをオーバーする可能性があります。通行される方は、気をつけて下さいね…、九度山の上あたりです。

週末から空気が入れかわるらしいので、空が澄むことを期待しよう……

燃費は101km走って、リッター19.5kmでした。
Posted at 2023/09/20 21:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月19日 イイね!

またまた笠そばへ……ジムニーシエラ

またまた笠そばへ……ジムニーシエラ昨日の18日の月曜日です。久しぶりに祝日が休みでした。再度、桜井市の笠ソバへ行って来ました。意外と昼間は、ソバの花を撮る人は少なく、4~5台が駐車されているだけでした。

腹が減ったので先にソバを食べる事にしました。笠ソバは凄い人でした。11時半で119番目、店を出る時には、店の外まで行列が出来てました。ネギソバが旨い。

ソバ畑は、ほとんど人が居ません。花よりソバみたいです。

今週末がピークかな……

いい感じで空を絡めて……

偶然、赤トンボが撮れたのでトリミングした。‘’秋の気配……‘’

朝の霞みの中も良いけど、秋空の下に咲くソバの花も綺麗です。

ソバの花は、また来年です。美味しいソバは、また食べに来よう…(^_^)

そして、帰り道は、五條の山の中に7月に出来たジェラートの店です。車の後ろの畑が桃の木、奥が柿の木と、食べる前から期待が膨らみます。

奈良県五條市ですが、和歌山県橋本市の恋野アジサイの里から、車で5分くらいの場所です。

桃の木がいっぱいです。

という事で、桃とブルーベリーヨーグルトのWを食べました。旨い~、やっぱり桃が旨い。梅とかトウモロコシ、奈良漬けのジェラートもありました。奈良漬けってどんな味やろ……

そして、今朝の野迫川村の雲海も綺麗です。
Posted at 2023/09/19 08:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「可愛いです⋯ http://cvw.jp/b/790606/48512181/
何シテル?   06/28 14:17
lovez33です。よろしくお願いします。Z33は、14年で35万km走りました。今はジムニーシエラで適当に紀伊半島を走っています。ハーレースポーツスター883...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      12
34567 89
1011 12 13 141516
1718 19 20212223
2425 26 27 282930

リンク・クリップ

通算14本目の錆転換剤を噴射 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 18:32:49
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 19:16:17
桜を追いかけて…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 22:20:31

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ シエラ (スズキ ジムニーシエラ)
冬山を走りたくて購入しました。
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R 883R (ハーレーダビッドソン スポーツスター883R)
二十年ぶりのバイクです。大型二輪免許を取ってスポーツスターを購入しました。車は、Z33、 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125増車しました。いつかエブリイバンを購入してトランポしようと思って購入しまし ...
ホンダ CL250 lovez33 (ホンダ CL250)
CBR600Fからの乗り換えです。とにかく軽いので、コーナーが楽しいです。燃費もリッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation