• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月11日

10000rpm/200ps …の巻 平成30年11月11日

10000rpm/200ps  …の巻  平成30年11月11日

















家に帰ると TOMICA 4D NISSAN GT-R があった。
201811111151004b4.jpeg
またくだらんの買って…って それはさておき










実車から収録した エンジンサウンド を奏でるミニカー。
201811111151014ca.jpeg












ルーフを押し込むと エンジン始動音 と共に アイドリング。(振動付きw)

更にルーフを押すと 空ぶかしします。(稀にホーンが鳴る)

前に進めると加速音を奏で、止めると減速音。

そしてルーフを押し込むとエンジンストップ音が。











実車から収録したとはいえ、再生するのがミニカーに取り付けるサイズ。

オモチャはオモチャって事ですなw

どおでもエエけど。











これもまた どおでもエエ事 なんですが
2018111111515150d.jpeg
水温計、油温計 の真上を100℃ にしました。








老眼故?走行中メーター温度ってあまり読めないのよねー。(ち〜ん)
20181111115150801.jpeg
真上が ワーニング温度 にしておけば指針が見えれば良いですからね。











でも、落ち着いて文字盤見ると気持ち悪い…(ち〜ん)
20181111115148898.jpeg
首を傾げそうになります。(マテ)










ステアリングコラムに開けた穴…この前まで水温計の配線を出していたのですが
201811111152377ab.jpeg
ここから水温計を移動させたので、穴だけ目立って…










頃合いの良いプラビスで埋めておきました。
20181111115238b36.jpeg
見た目は改善。









見た目といえば、車内が汚れていたので、クルマ用ウエットシートで拭いて…
20181111115240c22.jpeg
個人的にはご満悦と。








ここ数年、パルサーのオフにも行けずサミシイですが、ネットでは友達の情報はたまに見る。











そういうの見ると、自分は良いクルマに乗っていると思えて嬉しいですね。
20181111115241f13.jpeg
※ぐりさんパルサー

パルサーって10000rpm/200ps出せるんですよ。(ベースが違う)





 

ブログ一覧 | たまにある話 | クルマ
Posted at 2018/11/13 14:01:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜③い ...
バツマル下関さん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年11月13日 14:36
昔、45ps/15,000rpmのエンジンが載ったやつを運転したことがありますが、ビビッターが効いて恐ろしくてアクセル全開にはできませんでしたw
コメントへの返答
2018年11月13日 21:01
15000とは2stですかね。
ワタシは年々ビビッターが低くなってきています。
2018年11月13日 16:49
油温って本当は何度になったらダメなんですかね〜?私は125度以内、走行中100度安定が一番かなとは思いますが…
ちなみにR8の油量計測は102℃以上じゃないとできないので私の感覚でも低いのかなと思ったりします
コメントへの返答
2018年11月13日 21:05
ワタシはランエボ乗っている時に何かの情報で110℃を限度と考えるようになりましたが、根拠はありません。
でもパルサーで街乗りだと100℃にも達しません。
天ぷら油だったら180℃が適温なんですがw
2018年11月13日 20:40
その昔、NRS(日産ラリーサービス)がパルサーでラリーやっていた頃、テンロクのまま確か230PSくらい出していましたね。あまりの売れなさにすぐに廃盤になったピストンキットやクロスミッションを出していたメーカーでした。
SR16の潜在能力は高かったんですがね…
コメントへの返答
2018年11月13日 21:15
テンロクで230psとは。
こんなエンジンが続いていないのはちょっと残念な。
出来るだけ永く残したいですね。
2018年11月14日 22:04
うちの車に元々付いてた3連メーターも真上がワーニングっぽい配置でしたね
油温は物によりますよね~
一瞬なら150℃でも冷ませば大丈夫ってのもあれば120℃になったらどうにもならないってのもありますし

組んで間もないせいかバルブスプリングが渋いのか9300rpmくらいでバルブがついて来ないらしいです
馬力は測り方によるのでなんとも(^-^;

このうちの車の画像って社長が撮ってたやつですかね?
撮ってた割には見当たらないなと思ってたんですがどこにあるんでしょう?
コメントへの返答
2018年11月14日 22:29
油はモノによりけりですか。
そりゃそうですよねw
バルブがついて来ないって言っても街乗りのワタシから見たら10000rpm回るエンジンは憧れです。
…持ってても回せないけど(汗)
あの画像は M がインスタやフェイスブックであげてた動画のスクリーンショットです。
なので元が動画なんですよ。
ショップが公開している動画だから良いかなと思いつつ、無断かなぁなんて。
でも ぐりさん ならOKしてくれるでしょ?って見切りです。
すみませんでし。(小声)
2018年11月14日 23:33
そうでしたか、あそこのその時に使ってる媒体がどれなのかよくわからなくてw
知ったからどうってこともないですがw

個人情報とかなければ使ってもらうのは別に構いませんよ~
どうせならメーター振り切ってるとこがいいですがw
コメントへの返答
2018年11月15日 14:38
かしこまりました。
メーター振り切りでアップします。
(o^^o)

プロフィール

「エアコン買い替えた。
高くついたけど快適になった。
(*^^*)」
何シテル?   09/04 17:14
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation