• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月27日

スピーカー修繕作業 …の巻 令和2年11月27日

スピーカー修繕作業 …の巻 令和2年11月27日

休みが待ち遠しい…


毎日 終わらないかも知れない、間に合わないかも知れない なんてブツブツ言いながらなんとかやってる。


先日は足元のビールケースに躓いて仏ッ転んだ拍子に水槽に身体が当たって、顔を上げてみると有ったハズのパイプが無い。


しかもそこからポタポタと…


まずい、まずいぞ。


かろうじて堆積したゴミが詰まっているからポタポタで済んでるけど、このままでは水槽の水が全部無くなる。


直してるヒマも工具も資材も無いので、施設課に頼み込んで応急処置してもらった。


…反省、落ち着いて足元見ないけんわ。(色々な意味で)











休みの日、久々にのんびり起きる。
A35D2D51-3DA5-4F83-A521-803C4C928728.jpeg










直ぐにする事も無いので朝食作りながら風呂掃除、朝ごはん食べた後はガスコンロを磨いておく。
67D7DCBC-5FD4-4E80-B4F2-CEB45639B4B1.jpeg












整体の予定には時間が少々あるのでこの前落ちてしまったスピーカーないと直してみようかなって。
AEAF2ACD-FD97-4AF1-AA4A-553A643E03DF.jpeg










落ちたスピーカー、タッピングビスで留めてあったんだけど1本は台座ごと千切れて、1本はビスのみになっている。
629D68D5-E2A6-481E-80FB-FAA83CC9F9E7.jpeg
…っていうか2本しか無かったんよね。

残り2本は何処いった?


今回修理の課題、スピーカー交換より脱落した原因の方が重要。


そこを直さないとどうもならんし。










勝負着に袖を通してクルマに向かう。
0F27DA11-58E8-419A-BEF4-55933ED65660.jpeg











そしてトランクルームを開けてスピーカーの脱落した場所を確認す。
5904B95A-C4DF-4B5F-A35F-A9FD221D7929.jpeg











一番手前、台座が千切れてます。
A01D51F8-A6E1-46E9-8CDA-3CB733D6426B.jpeg










その奥、ネジが抜けた跡…
0ED81486-FC55-425D-9245-7FB7DF3E7737.jpeg









残り2本も…
1896E152-5AFB-4287-82AE-CCB59D364EF7.jpeg










過去にネジはあったようだわ。
6E0577C8-23C6-4634-916F-4233B89799AF.jpeg
何で抜けたかね。










まだ落ちていない反対側、ちゃんと留まっているかどうかは怪しいが、スピーカーも破れて空が見えますw。
D69E5468-12EF-4034-8BF8-4D835B790A52.jpeg
こっちもその内交換しないと。








取り付けする前にこの前端子を交換した新しいスピーカー、ちゃんと鳴るのかテスト。
32B3DE14-A9D0-47D0-A3A1-0D91B090D72B.jpeg
ちゃんと鳴りましたが音がチャッチイ。


安物こんなものw。










早速スピーカーを固定するバッフルっていうの?あれで固定しようと思ったんだけど…
F35EED3F-F303-4E93-BFB3-F33BA3DCEC40.jpeg
スピーカーのサイズがデカくて入りませーん。


わっちゃー、サイズ間違いか? ( ̄▽ ̄;)







仕方なし、直留めを試みる。


作業性から内張バラシ。
A9A6EFEB-A342-46B8-8C25-9160F924D942.jpeg
コレがめんどくさい。(マテ)









タッピングは抜けたのでボルトナットで留めます。
FB5EF97A-1562-4A24-93C8-8950AFF9AEFD.jpeg
ドリルで貫通式。


新しいクルマだととてもじゃないが出来ない作業w。









スピーカーを取り付けるにあたって干渉する部分をもぎ取り。(マテ)
3DAD9FA4-9376-46A9-AD5B-421E6A2B4569.jpeg
ホンマ、乱暴ですわー。(お前がな)











貫通した穴に平頭ネジ(M4)を通して…
1D975A9F-B91C-4ADE-9BF8-A1798737A07A.jpeg










スピーカーを留める。(仮留め)
6C06EB88-E615-4431-9F82-756D7466007E.jpeg









対角線上の穴も貫通式を行って…
7596127A-3CE5-420B-80CE-EFD04AFC8AB0.jpeg










スピーカー本留め。
E487EA49-EDEC-4911-B41E-A79287E87A01.jpeg










あら不思議、音質が良くなったw。
FB99BF75-F821-439A-8906-61ACED55FB2F.jpeg
スピーカー単体で鳴らすのとは随分違うのですね。









作業を終えてトノカバーまで戻すと音質は更に良くなった。
C7103024-614E-449A-94A1-F897A30AA04F.jpeg
よく出来ているわ。


こうなると破れている残っている方(左)の音質が負けているのでこっちもいずれ交換しないとね。


今回取り敢えずネジ2本で留めたけど、今度ネジロック使って4本留めにしなおそう…
ブログ一覧 | 修繕 | クルマ
Posted at 2020/11/27 21:25:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年11月27日 21:58
音響って面白いですょ
沼にハマると金かかって死にそうになりますが電気を筆頭に色々な事が密接に関係しててオーディオをやると色々と勉強になります
みんカラでよく見るデットニングのサービスホール塞ぎがガセネタってわかったり。
コメントへの返答
2020年11月27日 22:54
ちょっとした事で音質も音量も変わるのですごいなーって。
こだわるとキリが無いのはネットでよく見るスピーカーだらけのクルマで分かりますね。
アレはやり過ぎなんでしょうけどw。

プロフィール

「@おざ さん 理由を話したくないとか自分の立場を分かってない。」
何シテル?   09/05 19:08
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation