• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

やっとまともに …の巻 平成28年8月5日

やっとまともに   …の巻     平成28年8月5日

















最近足回りが馴染んできた?

ピョンピョンしなくなってゴツゴツする。(よ〜〜分からん表現)
20160805214306ec3.jpeg
乗り心地悪くなって自分好みw

人を乗せると気が引けますが(汗)











グレードかなり落としたタイヤも慣れた。

なんか自分にはこの位が丁度良く思えたりw
20160805214307931.jpeg
時々起きるモッサリをやっつけましたし、エアコンも効くようになったw

やっとまともに夏を過ごせそうですw











お昼に ケロロ姫要望でモスに。

その途中、右車線だけ流れが止まってきたので 何でかな〜?

見えないので スマホだけ窓から出して撮影してみたら…











んんん? これは何ね。
20160805214811997.jpeg










追突事故の模様です。
20160805214812e28.jpeg
暑くて集中途切れそうですが、運転中は特に周りに気をつけましょう。











飯後、自宅近所にて。


FD3S後期 が目の前に、珍しいと思った所に R35 が参戦w
20160805214813673.jpeg
目の前で良い光景ですが、R35の挙動がFDを意識し過ぎに思えたり。

所で N15(パルサー)はスルーですかい?w(そうだろうね)











少し前からずっと思っている事。











ケロロ姫には年齢が来たら免許取らせます。

経済力ないけど乗らないとペーパーになるのでクルマも与えます。

コレは ケロロ姫 の為ならず 我が身の為。

ワタシの人生において大きな肝になる事間違いないからです。
Posted at 2016/08/09 21:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | クルマ
2016年06月21日 イイね!

やっと会えたね …の巻 平成28年6月21日

やっと会えたね …の巻       平成28年6月21日



















探してもヒットしない、純正部品廃盤のパーツ。











偶然やっと見つけて予算も考えずポチッとな。







出会う事がもう無いかも知れないと思えば見つけた時が買い時(マテ)









デカブツになるのは分かっていたけど、届いてみたら予想を遥かに上まるデカブツだったわ。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
1
玄関がいっぱいになってしまった。










こんなに大きいハズは無いし、とりあえず確認しないと…と開封。
2
日産ルキノS-RVエアロセレクションのオーバーフェンダー付きフェンダーです!w




実際みたら結構デカイわー。










箱がデカくで邪魔なので、中身を出してタイヤの上に。
3
色々考えがあるけけど、とりあえず次の休みに洗浄だな。












この日は ケロロ姫 の病院の日だった。
201606212248529fd.jpeg
帰りに買ったらしい。

面白いと 嫁さん 、ケロロ姫 で読んでいます。
Posted at 2016/06/21 23:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | クルマ
2016年04月22日 イイね!

とりあえず下げようかと …の巻 平成28年4月22日

最近何故か忙しく、休みが少ない ( ;´Д`)




GW終わった辺りから暇になるはずやけん、休みドバァ!って取っちゃるw











次の休みが待ち遠しく、頭がボゥ〜っとしてしまう。



休みの日付1日間違えて皆に告知してしまったんで、家族から 明日休みよねw って期待されたしまったり、休憩で寝ていたら 中坊危機の星崎 から 15時のお約束でしたが… って電話(汗)

ゴメンなちゃい、明日なんです。 ( ;´Д`)











平成28年4月22日
休みは朝ユックリ寝てたいのに、朝5時前に カエル のちょっとした鳴き声で目が覚める。(部屋飼い)


以前、良く鳴く仔 が近隣の迷惑になった事もあるが、カエルの鳴き声は結構な破壊力だわ〜。(汗)


なので、今はあまり鳴かない仔を残している訳なんだけど。


1時間ほどネット徘徊をしてたら 前に問い合わせたオバフェン加工ショップ からメール来てた。


フェンダーアーチに対してオバフェンの尺が足らないのでは?一度ご来店ください って分かり難い画像送ったのにさすがよ〜見とるわ。


一度行くかね。


6時過ぎになって腹減ったんで、朝から麻婆を丼にして生卵ぶっ掛け掻き込む。(ウマイw)


腹太ったんでまた寝るw
※ ”腹が太る” = ”お腹いっぱいになる” の意w (広島弁)











8時過ぎ目を覚まし、貴重な休日なんで有意義に使わないととソソクサ動きだす。









先ず洗車、とは言ってもいつもの 拭くだけWAX洗車 ですけど。
20160422154009963.jpeg
最近、虫がすごくなってきた…もうすぐ手に負えなくなるなぁ。










嫁さんとケロロ姫を誘い出し、 プリンスへ。
201604221540110cb.jpeg
入り口でサービスさん、メカニックさんが整列してお出迎え?


…違う人の納車でしたw



今噂の K でしたが、先日(納車前日)にあの様なニュース、どんな心境なんだろう。(汗)










最近になって、セルの音が変だから診て貰おうかと。
20160422154011931.jpeg
今日は診れないというので次回に予約。



グラウンドフラップコーナーのハミ出し、陸事 で良いって言われたって言うと ”陸時が良いって言うならイイですよ” って軽ぅ。



もっと反論言われると思ったのにね。



今回、何も買わないのにアイスコーヒーゴチでしたw










AB の DM が来ていたのでメンテカード更新に。(無料)
20160422155128802.jpeg
タダで300ポイント頂いて、特価のウォッシャー液78円を2本購入w

同じウォッシャー液が違う棚で250円で売ってたのは面白かったわ。









高松市街地を通り…気になる看板。
201604221551293bc.jpeg
どんな条件出すんだろうって思ったりw











夢の町 にて、三重の友達に感化されて メガ 欲しくてマックへ行ったのにメニューに無い(涙)
2016042215513107f.jpeg
仕方なし、BLC を食す。(ベーコン・レタス・チーズ)











タイヤ交換見合わせてきましたが、遂に縦の溝しかなくなり雨の日の国道、轍がコワイ。










ジアロスポルトさん に相談しに参りましたw
20160422155132fff.jpeg
よく話してみたらオバフェン加工もすると言われ、ザックリの見積もりをお願いする。


タイヤは持ち込みでサスとショックも交換したいので発注。



…とりあえず下げないと話は進まないからね。














自分の用件ばかりじゃ夫婦円満にならんかろうと、嫁さんの希望で ファッションセンター島村 にw
201604221551338b6.jpeg
ワタシは車内で居眠りしながら待ちますw









今日は夏のような暑さ、待っている間にズボンを切っちまいました。
2016042215521324c.jpeg
あ〜、涼しいw



うとうとしていたら 中坊危機の星崎 から2時の約束ですがぁ…と電話(マテ)


イヤ、4時からでしょう?って言うと 14時からですよぉ〜 ってわちゃ〜



4時半にしてもらいました(スンマセン)











電話で思い出した、地震の中々止まない熊本、師匠が居るのでその後どうだろうと本震後2回目のTEL。



心配しなくてもオニギリと果物位は食べてるよ〜って師匠は言われるが、逆を言うと オニギリ と 果物 しか無いんかもと思う。


もうちょっと落ち着いたらちゃんと義援しよう。












家に帰ると保険の更新が来ていた(汗)
20160422155214b05.jpeg
すでに下げ幅一杯なのか(63%引き)、オススメと称して保険料吊り上げようとしているようにしか思えない。


前回反省の 『代車特約』付けて、搭乗者保障を最低限に引き下げたら、どうせ今の会社にいたら保険会社変更出来ないから1年契約を3年にしたらどうかね〜ってねw











ついでの動画 : セル不調?(セルの音がおかしい)
Posted at 2016/04/22 21:20:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | クルマ
2015年06月13日 イイね!

3連休最終日 限度額一杯なの?…の巻

自分で対策する事にしたので、ネットでポチっとな。


ブレーキング時に ”キーキー” いいだしたので ネットでポチッとな。









201506122259390d9.jpg
プロジェクト μ
お金が湯水のようだ!
ヽ(;▽;)ノ ワハハ!






帰りのフェリー時刻を確認。
20150612210650693.jpg
翌日は早番なんでこれ以降はキツイです。 (>人<;)


第8便に乗る予定でタイムスケジュールを組みます。








27年 6月13日(土)


よく晴れました。
2015061307071198e.jpg
今日の予定は一応あるのですが、午後の1時から。

荷物まとめを進めるにしても1カ月以上先になるので、できる事に限界があります。




役場や郵便局の転出、転入、移送届けも1週間〜10日前って言われたしなぁ。
















ケロロ姫を連れて出ました。
2015061319153964f.jpg
なるべく声を掛けて外へ出るようにしています。










先日の エコ広場(リサイクルゴミ) が雨天で出せなかった 衣類 を引き取ってくれるボランティアな団体の所に…
20150613191612f96.jpg
閉まっとる。(が〜ん)


そっかぁ…土曜日だもんな。











今度は嫁さんを連れてちょっと遠いが クリンセンターへ向かう。
20150613191614cc5.jpg
ケロロ姫は長時間外出はしんどかったりします。









立派な煙突…この形状、どこもほぼ一緒だよねw
2015061319161145c.jpg











入場は昨日学んだ通り、信号が赤で待機。
20150613192304c67.jpg






青になったら鉄板の上に乗り手続きをします。
201506131920584f1.jpg








クルマごとの重量を量られw
20150613192059b8a.jpg
持ってきたゴミの種類を伝えて先に進みます。










ま〜、ここは持ち込みの エコ広場 みたいなもんだね。
2015061319210156c.jpg













帰りも同様です。
20150613192041cb9.jpg








クルマごとの重量を量られてここで料金の決定。
20150613192334a07.jpg
今回の料金は 300円までは掛かりませんでした。












家に帰って荷物の梱包を進め…
20150613192335901.jpg
20150613192336da0.jpg
20150613192338979.jpg
まだひと月以上あるのにちとやり過ぎたかな?w













エアコン撤去見積もりもこの日、業者に依頼。
20150613192339777.jpg
エアコンって5年経つと値段無くなって撤去費用の方が高く付くんですよね。

電化製品って時の物なんだなぁ。



今回の見積もりでは 買取価格△撤去費用=±0 という事になりました。

勿体無いけど仕方ないです。

転勤族である内は 高いエアコンは買うべきじゃない って事ですね。










なんだかあっという間の 3日間 でした。
20150613192354fd5.jpg
もう慣れたやろ…って思いましたがやはり家を出る時は深妙な面持ちになりますね。 ´д` ;


今度は 2週間後に来るわいや。










ちょっと余裕をもっての午後2時過ぎに家を出て…
201506131924188f4.jpg










和歌山市近くになりましたが、W氏はまだ忙しそうなご様子。
20150613192419676.jpg













ちょっと寄ろうかとも思いましたが、広場に居られないので ちゃんねえよこめにスルーしました。
20150613192419315.jpg













1時間半位の余裕。
201506131924215cf.jpg
切符を買う為 クレジットカード を使おうとしたら限度額一杯? 通らない。(爆)



確かに最近使っているけどそんなにかなぁ???
(;´Д`A





それはさておき、腹が減ったので










うどんじゃないのをw
2015061319242224b.jpg
結局、小麦の麺ですがそれが何か?












少しは余裕かな〜? って思っていましたが、
20150613192453268.jpg











全然、普通でした。
201506131924558f9.jpg


さて、香川へ帰ります。
Posted at 2015/06/15 06:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | 日記
2014年06月25日 イイね!

ワタシがパルサーに乗る理由 ・・・の巻




最近、話題に聞くのは “新しいクルマにキョーミない。” とか “欲しいクルマが分からない。” とか。






ワタシも現在の新車にはほどんど興味無く、乗り換える気はさらさら無しでパルサーに乗っています。



一部の人からは “イホーカイゾー” とか “廃車寸前のポンコツ” とか言われるが 



オーキナお世話だ!
(ーー゛)ソモソモ イホーカイゾウ ジャナイシ!



それでもパルサーに乗り続ける・・・・自分なりに考えてみた。




するとやはり パルサー以外の選択肢が出てこない・・・って言うかハッキリしない。








なぜだろう・・・・もやもやと妄想。w


なんせ このクルマでやりたい事が今は多い。ww



最近思うのは、 屋根に穴開けたい。 (マテ)




こんな穴。w
p1_2014061808493123c.jpg
夏季は大活躍だろうね。





合わせてリアクオーターガラス。



開けれたら最高~なんだけど。w
3.jpg
アレ、良かったのに なんでハメ殺しにしちゃったんだろうね?







暇な時は色々検索・・・・



リアガラスの開閉改造はどうもムリっぽい。


屋根の穴は 部品 と 工具 と 技術 と 勇気 があればなんとか出来そうだが、今は出来そうにないが・・・ww




穴開けたい。(マテ)
kpt20111172b02.jpg
  

穴開けたい。(マテ)
57733562_o2.jpg


そして 切ってみたい。(おい)
p5_201406192033442c0.jpg
切るだけでは余計なモノ飛び出るんですけどね。(^^;


いつかは下げたいし。
ローダウンGNP!
※画像加工


飛び出したい。(あら)
p2_201406192038526c8.jpg

飛び出したい。(ま~)
56123704_o3.jpg

飛び出したい。(おや?)
55849754_o2.jpg
※他のやりたい仕様と相反します。w




このくらいにキョーレツになってみたいし。w
p1_2014061920471545c.jpg


このくらい目立ちたいね。ww
p1_201406192048523f5.jpg




まだまだ・・・・
IMG_4858.jpg
ポリシーと方向性もちゃんとしないとグダグダになりそうだわ。ww





あ、こんなんも気になりますは。ww
TOMEI.jpg
将来これもパルサーのスタンダードの一つになる気がします。







なんとなく分かった。



このクルマには夢と妄想がありますわ。(マテ)



乗っていて、所有していて楽しいクルマ。


パルサー。w



これは個人的な理由ですが、 ワタシにとっては 『愛と奇跡と絆のクルマ!』 でもあります。
※南紀大水害関連



国内の自動車各社に期待したいのは こんな気持ちを持てるクルマですね。


※あくまで個人の意見であり皆がこうであるべきと主張するものではありません。


Aloe屋さま、SHIO☆さま、画像使用許可をありがとうございました。
Posted at 2014/06/25 14:29:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | クルマ

プロフィール

「@おざ さん 理由を話したくないとか自分の立場を分かってない。」
何シテル?   09/05 19:08
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation