• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

カエルの水飲み場 …の巻 2023年1月21日

カエルの水飲み場 …の巻 2023年1月21日この日はコロナワクチン4回目の接種です。


休みと空きの折り合いがなかなか付かず、結構遅れてしまってやっと予約したのが知らない病院。


他が無いのに、空きがあるのでショボいかデカい病院だと思ったら、デカい方だった。


家族3人一気に注射して待合で15分待機したら終了。











待合に居る間、ケロロ嬢がポケモンGO!ですぐ近所に面白いオブジェあるの見つけたので
S__84811781.jpg
病院出たら隣の公園がそう。


ホンマに近くだったんで徒歩で行ってみると・・・











そこにあったのはw
S__84811782.jpg











カエルの水飲み場。^^
S__84811783.jpg
注射した病院の隣に、こんなの偶然あるなんてケロロ嬢持ってるわーって思ったり。











帰りし、途中にあるモスで食べる。
S__84811784.jpg
モスのは美味いよね。


ただ、ちょっと高いんだけどねー。
Posted at 2023/01/22 14:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2023年01月17日 イイね!

天罰 …の巻 2023年1月17日

天罰 …の巻 2023年1月17日最近調子が良い。


ヒマになったのもあって、仕事が減ったのもあるし


休みが増えてクソと入れ違いが多く、1週間位合わないしw


仕事帰りに洗車なんでホンマ、久しぶりだわーって思ったり。


そいやー、あのクソは健康診断に引っかかって今度検査入院するんだってね。


バチがあたったんじゃわ。


そのままになっちまえばエエのにってマジで思った。(マテ)











洗車終えてご機嫌で帰宅。


駐車場入り口、コンクリ塀の向こう側。


塀超えて入り口に差し掛かった時、出ようとしているクルマがいるのに気が付いた。


コンクリ塀で見えなかったんで油断した。


ビックリして急に避けたら駐車場内のコンクリ製車輪止めに


”ガン!” って乗り上げてしまった。











・・・やっちまったわー。_| ̄|○


相手はこっちが来るのが分かっていたようで止まっていただけなのに、


こっちは勝手にビックリしてコンクリに乗り上げるという大失態。


人でなしな事考えているからバチが当たったんか。
( ;∀;)











ホイールとタイヤが心配、よくバーストしなかったもんだ。


確認すると・・・
S__84770822.jpg
S__84770824.jpg
S__84770825.jpg
S__84770826.jpg
タイヤバースト寸前?


表面だけだけどえぐれました。


ホイールは一部のガリキズで済んだ模様。


丈夫なホイールで助かった・・・サマーで履いているTC‐005だったら歪んでいただろうな。


ワークエモーション、伊達に重たくないってか。(褒めてる?)
Posted at 2023/01/21 16:23:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2023年01月15日 イイね!

しあわせの黄色いLED …の巻 2023年1月15日

しあわせの黄色いLED …の巻 2023年1月15日新型コロナワクチン


やっと予約できました。(4回目)


年末以前から調整していましたが、なかなか日程と空きが合わず。


3回目の時、副反応が結構あったから嫌なんですけどねー。











それはさておき









ヒュージブルリンクの負担軽減の為、LEDヘッドバルブを買いました。
S__84615176.jpg
純正で 60/55W って所を強力なハロゲンで 135/125W も使っていて、


これが経年劣化したヒュージブルリンクをくたびれさせている可能性が出てきたんで。
( ̄▽ ̄;)


しかも、殆どの走行が早朝、夜間とヘッドライトを点ける時間ばかりなのでなおさらです。


このバルブは 25/25W と以前のバルブより 100w 以上減らせたし、純正と比べても半分以下。


目論見通りです。( ̄▽ ̄)











購入時に 【おまけ付き】 って書いてあって、それが何か分からなかったんだけどコレがそうみたい。
S__84615177.jpg
しあわせの黄色いお掃除クロス って何なん。


化学ぞうきんっていったら 金鳥サッサ ってイメージ・・・あ、アレも黄色いな。


まともに使った事ないんですけど、どうなんでしょう。











そんなんはどおでもええので










すぐ交換したいところですが、今は夜の雨降りなんで明日(昼間)にしよう。
S__84615179.jpg











形状、完全なバルブタイプ。
S__84615180.jpg
前使っていた様なバラストはありません。


色温度2600K、ハロゲンの時より200K上がってしまいますが仕方なし。


光量の単位が lm(ルーメン) とハロゲンの時と比べられずよう分からん。


けどきっと、結構、かなり明るいんでしょう。











次の日の早朝、まだハロゲンのまま登頂。











コーナー曲がって直ぐに木が倒れていてビビる。
S__84615181.jpg
お山ってたまにこういう事があるから油断ならんのよね。


特に悪天候時は要注意です。











薄いけど山頂はガスってる。
S__84615186.jpg
これがLEDになってどう見えるか気になります。


以前のLEDではカットラインが取っ散らかって、霧だと見えにくくてシャァーなかった。


それがあって、ハロゲン戻しにしたのですが、またLEDにする日がくるとは思いませんでしたわ。










昼間。











早速ヘッドバルブをLEDに入れ替えておきましょう。
S__84615187.jpg











ハロゲンバルブを取り外して・・・
S__84615188.jpg










LEDに入れ替える。
S__84615189.jpg
説明要らずなほど簡単作業。











完全なバルブタイプでクーリングファンやフィンも小さいから、取り付け時何も干渉しないのが良いです。
S__84615190.jpg











助手席側はバッテリーをBからDにしてるんでちょっとだけ狭い。
S__84615192.jpg
それでも大丈夫。


これ、フィンがデカいタイプだったら入らなかったかもですわ。( ̄▽ ̄;)











ハロゲンの時 ”黄目” だったのがLEDにしたらほぼ無くなってしまった。
S__84615191.jpg
アレ、お気に入りだったんだけど仕方ないですね。











点灯確認、ロー。
S__84615194.jpg
おお、点いた!(そりゃそうだろw)











ハイビーム。
S__84615195.jpg
黄色いです。^^
(そういう色目を選んだからね)













その日の夜。
S__84615197.jpg
早速LEDヘッドバルブの本領発揮。


夜も霧が薄く掛かっていたのでカットラインが気になる所ですが











なんとこのLEDだとカットラインが取っ散らかない。
S__84615198.jpg
ハロゲン同様に見えやすい。


ハロゲンリフレクターのヘッドライトにLEDは合わないと思い込んでいたのですが、


モノによってはそうとは言い切れないようですね。
Posted at 2023/01/17 12:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2023年01月01日 イイね!

2023年謹賀新年 …の巻 2023年元旦

2023年謹賀新年 …の巻 2023年元旦




新春の慶びを申し上げます。


今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2023/01/01 22:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年12月27日 イイね!

年内最後 …の巻 2022年12月27日

年内最後 …の巻 2022年12月27日そう簡単には参りませんが・・・


年内最後の休みなのでやっておこうかと。











先日、早朝の出勤時に例の不具合時に出る症状が1回だけ出た。


ハイビームにした途端、一瞬電装系が落ちるという。


これが酷くなるとバッテリーは生きているのにセルが回らなくなって、不動車になってしまう。


前回はディーラーでもショップでも直せず、ワタシ自身でバッテリーターミナル磨きで直ったと思い込んでいたんだけど。











バッテリー廻り見る間、バイクも動かしていないので暖気させておく。
S__84148229.jpg
もしかしたらこの後2ヶ月乗らないかもしれないし。









前回はプラスのバッテリーターミナルにサルフェーションで起きた腐食があって、これが原因だと思っていたんだけど
S__84148230.jpg











今回はキレイなモン。
S__84148231.jpg
締め付けもしっかりしてて、この場所に不具合は見受けられない。











マイナス側もしかり。
S__84148232.jpg
何も無いっていうのは逆に困った。


今まで原因と思っていたのは見当違いで、実は違う所に原因があるのかもって事になるから。


前回の不具合は冬に起きた。


今回も冬...もしかしたら気温に関係あるんかな。


以前ウインカーの遅滞現象が冬の度に起きていたんだけど、意味も分からずウインカースイッチ交換したら直った事がある。


今回のも交換で直るんかもしれんけど、その場合何を交換?


エンジンハーネスASSY? ( ̄▽ ̄;)


まだ具体的に不具合発生していないので様子見は出来ますが、年末年始で起きたら嫌だなぁ~。
(>_<)











年内最後の買い物を済ませて、洗車半額火曜日なんで年内最後の洗車にGO!。
S__84148235.jpg
嫁さん、ケロロ嬢に手伝って貰って早くに終わる。


年末ジャンボ当たったら全塗装するんだ。


そうなると見た目のキレイも上がるってね。(どうせ夢の話)










年内最後の給油もしておく。
S__84148236.jpg
今回良くない・・・満タンの仕方が良くないのか、燃費にバラつきが出る。


でも平均はバラつきが無いんでやはり満タンの方法に問題あるんかもですわ。











買い物時にケーキを買った。
S__84148237.jpg
クリスマスに買ったケーキがアンマリオイシかったんで、口直し。


やはりケーキはケーキ屋で買うべきだな。

Posted at 2022/12/28 14:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「電力量計見に来たオジイが失礼な物言いで ”○○号室どこ?” なんて聞いてくるんで、あんた何屋さんよ?って聞いてやったら中電(中国電力)やった。 先ず名乗れって。 オジイなんで正社員じゃないだろうが、契約のでも看板は背負ってる訳だし。」
何シテル?   11/12 12:26
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 56 78
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation