• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スターリーのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

福島遠征 ~有料道路3つを駆け抜ける~(2013/07/28~29)

福島県の有料道路↓
・磐梯吾妻スカイライン (普通車:1,570円)
・磐梯吾妻レークライン (普通車: 930円)
・磐梯山ゴールドライン (普通車: 730円)

3つが無料開放中ということで走って来ました(^o^)/




おむすび会の福島ツーリングに行けなかったので単独走行です。










前置きから~

その前に夜勤明けでGDフィットを弄りました。
・フォグイエロー化
・ポジションLED化
・リアワイパー倒立化

GDフィットはヘッドライトを外さないと、バルブ交換ができません。
フォグはフィルムをキレイに貼れたと思います。





エイトと撮影して終了しました。
その後の遠征に向けて休みます。












今回の遠征の予定は、
「山形経由で、福島の有料道路を走る」

ちなみに山形は中古屋のみで、ついでです。

夜になり暗くなった頃に山形に向けて出発しました。
山形に着き、ナビに「目的地周辺に到着しました。」と言われるも、
それらしき建物なし(×_×)

スマホで再度調べると、山形にある目的の中古屋は閉店していました。
ナビの検索で出なかったので、住所を入れて登録していました。
おもいっきり確認不足です(×_×;)





気を取り直して、メインの福島へ向かいました。

途中、休憩しやすそうな場所がなかった為、
まだ暗いですが、磐梯吾妻スカイラインを上ります。
料金所が渋いです。





広い駐車場で夜が明けるのを待ちました。





明るくなって気が付いたら、雲より上の高さにいました。







磐梯吾妻スカイライン→磐梯吾妻レークライン→磐梯山ゴールドライン
いよいよ、明るくなったので一気に走っていきます(`・ω・)ノ



下っていくと、太陽が見えてきました。





雲が海のようです。
こんな光景を見ると、来て良かったと思えます。
今回一番、気に入った風景です(゚∀゚)





「自分でクラッチを踏んでギアを変えながら走っている」という感じが強く出て、
マニュアルを運転しているという喜びを感じる道でした。

普段も普通に運転しているのに不思議ですね。





確か「幻の滝」と書いてありました。
自然を感じます。





平日の早朝なので、2台とすれ違ったくらいで、ほぼ貸し切りでした。
完走後、湖の近くで休憩中しました。







今回の走行距離 707.9kmでした。
軽いドライブのつもりが山形を遠回りした事によって、ガッツリドライブになりました。












~フォト~
福島遠征 ~有料道路3つを駆け抜ける~(2013/07/28~29)①

福島遠征 ~有料道路3つを駆け抜ける~(2013/07/28~29)②
2013年07月08日 イイね!

エイト、カラーナットに交換した。

エイト、カラーナットに交換した。暑い中、夜勤明けで作業していました。



それは、ナット交換です(^_^A




デミオの時とは違うメーカーにしました。

エイトは…
RAYS ジュラルミンロック&ナットセットにしました。







カラーナットに交換し、涼しそうな場所で撮影しました。



交換すると~









やっぱり、マイカーはブルーのナットですね~(´▽`)


そうすると、ブロンズのホイールに替えたくなります。
純正も気に入ってるので、スタッドレス次第です。

スタッドレスを17インチにインチダウンするなら純正のままですが、
18インチにする場合は純正をスタッドレスに回して、ホイールを買います。

実はエイトを買う前から、迷っています。
冬用の純正バンパーとチェーンも必要です。

9月の車検の後には、決めたいですね。





~パーツレビュー~

RAYS ジュラルミンロック&ナットセット(スタンダードタイプ)
2013年06月16日 イイね!

室内照明&グランドイルミLED化

室内照明&グランドイルミLED化室内照明とグランドイルミを
LED化しました(^O^)/






エイトは室内照明(光る場所)がたくさんあります。



室内照明は、
・ルームランプ
・マップランプ
・ドアカーテシランプ
・グローブボックスランプ
・トランクルームランプ

ついでにグランドイルミネーションランプもLED化しました。



使ったLEDです。







温かみのある色から…





高級感のある色になりました( ̄ω ̄)












~パーツレビュー~

CAR MATE GIGA LEDルームランプ スマーティオ BW13

CAR MATE GIGA LEDウェッジバルブ スマーティオ BW11



~整備手帳~

室内照明LED化①

室内照明LED化②

グランドイルミネーションランプ交換 ~純正→CAR MATE LEDウェッジバルブ BW11~
2013年05月26日 イイね!

豊郷&鎌掛へ初登校(2013/05/25)

豊郷小学校旧校舎群と旧鎌掛小学校へ
初登校してきました( ^ω^ )




朝3時に出発し、11時55分頃に帰宅ということで日帰り成功です。





去年から行きたかった豊郷小学校!

みんカラでは定番の愛車と校舎の記念撮影をしました。
クルマの立ち入り禁止区域に入らなくても、良く撮れました。







めったに行けないので、愛車と校舎の写真は多く撮影しました。



例の実写撮影により、一部見学できない所があるかもしれない事は、
事前に知っていましたが、2Fから上が見学できないとは残念です(;´д`)





ウサギとカメは見れました。





体育館もオシャレでした。








同じ滋賀県ということで、豊郷とセットで行きたかった旧鎌掛小学校!


こちらも愛車と校舎を記念撮影しました。





これは雨だったら見れなかったかもしれませんね。
晴れて良かったです。





理科室





体育館





バルコニー





部室の再現度が素晴らしいです。





魔法陣は光りました(゚∀゚)





黒板がウケました(´▽`)







アニメのフィギュアがたくさんあると勘違いして、
行ってきた海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館!



初音ミクさん





これが一番インパクトがあった巨大恐竜フィギュアです。



食玩などはいっぱいありましたが、アニメは期待していたほどではなかったです。





滋賀県といったら琵琶湖というイメージがあったので、琵琶湖へ!



この広さ、波、砂浜で海に見えました。







古い学校は社会科見学に良いと思いました。
アニメを知らない人でも、楽しめると思いますよ。

今回の走行距離は965.5kmでした。
日帰りでの自己最高記録です。












~フォト~

豊郷&鎌掛へ初登校(2013/05/25) ~豊郷①~

豊郷&鎌掛へ初登校(2013/05/25) ~豊郷②~

豊郷&鎌掛へ初登校(2013/05/25) ~鎌掛①~

豊郷&鎌掛へ初登校(2013/05/25) ~鎌掛②~

豊郷&鎌掛へ初登校(2013/05/25) ~鎌掛③~

豊郷&鎌掛へ初登校(2013/05/25) ~海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館①~

豊郷&鎌掛へ初登校(2013/05/25) ~海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館②~

豊郷&鎌掛へ初登校(2013/05/25) ~みちのり~
2013年05月21日 イイね!

BOSEの性能を発揮した。

BOSEの性能を発揮した。世間では『BOSE』と名を聞くと、「高額」や「音が良い」という
イメージがあると思います。



RX-8前期の“Type E”と“Type S”には
標準装備のBOSEサウンドシステムですが、
評価があまり良くないですね(ー_ーゞ

音が悪いとも言えないですが…疲れない音ではあります。
自分も音はいまいちだと思っていました。



BOSEとは、どんなスピーカーが付いているか見てみると…

フロントにこんな大きなスピーカー付いているし…(画像わかりずらいです。)



トランクにこんな大きなアンプ付いているし…




センタースピーカーなど小さいスピーカーもあり、高音も鳴りそう…( ̄o ̄)



世界のBOSE、こだわって作った物だと思いますし、
BOSEの本気の音だとは思えなくなってきました。

純正デッキが問題だと思った為、デミオの時に使っていた社外オーディオを、
取り付けてみることにしました。





すると、セッティング前の音出しの確認の時点で音があきらかに違いました!

BOSEは低音が効きます。
思い切り高音を重視したセッティングにしました。
それでいてクリアな音で驚きです。



スピーカーとデッキ交換、バッ直、デッドニングをしたデミオで経験した事だからわかる事ですが、
良いスピーカーには良いデッキが必要です。

これはデッキを良い物に替えたからだけでなくBOSEのスピーカーも良い物だからです。



時間と費用がかかりましたが、納得の仕上がりです。
見た目もキレイにまとめることができました。



ポータブルナビも付け、装着後はこんな感じです。(タイトル画像)



これで快適なドライブができます(^▽^)











~パーツレビュー~

Pioneer / carrozzeria CD/USB/SD/チューナーメインユニット DEH-P760

Panasonic SSDポータブルカーナビステーション Gorillaゴリラ 5v型 CN-SL320L

NAPOLEX Fizz Fizz-790 VTメータークロック

kanatechs / カナック企画 TBX-T003R

kanatechs / カナック企画 TBX-X001

YAC VP-D1 DINBOX フリータイプ

YAC VP-T15 DIN BOX取付TV基台

YAC VP-82 マルチアタッチメント



~整備手帳~

社外オーディオ&ポータブルナビ取り付け① ~取り外し編~

社外オーディオ&ポータブルナビ取り付け② ~取り付け編~

プロフィール

「[整備] #アクセラスポーツハッチバック スタッドレスタイヤ→サマータイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/804751/car/2593933/5764007/note.aspx
何シテル?   04/18 13:08
ベロ赤のBLMSアクセラに乗っています。 [愛車遍歴] DYデミオ(青)、RX-8(青)、ミラカスタム(白) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ベロシティレッドマイカのマツダスピードアクセラ(6MT)です。 個人的に名機だと思って ...
ダイハツ ミラカスタム miraくん (ダイハツ ミラカスタム)
パールホワイトIIIのミラカスタムRS(CVT/4WD)です。 冬期の通勤やドライブを ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
ウイニングブルーメタリックのRX-8 Type S(6MT)です。 長年の夢のスポーツ ...
マツダ デミオ デミオくん (マツダ デミオ)
スターリーブルーマイカのデミオ スポルト(5MT)です。 免許を取得するずっと前から、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation