• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ややこし屋オヤジのブログ一覧

2020年04月18日 イイね!

まぼろし〜☝️ 3.8GT3RS COX物自慢

まぼろし〜☝️ 3.8GT3RS  COX物自慢なんと5ヶ月ぶりのブログ更新です😅

念願だった幻のお宝ポルシェ997GT3RS 3.8 COX物‼️










本来なら嬉しさのあまり、うひょうひょ言いながらブログアップしていたはずでしたが....。


そう、この5ヶ月の間に武漢コロナの影響で世界情勢は大きく変わり能天気にお馬鹿ブログをアップする気にもなかなかなれず....😔

その武漢コロナについては、中国の余りにいい加減で酷い対応や国の政策、国民の困窮した状況、僕自身の現況など、書きたい事は沢山あるけど、ここは車のSNS、緊急事態宣言も解除され少しずつだけど日常を取り戻しつつある今、気持ちだけでも明るく楽しく元気良く(どこかで聞いたフレーズ😄)と思って久しぶりの投稿です😊

さぁ、この5ヶ月間アップできずにいた幻のお宝ポルシェ、997GT3RS3.8 COX物の自慢を思う存分させて頂きますよー😆

2月のブログにも少し書いたけど、前の愛機だった997GT3RS3.6との違いを元に、3.8RSの僕の萌えポイントを写真を交えて自慢させてもらっちゃいます😙


萌えPointその①
オーバーフェンダー☆♪



3.8RSになってフロントタイヤが3.6の235から245にサイズアップ⤴︎‼️
"バーフェン" が付く様になりましたよ❤️
それに合わせたウインカーの凝った形状もこれまた萌える😍
でもさぁ、フロントで245って太すぎじゃない⁉️
まぁ、男は太いに越した事ないけどさぁ😆(最初から下ネタかーい)


萌えPointその②
センターロックホィール♪



997も後期からはGTS以上のグレードにセンターロックが採用されました。

F1みたいで萌える〜❤️
またRSのロゴもカッコイイだよなぁ👍



萌えPointその③
カーボンリヤウイング&アルミステー☆







下の3.6はボディ一体形状。
カーボンウイングも長方形。
3.8はステーがアルミの穴あきになってて軽量化されてますよ!。
カーボンウイングの形状も両サイドが凹んでて空力を考えて凄く凝った作りになってます❤️



萌えPointその④
エンジンフード冷却網☆



3.6RSには無かったバンパー上部の3分割された冷却用Airの開口‼️
これ、リアビューのカッコ良さにかなり貢献してる👍
後ろから見た時の3.6との違いが一番分かるPoint!
3.6の時はバンパーを3.8RS用に交換しようとしてたくらい😅



萌えPointその⑤
非対称デカールとチェッカーフラッグ!

3.6RSは両サイドのドア下部に
GT3RSのロゴが貼られてたけど


3.8RSは、
右フロントフェンダーと



リアの左フェンダーに

非対称にGT3RSのデカールが貼られてます👍


ドア下には

チェッカーフラッグがあしらわれてます😍。

この非対称ってとこが何ともニクイ演出、萌える〜👌



萌えPointその⑥
エンジン吸気と3.8RSプレート♪

3.6は吸気が片側のシングルタイプだったけど


3.8RSは、

ダブルに進化!
吸気向上で馬力アップ⤴️

そして "RS3.8" のコーションプレートが眩し過ぎる❤️



萌えPoint⑦
チタンマフラー☆

3.8RSからマフラーがチタンに👍


雑誌やネットではアクラポビッチとも言われてますが、ポルシェからの公式な発表はありません。形は完全にアクラポですけどね😄
サウンドは3500rpmあたりから至極のメッガーサウンドを奏でます❤️


萌えPoint⑧
カーボンバケットシートのRS3.8刺繍🎵



これも興味の無い人にとってはそんな細かいとこ、どうでもいいって思うとこですねー😅
だけどこういうとこが変態の僕には凄く萌えるんだよなぁ。
3.6のバケットも同じカレラGTのカーボンバケットだったけど
刺繍はなかった😢

これもバンパーの排気口同様、
業者にお願いして見積もりまでとってました😅
どんだけ〜3.6RSに乗ってた時、3.8RSが気になって
たんだか😌

他にもまだまだあるけど、そろそろお腹いっぱいになる頃ですよね😅
空気を読んで自慢ブログはこの辺で😅



探しても簡単にはみつからない3.8GT3RS COX物の激レアポルシェ、僕もお金を含めて手に入れるまで凄く頑張ったので、自分へのご褒美にと自慢させて頂く事が出来て大満足です。
読んで下さり、ありがとうございました🙇‍♂️


肝心のインプレッションについては、実はこの5ヶ月間、やはり武漢コロナの影響で数える程しか乗れてなくて、乗り味、フィーリングなど、未だここで書ける程味わえてなくてネタもまだないんです。
だから僕なんかの拙いインプレッションはひとまず置いといて、このブログを読んで下さってる皆さんには、是非ネットで
"997GT3RS" と検索して、AUTOCAR JAPANの「いま乗るポルシェ997GT3RS 芸術品と言われるワケは」を読んでもらえると嬉しいです。
https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/11/19/250020/

この記事、オーナーの僕も照れ臭くなる程の絶賛ぶりなんです😅

照れ臭さワードを幾つか抜粋して...😊


997GT3RS3.8が造られた年をワインに例えて、

"ヴァイザッハ周辺では2010年がヴィンテージイヤーのひとつとして数えられる、まさに最高級ワインそのものだ"

"まずはメッガーによる傑作エンジンだろう"


極め付けは、

"この車は喜び以上の存在であり栄誉とさえ感じる。全てのクルマの中でもベストの1台だ"

ハハハ😅
自分のクルマをここまで褒めてくれる記事、なかなか無いです。
何十台、何百台と色んなクルマに乗ってきたモータージャーナリストがプロ目線でここまで絶賛する3.8GT3RS、どうやら本物のお宝を手に入れた様です👍
Posted at 2020/06/28 19:50:12 | コメント(23) | トラックバック(0)
2020年02月21日 イイね!

ツルツルピカピカ✨ GT3RSに高級エステ💅🏻

ツルツルピカピカ✨ GT3RSに高級エステ💅🏻先日めでたく納車された997mk2 GT3RS‼️



ディーラー物(COX物)は国内僅か17台の激レア車であるが故、表舞台に登場する事はほぼ皆無です。
それ故どの個体にしようか選ぶ余地の無い辛さも伴います😩
現オーナーが手放してくれて初めて購入が可能となる訳で...。

話しが出た時点で個体の良し悪しで購入を迷っていては、直ぐに誰かに取られてしまいます😩
当たり前ですが、17台とはそう言う車なんですよ。

さて今回僕が手に入れた 個体はと言うと、サーキット走行歴こそ無いものの、激レア車の扱いにはおおよそそぐわない、悲しいかな😢決して丁寧に扱われて来たとは言えない代物でした。

ガレージ保管と聞いてはいましたが外装はと言えばピカピカとは程遠い状態💦
例の円状の洗車傷も目立 つし僕が欲しかった折角の特別カラーなグレーブラックもどこかくすんじゃってます😢
内装も運転席のサイドシルには乗り降りの際に付く無数の傷が😩



もう😤、希少車なんだからもっと大事に扱ってくれよ💢って前のオーナーに言いたくなる程です🤬
当然ですが、傷だらけのサイドシルは速攻主治医に連絡して新品に交換しましたよ!

その点年末にドナドナしたオレンジGT3RSは、
それはもう綺麗だったなあ🤔
(あ、元カノには未練はありませんよ、多分、きっと、パハップス😂)



なんと言っても前オーナーが "ど変態" な方で、殆ど乗りもしないのにホィールの中までソフト99のG' zoxでガラスコーティングしまくり。
発売から10年も経つのに僕が新車で買ったGT4より綺麗でしたからね👍
普通汚れて当然なドアのヒンジまでピカピカでした。


オレンジGT3RSを100点とすれば今度のRSはせいぜい60点😩
ポルシェフラッグシップとして最大の魅力、走る曲がる止まるに何ら問題が無いだけに残念で仕方ありません😟




そこで外装をシャキッとさせるべく、 RSをエステ💆‍♀️💅に出す事にしました。



そう、車にエステと言えば、ガラスコーティングです‼️

そう言えば僕が身銭を切ってガラスコーティングした車は実は過去1台しかありません。

本格的なガラスコーティングって、ここ20年くらいのものですよね?
(もっと前からあったのならゴメンなさい🙏)

初めてのポルシェである996GT3前期型CS(最初から役物ってどうよ😅)は、納車キャンペーンでポルセンが無料で施工してくれました。


次のGT4(続けて又役物!)は施工する間も無い程直ぐに手放してしまいましたし😅


オレンジGT3RS(遂に究極の役物‼️)は "ど変態" オーナーのど変態施工だし😁


なので、ガラスコーティングには縁がなかった訳です。
それでも唯一身銭を切ったのがE46 アルピナB3クーペ。

とっても愛してました❤️❤️❤️




さてGT3RSのコーティングですが、今回は数多あるガラスコーティング屋さんの中でも、縁あって何故か同じ町内に住んでらっしゃるスーパーなみん友さん、これまた愛車も超が付く程のスーパーな車(🐴様と🐂様の上級モデルばかり)にお乗りのたかちゃんくんさんから紹介して頂いた、"煌めき" さんで施工してもらいました。
紹介してくださったたかちゃんくんさん曰く、"60点が90点くらいにはなりますよ" ってお墨付きを頂きまして。

実はこの煌めきさん、僕も以前からその存在だけは知ってたんです。
ホームページを見ると🐴様や🐂様、僕の乗ってる別の🐎様にロッテリアと同じマークの国産高級ブランド車などなど、高額な車が多数施工されています。
僕もやるなら煌めきさんでと思っていた矢先、有り難い事にたかちゃんくんさんから煌めきの代表を紹介して頂き、念願の煌めきさんでのガラスコーティングと相成りました。













施工から戻ってきたRSは、期待していた通り、見事90点に‼️
シャキッとなりました🤗❤️



好みのカラーのグレーブラックも濃淡がハッキリしてデカールとホィールの赤色とのコントラストがより一層映えます👍




でも、綺麗になった事で逆に悪いところも目立つ様に😭

ボンネットとフェンダーの飛び石跡がより鮮明になってしまいました😩

色が濃い為、そこは仕方がありません。
塗装すれば綺麗にはなりますがオリジナルではなくなるのでやはりやりたくは無いですね。

まあ、当初COXが所有していた紛れも無い血統書付きの個体ですし、オプションてんこ盛りの贅沢仕様なのでそんなとこを心の拠り所として納得する事にします。

これは、この個体の見積もりです。
金額見たら、ヤバイですねー😱





Posted at 2020/02/22 02:20:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

幻のポルシェ⁉️ COX 3.8GT3 RS

幻のポルシェ⁉️ COX 3.8GT3 RS 2019年暮、愛して止まない997.1GT3 RSとの涙の別れから早1ヶ月。



そう、それもこれも全てはコイツの為です。

997.2GT3 RS 3.8‼️


実は、997.1GT3 RSを手に入れた時から喉に小骨が刺さってる様なスッキリしない違和感に苛まれながらこの3年間を過ごして来ました。

それはコイツがチラチラ脳裏を掠めるからに他なりません。


997.2 GT3 RS 3.8‼️




ポルシェフリークの皆さんなら既にご存知でしょう。
何故僕がそこまでこの997.2GT3 RS 3.8に執着するのか!

997.1のGT3 RSは数こそ40台余りと少ないものの、ポルシェジャパンが輸入して販売しました。
しかし、997.2の3.8とファイナルとなる4.0の後期モデルだけはポルシェジャパンが輸入していません。
日本の法規などの諸事情でポルシェジャパンが直接輸入せず、ある会社に輸入を委託しました。
それ故、ポルシェジャパンが輸入を委託した会社が輸入した個体だけが所謂ディーラー車となります。
では、委託を受けた会社とは?

VWゴルフのチューンナップで有名なあのCOX社です。
そして、ここからが非常に重要な情報です。
非常に重要な情報とは何か?

ずはり!輸入台数です。

その数なんと、僅か17台‼️
当たり前ですが日本に17人しか
所有している人がいません。
台数がたったそれだけしか無い訳ですから、今所有してる方が手放さない限り、入手は不可能です。
もしかすると、一頃の空冷ポルシェバブルに乗じて何台かは海外に流出しているかもしれません。
そうなると17台さえも無い、まさしく幻のポルシェです。

それ故その希少性に心を奪われ執着してしまうのです。

そんな幻のポルシェCOX物 GT3RS3.8の17人のオーナーの
一人に遂になりました。

下世話な話で恐縮ですが、僕もしがないサラリーマン。
これから役物ポルシェの購入をとお考えのみんともの皆さんに少しでも参考になれば。
そんな幻のポルシェはいったい幾らするんだ?💴
興味がありますよね。
ハイ、とても高い買い物をした時に "清水の舞台から飛び降りる" なんてよく言いますが、今回の3.8 RS、ブルジュ・ハリファからパラシュート無しで飛んだとでも言いますか、値段を聞いて吐きそうになりました。🤢🤮
参考までに、991.2GT3 MTより高いとだけ言っておきます。
因みに、関東でポルシェショップとして有名なcod◯9に、新車並行がASKで一台ありますが、しれ〜っと価格を聞いたところ
2480諭吉だそうです😱
並行でもその値段なんだから、
COX物ならこれだけしても仕方ないと脳内麻薬を投与しました💉
でもね、前述の様に欲しくても
仮にお金があっても現オーナーが手放さない限り、買えないんです😩
もうね、こんなチャンスには早々出会えない訳ですよ。
しかもね、もしも手に入れる事が叶うのなら、カラーは絶対にグレーブラックに赤ホィール、赤デカール、赤ロールゲージと勝手に心に決めてたんです。
グレーブラックって、997.2GT3 RS 3.8にしかないスペシャルカラーなんです👍
それが表舞台に出て来たんですよ。
きっとキャララに赤デカールや、同じグレーブラックでも
シルバーデカールなら買っていません。









しかも、この個体、オプションてんこ盛り!

赤メーター!
レザーパッケージ!


センターコンソールの形押し。


カーボンパッケージ。


これなかなか萌えますよ😍
スタート時にナビに映像が現れます❤️


カレラGTと同じドライカーボンフルバケに6点シートベルト。




僕の中では、もうこれ以上のポルシェはありません。

正真正銘の一生物を手に入れる事ができました。

末永く大切に乗りたいと思います。
(GT4の時も3.6 RSの時も同じ事言ってた様な🤔、いやいや👋本当に最後だから💦)


Posted at 2020/02/02 19:54:59 | コメント(35) | トラックバック(0)
2019年12月27日 イイね!

令和元年終わりの決断⁉️

令和元年も残すところあと4日となりましたね。
未だ令和という年号にピンとこないのはやはり昭和生まれの古い人間だからでしょうか😅

みんともの皆さんも今日が仕事納めという方も多いのでは。
今年も皆さんお仕事お疲れ様でした👨🏻‍💻👷🏻‍♂️👨🏻‍🏭👨‍🔧👨🏻‍🌾👮‍♂️👨🏻‍🚒👩🏻‍💻👩🏻‍🌾👷🏻‍♀️👩🏻‍🍳👩🏻‍🔧👩🏻‍🏫 ... 🙇‍♂️


さて、そんな忙しない年の瀬に
僕のCar Lifeにとって重大なる決断をしました!

僕の愛して止まない997.1 GT3RS。

ドナドナしました💧

ドナドナド〜ナド〜ナー🎵
RS乗せてぇ〜🎵
ドナドナド〜ナーデュトロは揺れるぅ〜🎶
(デュトロはトントントントン日野の2トンでお馴染みの日野トラックね、今回RSが運ばれる積車です🚚)


積車に乗せられた可愛そうなRS。
何処と無く上目遣いで寂しそうに見えるのは気のせい?
いや、擬人化すれば、絶対そうだよなぁ、あれだけ可愛いがってくれてたのにどうしてなの?って RSから声が聞こえてきそう😢

ごめんなRS、こんな薄情な主人をどうか許してくれ🙏

もうね、自分で決めた事なのに悲し過ぎてかろうじて撮れた写真はこの1枚だけ。
あとは呆然と積車に載せられるRSを見てた😢

えー⁉️
手放したの‼️
なんでまた!

仲良くして頂いてるみんともさんにはもうビックリ‼️ですよね。
あれ程大切にしていたのに(今から思うと平気で乗りたい方には乗って頂いてたのでそうでもなかったのか⁉️)

なんで?どうして?って皆さんの声が聞こえてきそう。

思い起こせば僕のところにやって来たのはちょうど3年前。
京都のポルセンで管理されてた走行僅か9000kのバリ物個体。
前オーナーが季節毎に粘性を変えてオイル交換、飛び石を嫌って高速さえも走らない超箱入り娘。
勿論ガレージ保管。
ソフト99のG'zoxでガラスコーティングされたボディは僕がその時乗ってた新車のGT4より綺麗だった。


RSはこの3年間でいっぱい楽しい思い出をくれました。





パナちゃんさん主催、いつもの
メンバーとの楽しいツーリング。



休日の芦有の安らぎのひと時☕️。
ゆっくり缶コーヒー飲みながらRS眺めてるだけで日頃の仕事の疲れも癒されるんだよね。


みんともさんとのオレンジブラザー。国内僅か40台程しかないディーラー車のそれもオレンジが同じ場所に揃うなんて超レアな出来事なんだよね。






宮崎でのスーパーカーツーリング!
町の方々から大歓迎されて、まるでジャニーズにでもなったかの様だったなぁ😄。



四国のうどんツーリング
(瀬戸大橋)
このショット、みんともさんが撮ってくれたんだけど、僕の一番のお気に入り写真。カッコ良すぎ‼️



みんともさんに作って頂いたデカールを自分で貼って。



誕生日のプレゼント🎁にと嫁殿を拝み倒してゲットした純正レッドテールライト(8諭吉オーバー😱)...今年の誕生日だったからちょっとしか良さを味わえてない😓



関東からお越し頂いたとっても大切なみんともさんとの素敵な出逢い。







真夏の関東遠征ツーリング‼️
楽し過ぎて鼻血出そうだった😄



関西初EPMに参加。
かおるんさん、チケットありがとう❤️





2度目の関東遠征。
気の置けない仲間達とのお泊りツーリング。
楽し過ぎて関西に帰ってきたら暫くツーリングロスになった😅


3年間で約2万キロ、ポルシェ役物としてはとても沢山走りました。
役物でこんなに走るオーナーは珍しいよね😅

楽しい思い出が走馬灯の様に浮かんで涙がちょちょぎれちゃいます😭

どうか、どうか、次のオーナーにも可愛いがってもらってねって角を曲がって姿が消えて行くRSに向かって心の中で呟く事しか出来ない僕でした😭😭😭😭😭












Posted at 2019/12/27 23:47:40 | コメント(31) | トラックバック(0)
2019年11月09日 イイね!

ポルシェだらけのドタ参EPM

ポルシェだらけのドタ参EPM EPM、約してエキサイティングポルシェミーティング!

TKG、それは卵かけご飯ね🥚😋

KYK、それは関西人なら皆んな知ってる、
う〜ん❤️トンカツ🎵トンカツ🎵KYK、って、もういいか😅

例年横浜赤煉瓦で開催されてるこのイベント。
今年は11月2日の土曜日、ここ関西は海遊館近くのジーライオンミュージアムで開催されました。
開催地としてジーライオンミュージアムが選ばれたのは赤煉瓦繋がりって思うのは僕だけ⁉️

僕は996GT3前期型に乗っていた5年前に初めて参加したけどあれ以来無沙汰でした。
おシャンティな横浜には行きたいのだけれどフルバケリクライニング不可のRSだと仮眠もままならず500kという距離はなかなかハードで...💦
今年は関西での開催という事で久々の参加です😊

もっともEPMが関西で開催されるのを知ったのは開催直前の事だった😅

今回は、超絶ドライビングテクと枯れ始めた雄の本能を呼び覚ましてくれる美しい御御足❤️、オシャレ度半端ないって💅🏻👠👗、スクーデリアデカールがカッコ良すぎ👍 ゴールドのケイマンGTSを駆る "KAORUN" さんから急遽、参加枠をお譲り頂いての代理参加となりました🤗




横浜と違って会場が狭いせいか
例年だと200台くらい集まるみたいだけど今年は100台限定だったみたい。

それでも空冷、水冷、超レアなものからカスタムしまくりなものまでバライティーに飛んでて一日楽しめました😊

それでは気になったポルシェを幾つか。



京都二桁ナンバーのホワイトバード‼️
その昔、🚅と競争したと言われる伝説のマシン‼️
下世話だけど、いったい今幾らするんだろー🤔
きっと東京の一等地に建ってるタワーマンションが買えるよね😱



とってもレーシーなナロー!
73カレラRSはこちらも天文学数字になって宝くじでも当たらないと無理だけど、TやSならなんとかなるかも。いつかは乗りたいな。



漫画彼カレの964RS。
因みにこのカラー 純正色ですよ!
女性が乗ってたら最高に可愛カッコイイ❤️❤️❤️
彼女に乗って欲しいポルシェNo.1❤️
空冷では僕が一番欲しいポルシェでもあります❤️❤️❤️❤️❤️



スタッフのイケメン君
カメラを向けると愛想よく手を振ってくれました✋😊

そして真打ち登場👍




僕のRSとみんともさんのRS。

分かります?
この2台、テールライトが2台共オプションのレッドなんですよ‼️

そしてこの2台、国内僅か40台の内の2台‼️

そう、両方D車‼️

当日は四国から来られた別のオレンジGT3RSにお乗りのみんともさんとも会場まで同行させて頂いたので、何と希少なD車のオレンジGT3RSが同じ場所に3台も揃う超レアな状況に‼️

本当は3台揃って撮影したかったんだけど四国のみんともさんは残念ながらエントリーされてなかったので会場には入れず、とっても残念でした😩

こんな貴重な映像が撮れるのは911daysでも911magazineでもそう簡単には出来ないと思うなぁ。


一日中ポルシェ三昧。
色んなポルシェ見れて久しぶりにみんともさんともお会い出来てとっても楽しい一日でした😊

最後に参加枠を譲ってくださった、KAORUNさん、本当にありがとうございました🙇‍♂️🙏








Posted at 2019/11/09 16:24:47 | コメント(19) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は黄砂がイヤだけど天気がイイのでこれからスパイダーで芦有まで上がろうと思います。買って未だ1回しかオープンで走ってないので😅」
何シテル?   03/30 12:16
ややこし屋オヤジと申します。 欧州車や旧車の日本車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports LHS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:35:09
718 GTS4.0 プチ・ドライブ(雨の中の桜吹雪)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 17:58:09
スパイダー愛深まる❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:48:29

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
遂に究極中の究極‼️、997.2GT3RS3.8を手に入れる事が出来ました。 思えば7年 ...
スズキ スイフトスポーツ ピカチュー (スズキ スイフトスポーツ)
久しぶりの国産!(自分専用としては30年ぶり⁉️) 若かれし頃を思いださせてくれる素晴 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ベロンチョRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
記念すべき30台目は、人生初のフランス車🇫🇷 かの松任谷正隆氏曰く、直進安定性はド ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバチン (アバルト 595 (ハッチバック))
可愛いカッコイイ❤️ すっかりサソリ🦂の毒にやられちゃいました😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation