• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月06日

メンテナンス予定 …の巻 2022年12月6日

メンテナンス予定 …の巻 2022年12月6日 暫らくバイクを動かしていなかったら(18日間)エンジンが中々掛からない。


セル回し過ぎてバッテリー警告灯が点いたり。


こんな時セルオンリーって心許ないわ。


なんとかエンジンは掛かったんで、行く当ては無いから駐車場で暖気運転。


冬装備は大体揃えているから走ったら良いんですけどねー。











整備手帳やパーツレビューからパルサーのメンテナンスを考えてみた。


PECS MARKⅣ(無交換オイルフィルター):次回メンテナンス316282km...現在268365kmだからまだ暫く放置で良いかと。

スパークプラグ:次回交換推奨100000km(メーター読み)、実走行距離だと275865km。
この距離数は前回不具合が出た数字、あと10000kmなんでそろそろ考えておかないといけないのかも。

プラグコード:前回不具合による交換年数から計算すると2023年に交換推奨となる。
ウルトラみたいな高いのはよう買わんからまた同じのを買うかな。
近々必要かもしれんね。

・クラッチ:少し前にブログで言ったけど一度も交換した事が無い。
スタッドレスを外す2月以降に交換予定で、部品も集め済み。

・燃料ポンプ:もう交換するべき距離数、年数は経っていると思うんだけど未だに未交換。
これっていきなり止まるのかな?
予定は立てていません。











そうなると近々するのはクラッチとプラグ廻りかしら。











この日は洗車半額火曜日なので洗車にGO!してきました。
S__83591172.jpg
洗車機まかせだと表面の汚れはある程度落とせても、メンテとしては全然ダメかと最近思うようになって・・・


後からWAX掛けました。


やはりWAX掛けると艶が違うしキズも減りますね。


ただ、他人様から見たらどこが変わったの?ってレベルなんですけどw
ブログ一覧 | 将来、未来、計画 | クルマ
Posted at 2022/12/06 11:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2022年12月6日 12:14
燃料ポンプが軽く死ぬと始動性がやたら悪くなり、寿命が尽きると動かなくなります
イグニッションオンにすると確か3秒間動きますがこの時の音で判断します。ブィーンって波打ったり息継ぎなく動く間は大体大丈夫です
コメントへの返答
2022年12月6日 12:26
なるほど、ありがとうございます。
これから始動時に注視するようにしてみますね。
昔のミニカだとイグニッション回すと ”コココココ・・・” っていってたですね。
2022年12月6日 18:15
燃料ポンプの交換推奨です。
過走行車の場合、意図せずに燃料タンク内に不純物が入り込み健康なポンプでも負荷になったりします。
オイルパン内のストレーナーも然りで、最近話題ではGR86は液体ガスケットの屑が詰まりブローする例が数例あるそうな。まだ新車保証だろうけどw
で、経験から行くとミッション・・・ですねぇw
色々と金かかってしょうがないとですわ><

最強メンテで言えば、オーバーホール2回しててもおかしくない距離なのですが、ガスケットやブッシュ類はもう出ないだろうから厳しいかな。。。

実質燃料ポンプはDIYで行ける範囲かも。同形状の物で代用もできますし、強化まで視野に出来ますしね。
私はノートにムラーノ用の燃料ポンプを自分で交換しました。
コメントへの返答
2022年12月6日 18:41
情報ありがとうございました。
色々調べてみますね。
確かにDIYでやれるかも知れないのですが、なにぶん心にゆとりが無い。
ショップ作業も含めて検討してみます。
^^
2022年12月7日 16:40
燃ポン急死で焦ったことあります(笑)

出先とかであれが壊れるとなーんもできないので予防的に交換はオススメですね。同時に燃圧のレギュレータも交換すると良いかも
コメントへの返答
2022年12月7日 22:22
やはりそうですよね。
出先だと困っちゃいます。
どこでなっても困るんですけどw

レギュレータ―は以前自分で燃料ホースと一緒に交換しました。
なので残るは燃ポンの方だけかと。
2022年12月9日 6:56
ミッション下ろす時、一緒にドラシャのオーバーホールとかどうでしょう?
壊れたら終わりですが、壊れる前なら現物修理で対応してくれたのでお店に相談しても良いかもしれませんね。
数日かかったので大物修理と同時の方が良いかも…。
ドラシャ外したついでにハブベアリングも…、となるとお金が…。



ウチの車は錆びですかね…。
フロントフェンダー下の水抜きの隙間のボディ側で砂利などが飛んで塗装が弱くなり錆びが出てました。後は屋根とか曇ってきたので塗装とかどうにかしたいなぁ…。
コメントへの返答
2022年12月9日 8:16
うーん、欲張ればキリが無いですがやりたいですね。
お金の問題が大きいですが、みんな似た問題を抱えるようです。

プロフィール

「@おざ さん
工場長〜w」
何シテル?   08/12 14:53
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation