• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

新生児 …の巻 2022年11月22日

新生児 …の巻 2022年11月22日最近ずっと電圧低いです。(´・ω・`)


エンジンハーネスへの端子を磨いて様子みてたんですが、変わらんかったですね。


でも以前みたいにライトのビーム切り替えでダウンしたりしないし。


電圧計が無かったら何も気づかないレベルだから、原因は何だろうと考えつつも放置です。












夕べ三豊より友だちが雨の中会いにきてくれました。


いつも向こうからやって来てくれている・・・ありがたい事です。


それなのにワタシは明日早いからってあまり相手が出来ず。


この前産まれた赤ちゃんを連れて来てくれていたんで、初対面させてもらいました。


おかあさん似で 新生児 って顔してた。


無垢で無力で可愛い。


でも育てる方は大変だろうと思ったり。










最近カメラアプリ(無料版)が荒らぶって困る。
S__83271685.jpg
画面がブレブレになって写真もピンボケみたいになる。


これ、夜だからなったんじゃなくて











普通に撮っても4枚中3枚ぶれていたりします。
S__83271688.jpg
アプリがぶっ飛んでいるのか、携帯が壊れかけているのか。













今日も早よう起きてぶっ飛ばしました。


あれだけ頑張っても全然ととのわない。


時間ギリまでぶっ飛ばしてたんで反復するヒマなかったからミスがあるかもです。


昼上がりなのは良いんだけど、仕事の量に対して使える時間が全然足らんのよね。


ビール飲みたくて買ったんだけど、何かありそうで7時か7時半位になるまでよう飲めんのですわ。
((+_+))
Posted at 2022/11/23 17:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2022年11月09日 イイね!

抜群の眺望 …の巻 2022年11月9日

抜群の眺望 …の巻 2022年11月9日休み、ゆっくり目を覚まし大好きな目玉焼きをトーストに乗せたのを食う。


今日は久しぶりにバイクに乗ろうかと、どこ行こうかと考えたり。











してたら HELL TEL が。 (´;ω;`)











なかなか最悪の休みになりましたよ。 _:(´ཀ`」 ∠):









そもせいで正午過ぎまで身動きできず、なんとか収束させる。










昼 1時過ぎに家族と合流し買い物。


昼飯がまだだったんで、せっかくなので新しいラーメン屋で。
S__82984964.jpg
美味しかったよ。


美味しかったけどもおエエかな。


ちょっと高いんよね。










精神的に草臥れたのか眠くて眠くて...15分のタイマー掛けて昼寝する。


タイマーしてないと明日の朝まで寝れそうだわ。


15分のアラームが鳴ったけど起ききれず、3回繰り返す。










午後4時になるんでバイクに乗ろう。










目的地、パン屋のおっさん改め ヤスさん が進めているというキャンプ場を見に行こうかと。
S__82984968.jpg
バイクをスタンバイさせてると











ふといわかんをかんじ
S__82984969.jpg










なんですかー?コレは!!
S__82984970.jpg
傷がついているというか、塗装が剥げているんですけど。


こんなの、全く身に覚えが無いんだ・・・











ゼ~っと! ( ノД`)シクシク…
S__82984971.jpg
普段着けているポーチで擦った位なら傷で済むけど、これはそうじゃない。


何時、何処で、こうなったんだ?


参ったなぁ~。










気を取り直し暖気する間にパルサーのちょっとした修繕。
S__82984972.jpg











デイライトがまた外れていたんで今度は接着剤で。
S__82984973.jpg
先日たぬきをヤってしまった時のせいかなぁー。










出来栄えの確認をしていると
S__82984976.jpg











ふといわかんをかんじ (そればっかりだな)
S__82984977.jpg











バンパー歪みが酷くなっていましたわ。 (´;ω;`)ウッ…
S__82984978.jpg
バンパー下部に補強いれているんですが、逆にそれが押し過ぎ状態になってしまって。


今度、これを取るか、補強を短くしよう。


それからあと、動物轢かない努力を。(マテ)










色々あったけどやっと予定の場所へ。
S__82984979.jpg
ヤスさん進めているキャンプ場って...





抜群の眺望って言ってたけど、その通りだわ。
S__82984980.jpg
高松市が一望出来ます。^^


街が一望できるなら夜景って言いたい所だけど











夜景は遠慮するかなぁ~w
S__82984981.jpg
違うモノが見えそうで怖いですわ。











ここまでの道のり、狭くて勾配きつくてパルサーでは無理・・・っていうか、ここに来れるのって4WD軽トラやジムニー、パジェロクラスしか来れない。


キャンプ場って言ってたから提供する場所かと思ってたけど、個人で楽しむヤツ作っているだけなんかもね。











ちょっと奥で見たコレは・・・さすがに違うやろな!w
S__82984982.jpg










久しぶりのバイクなんでもうちょっと走ろうかと 2りんかん まで。
S__82984983.jpg
結局また色々欲しくなってしまっただけでした。


ボーナス多く出ないかなぁ。 (´・ω・`)
Posted at 2022/11/09 19:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2022年11月01日 イイね!

昨日も今日もハンバーグ …の巻 2022年11月1日

昨日も今日もハンバーグ …の巻 2022年11月1日11月になりました。


お山では栗の木がある場所は要注意です。


夜中や早朝にイノシシが居たりして危ない。


あいつら、イガグリのまま食べるらしいですわ。


痛くないんか?( ̄▽ ̄;)











それはともかく











夕べのおかずはちょっと変わっていた。
S__82829316.jpg










ハッピーハロウィン。
th.jpg
今日(10月31日)がハロウィンとは知らなんだ。


内容はカボチャとハンバーグのトマトソース煮込みにスライスチーズを乗せて、切海苔をトッピングしたモノ。


美味しかったです。


嫁さんはこういうイベント事の食事は割とキッチリするんで、大したもんだと思っています。










翌日。(11月1日)










雨降りでワルサもバイクも出番なしでネタ無し。(ち~ん)


たまにはこんな日があっても良かろう。











お出かけの際、ケロロ嬢がローソンに行きたいと言う。


ウチの近所、2件のローソンに早起きして行ったんだけど無かったって、何が?











なんかシラン、ピクミンのなんとかがあるとか、無いとか。
S__82829318.jpg
買い物行き帰りで5軒寄るもどこも無し。


で、どこにも扱いなしとか。


田舎だからねぇ~って、まてまて。


ここは高松市なんで県庁所在地なんですけどw











買い物は近所じゃないラ・ムーへ。
S__82829319.jpg
例のジャンボハンバーグを購入。











キレイに焼けました。^^
S__82837506.jpg
牛脂と鶏ミンチのハンバーグなんで最初から油は敷かずに。


湧き出る脂をペーパーにしみこませて空き牛乳パックへ捨てていく。


これ、流しへ捨ててたら詰まってエライ事になります。


脂をキレイに取れたらフライ返し使わず、フライパン振ってひっくり返す。


ちゃんと油(脂)取ったら危なくありません。


今回味付けはおろしポン酢。


サッパリして美味しかったけど、見た目の色合いが黒と茶色...トマト位添えたら良かった。











昨日も今日もハンバーグ。


こんなに食ってたらデブになりそう。


デブといえば、ウチのイボガエルが気が付いたら二重あごになってた。
S__82829317.jpg
大して動かないのにエサだけはたらふく食っているからなぁ~。


飼い主に似たんだろうか? 
(;^ω^)
Posted at 2022/11/01 20:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年09月24日 イイね!

日産の日 …の巻 2022年9月24日

日産の日 …の巻 2022年9月24日車検が終了した。


ロアアームブッシュがひとつ潰れていた以外には何も問題なし。


また2年乗れます。^^










車検の前に案内されてたの、今日から開催なんで行ってみようかと。
S__81846289.jpg











サンメッセ香川に。
S__81846290.jpg
いつも臨時駐車場ばかり利用していたから本館駐車場は初めて。











5年振りに開催するんだそうで、日産的には気合を入れているらしい。
S__81846291.jpg
新型サクラの全色展示とか、初代Z と 新型Z の展示とか、なんちゃらってレーサーのトークとか(シラン人)とか、ハズレくじ無しNISMOグッズくじとか、ドライビングシュミレーターとか。









会場に入ってみると結構な人、人、人。


こんなに人がいたら写真撮れません。(ち~ん)











そんな中、人を寄せ付けていないので撮れたのが











S30型フェアレディZ!
S__81846292.jpg
そして











新型フェアレディZ!(Z34型)
S__81846293.jpg
これはプリンスでも見たね。


撮れた写真はこれが限界。











ドライビングシュミレーターがあったんで申込み、順番待ち。


その間にNISMOグッズくじしようかと思っていたら
スクリーンショット (3)
※イメージ画像


グッズ販売コーナーだった。


どおりで景品が豪華だなって思ったよ。(マテ)











別の所でやってたNISMOグッズくじ。


アンケート答えたら三角くじを引くんだけど、4等大当たり!(末等です)


水のペットボトルを頂きました。(残念)











聞きもしないトークショーをよこめに順番が来たので、ドライビングシュミレーターに。
S__81846294.jpg
マニュアルモードもあるけど、この日はオートマ設定。











ケロロ嬢に運転してもらいました。
S__81846295.jpg
55のおっさんが必至こくのもナンかとw。











オートマなんでケロロ嬢でも容易に運転できると思っていたのですが、なんかとろい・・・

なんで?って思ったら左足ブレーキ使ってる。


そんな運転方法、ゴーカートかプロドライバーだよ。


でも本人が楽しかったっていうからまあエエかと。
(;^_^A



それとなんか見覚えあるコースだと思ったらモデルが 岡山国際サーキット だったり。
Posted at 2022/09/27 06:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2022年09月14日 イイね!

祝・みんカラ歴12年! …の巻 2022年9月14日

祝・みんカラ歴12年! …の巻 2022年9月14日9月21日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!


当時ある人に勧められてやり始めた みんカラ。


早いものでもう12年になるんだね。


ブログをみんカラに載せ始めたのは10年前からだけど。


ちょっと10年前のブログを見てみたんだけど...











今とあんまり変わってないなぁーって。(爆)







今も昔も変わりなく、日常を書いています。


色々あるかもしれませんが、これからも変わりなく宜しくね。(*^^*)
Posted at 2022/09/15 04:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「島勤務5日目。
今日が終われば折り返し。
長げぇなあ〜
((+_+))」
何シテル?   11/17 09:07
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 56 78
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーアーム再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 20:16:20
困ったな …の巻 2025年10月29日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 13:43:33
AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation