• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月05日

ある意味ビョーキのナビ適正化w ・・・の巻        26年 9月 5日(金)



現在のGNP!ダッシュ周り・・・
IMG_5784.jpg
何度も適正化を試みても気に入らない・・・

ナビの取り付け位置。




ちょっと倒したり、少し前に持って行ったり、あ~でもない、こ~でもないと納得がいきませんね。



どこに持って行ってもナビの場所の視界遮りが大きく気になってしまいます。
(´・ω・`)









なので、もう元の取り付け部品には頼らない事にしました。
IMG_5785.jpg








ナビの取り付け器具の一番付け根だけ外します。
IMG_5786.jpg








お~っと、手が滑った。(マテ)
IMG_5787.jpg
取り付け器具がどこかに落ちてしまい、探すのに時間を要する。(マヌケだね~)







手元ばっかり探していたら、リアの足元にあったりして。(爆)
IMG_5788.jpg








さて、本題。 ( ̄^ ̄)ヤットカ・・・
IMG_5790.jpg
ナビをダッシュ上から助手席前に移動させようと思います。







必要なモノを探しに近くのホムセンへ。w
IMG_5792.jpg








店内回ってとりあえずこれだけGET!
IMG_5793.jpg








お昼時だったんで一旦家に帰り、昼食。
IMG_5794.jpg
嫁さん、ケロロ姫は弁当です。
※ガッコ行くつもりだった為。






昼食後、作業再開。
IMG_5795.jpg








先ほどのナビの取り付け器具と買ったT字ステーをボルトで留めました。
IMG_5797.jpg








T字ステー裏に粘着を貼り、ボルトには緩み防止で接着剤を流しました。
IMG_5798.jpg








新しく作った取り付け金具を助手席前に貼り付けます。(ピタ)
IMG_5799.jpg








ここからは重要かつ、誰もなかなかやりたがらない作業。
IMG_5800.jpg
先ずはキリで下穴開け。(マテ)







そして、 タッピング~!
IMG_5801.jpg
これで強力に貼り付ける事が可能になりました。







ナビを着けてみたらエエ感じやん。( ´▽`)
IMG_5802.jpg








かなりシッカリした取り付けになりましたよん。
IMG_5803.jpg








実は大変だったのは配線取り回しの変更だったりする。 (ノ∀`)え~
IMG_5804.jpg








配線取り回し完了~。
IMG_5805.jpg







ダッシュ上の元々の取り付け金具を全て取り払うと視界も良好に! (い~ぞ、い~ぞ)
IMG_5806.jpg








と~









こ~~










ろ~~~









がぁ~~~~~!!!










ナビの画面が見えませぬ!(爆)(爆)(爆)
IMG_5807.jpg
これ、電源入っているんですけどね~。

ナビ・・・文字通り助手席に見てもらいますぅ~???









いんやぁ! (`・ω・´)









取り付け方を変更します!
IMG_5809.jpg
最初に作った取り付け金具、接着剤を使ったり入念に作ったのがアダとなりバラせませんでした。







なのでそのまま利用して新たにステー加工で作った取り付け台座。
IMG_5810.jpg
まるで小学校の木工工作?







ナビを着けたらアラは隠れましたのでヨシとします。(マテ)
IMG_5811.jpg








もうすぐ完成ですが、体力も限界・・・(へっぴりです)
IMG_5812.jpg
ビョーキになりそう。(ある意味ビョーキですがw)







電源いれると・・・ナビがよく見えるようになりました。w
IMG_5813.jpg
良かったよ~・・・もうHPはほとんど無いですもん。(爆)







実は作業はホムセンの目の前でしてました。(マテ)

欲しい器具が出たらスグ買えるようにっと。





そして帰り道にコンビニへ。
IMG_5814.jpg
疲れた体に・・・・







エリクサー・・・じゃない。w
IMG_5815.jpg
これで体力回復を狙おう。ww


これで視界良好! ナビもよく見えるし!!
ブログ一覧 | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
Posted at 2014/09/06 21:09:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

あまり書きたくないのですが、
giantc2さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年9月6日 21:54
チーズケーキ((((;゚Д゚)))))))新型ですかね✨

最近、似た作業は近所のホムセンの空いてる屋上駐車場でしてます(笑)
青空整備の奥義ですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2014年9月7日 13:23
たしかに、チーズケーキ初めて見ました。
なかなかのモンでしたよ。w

ホムセンで作業すると必要なモンがすぐ手に入るんで便利です。
人目は気にしないとイケマセンが。
2014年9月7日 23:23
ナビ画面の位置は大事ですね!邪魔にならない場所&見やすい位置・・・
やはり配線がネックではありますが

ポータブルメモリーナビ使ってるから配線一切ありませんが
ダッシュボードの上以外思いつきません(笑)

スーパーカップのチーズケーキ2日に1回服用しております。
コメントへの返答
2014年9月8日 21:59
どこでも付けれるナビって言いながら結構取り付け場所に制限あります。w

スーパーカップのチーズケーキ2日に1回服用って・・・食べ過ぎかろう。w
2014年9月8日 15:11
いつも目にするモノは、その場所がしっくりいかないと落ち着きませんよね。

カップ焼きそばに目玉焼き!
今度真似してみようっと(^_^)v
コメントへの返答
2014年9月8日 22:01
おっしゃる通り。
いつも目にするのでちょっとした事が気になります。w

カップ焼きそば&目玉ってなんか王道気分。w

プロフィール

「@おざ さん 理由を話したくないとか自分の立場を分かってない。」
何シテル?   09/05 19:08
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation