• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2012年09月11日 イイね!

防災の日! 南海トラフ地震について考える (最悪想定) ・・・の巻

24年 9月 1日(土)

 

8月31日 防災の日(9月1日) を前に、TVでは “3・11” を振り返り防災意識を考える特集をやっていました。
CA3J0032_20120901090937.jpg
それを観ていたら “ウ~~~~~!・・・・ウ~~~~~!・・・・” と甲高いサイレンが・・・・





TVのVTRの中に流れているのかと思ったらどうも違う!






これは地元の “防災無線” だ。



しかも何か言っている。









するとほぼ同時に TV に ”津波注意報情報” があらわれて、防災無線の内容も聞こえてきた。










すぐに インターネットで確認。
bandicam 2012-08-31 22-10-29-059
津波注意報 が太平洋沿岸全般に出ていました。




50cmの津波・・・・今まで大したことないって思っていましたが、今回のTVを観ていて違うと気付かされました。





防げていない津波は 20cm で人が歩けなくなり、 50cm でクルマは操作不能になります。





今まで運良く防げていて出遭っていないから分からなかったんです。





舐めてはいけません・・・・




丁度、こんなTV観ていた時に・・・・焦るなぁ・・・(大汗)







そして今頃になって携帯に防災無線メールが。(遅!)






まだ ”注意報” なので特に何もせず見守る事にして寝ました。




そして、夜中に 防災無線メールで起こされ(9/1 0:19) 津波注意報 は解除されたのを知りました。





何事も無くってよかったです・・・・・・


















翌朝、(9月1日) 先月末にこの先起こりうる ”南海トラフ地震” の被害、津波想定が政府から発表されているので確認しました。
bandicam 2012-09-01 08-42-10-581
動画再生は↓のリンクから再生ページへ行ってください。
南海トラフ地震被害想定/朝日新聞デジタル



私が住んでいる南紀地方へ津波到達時間と津波の高さは以下の通り・・・

ケース1 : 6分30秒(高)
ケース2 : 3分10秒(高)
ケース3 : 3分50秒(高)
ケース4 :10分00秒(中)
ケース5 :24分00秒(高)





ほとんどの場合において、短時間で高い津波が来てしまう想定になっています。
bandicam 2012-09-01 08-42-34-132
その津波到達想定時間はこの辺が1番~2番目に早い!(爆)







ケース4、ケース5 の場合を除き、逃げる暇さえありそうもない。
bandicam 2012-09-01 08-43-01-142
その上、この高さはマンションを超える・・・




どうする? 
( ̄ω ̄;) う~む






より詳細な地図で確認すると・・・ 5m 位に減ったか?
bandicam 2012-09-01 09-58-14-641
でも 5m でもねぇ・・・・(大汗)




5mならマンションの高さは大丈夫かな?









しかし、最大震度は  を想定されている。
bandicam 2012-09-01 10-02-43-261
震度7も来たら・・・・建物耐えられないよ・・・(滝汗)






これはあくまでも 最大、最悪の場合を想定しています。







とりあえず、何かあったらコレ着るしかないかな?
フローティングジャケット





備えあれば・・・
でも起きない事を願うばかり?

Posted at 2012/09/11 04:48:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | 日記
2012年07月21日 イイね!

パンク修理剤の在り方 の巻

休憩時間・・・・・





気になった事をチェック。
CA3J0016_20120711234128.jpg
【みん友】の ぐりぺんさん からのご指摘で、“パンク修理剤は物によってはホイールが使えなくなるやつがあるらしい” と言う聞き捨てならない情報を頂きとても気になっていました。














実際ネットで調べたら出ました!(爆)
puncture201.jpg
puncture202.jpg
パンク修理剤を長く注入したままにしておいたホイールだそうです。


調べた情報によると “パンク修理剤やパンク防止剤に溶剤や水分が含まれているから” なのだそうですが・・・















自分のヤツってどうなんだろう? ( ̄ω ̄;)う~む
CA3J0017_20120711234128.jpg
電話して聞いてみた方が早いな!















早速製造会社へ電話!









すると、 ”内容物は水溶性ですが水を含む物でないので、ホイールをサビらせる事は無い” という回答を得ました。













一応大丈夫みたいですが・・・・なんだかな~。
(-""-;)








いろいろしていると FC2 のブログコメントから以下のようなアドバイス頂きました。





“水分を含まなくても電位差等で錆びる事はあるという。

でも高速道路などではその威力は捨てがたい。”





それらの意見をを踏まえ、以下のようにする事にしました。



パンク修理剤は緊急時にのみ使用し、使用したその後は後日速やかにショップ等でタイヤを外してタイヤ内とホイールの洗浄をしてもらう。
基本はスペアーを使用する・・・って事。
どう? 
Posted at 2012/07/21 04:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | 日記
2012年07月08日 イイね!

いざという時の為に! パンク修理剤








最近のクルマには スペアータイヤ が装備されていない場合がある。















なんでぇ~? って思ったら代わりに装備されているのが、 パンク修理剤!














この事実を知ったのは、去年の3月 同僚の YOSHIさん フィットRS を見させてもらった時に分かったのでした。
3月7日 オフ会 ⑨
 













これを参考に エボ の軽量化を考えて パンク修理剤 を搭載する代わり スペアータイヤ を降ろそうかと考えていました。















しかし、元々スペアーを搭載しているクルマって代わりのモノ載せても車検ダメなんですよね~!(爆)
※エボの場合、スペアー必須です。















車検NGって自分の基本方針に合わない。















なので、この案は却下してそのまま忘れていました。















しかし、わずか数日前、 同僚の シルバーアウトランダーさん がスペアー付けているのを見て思った。
新型アウトランダー
絶対、スペアー面倒っしょ?!(爆)















なのでついに買いました!
CA3J0008_20120702214115.jpg
使った事ないのでちょっと心配ですが、まあ大丈夫かな?






パルサーもスペアータイヤ必須なので、コレは追加で車載します!(^v^)






27年の運転歴でパンクに遭った事はまだ2回!
コレって少ない? 普通? 
Posted at 2012/07/08 04:53:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | クルマ
2012年07月06日 イイね!

マスター・ザ・チャリさん プレゼンツ! GNP!の純正リアブレーキパッド の巻





梅雨の中休み、普段雨が降っているから晴れるとすごく蒸し暑い・・・・
P1130587.jpg
そんな日に 【みん友】 の マスター・ザ・チャリさん からメッセージを頂きました!















マスター・ザ・チャリさん から GNP!(Myパルサー)のモノらしき 純正ブレーキパッド発掘したと。





それを今日、頂けるのです!
ヽ(´▽`)/ アリガタヤ~















わざわざDラーで確認してくれて、それがナニの純正かは結局不明だったけど、車歴からいってもそのブレーキパッドは GNP! のモノの可能性は大!















ブレーキパッドは消耗品なので、頂けるとウレシイですね!















メッセージはわざわざ自分の所まで仕事へ行く途中に届けてくれるとか!
P1130573.jpg
中古のブレーキパッドなので軍手装備で待ちますよ!(笑)















まだかな? まだかな~?(マテ)
P1130574.jpg













待っていると楽しいよ~!(笑)
P1130575.jpg













そこへやって来たのは レガシィ!
P1130576.jpg
















マスター・ザ・チャリさんの激登場だ!(笑)
P1130577.jpg













“いきなり写真撮られた・・・” ってゴメンナサイ!





ネタGETに協力して!(マテ)















マスター・ザ・チャリさん が早速取り出してくれたブレーキパッド。 
P1130578.jpg
NISMOの箱に入っていて、前オーナーか、前前オーナーさんが純正からNISMOに交換したのが伺えます。















残量は相当ありますね~!
P1130585.jpg
十分に使えます。















結局は、適合車種不明のリアパッド。
P1130584.jpg
でも、GNP!のモノで間違いないでしょう!!















このブレーキパッドは冷蔵庫保管してあったというから笑えます!








モチロン、家の外にある物置代わりの通電していない冷蔵庫ですけどね!(笑)
















口下手な2人ですが、パルサー話に華が咲きます!(笑)
P1130579.jpg
話題は プチおやじさん と サニー4ドアセダンさん















おお~っと、ついつい長話!(笑)















マスター・ザ・チャリさん仕事へ行く途中でした!(笑) 
P1130580.jpg
いそいそと立ち去ります!




お気を付けて!















わざわざ仕事へ行く途中にありがとうございました!
P1130581.jpg
お仕事頑張ってくださいね!















頂いたブレーキパッドは車載しておきます。
P1130586.jpg
これで検査時に “要交換” と言われたらすぐに出せますね!(^ω^)



本当にありがたい!
マスター・ザ・チャリさん ありがとうございました!! 
Posted at 2012/07/06 04:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | クルマ
2012年06月29日 イイね!

有事に備えるのはいいけど・・・



緊急事態用のフローティングジャケットのポケットに、有事用の緊急持ち出しグッズをチョイスしてみました。
P1130552.jpg
防護ゴーグル、防塵マスク、絆創膏(耐水)、ホイッスル、軍手、女性陣用(嫁、子供)には生理用品(男には分かりませんが、コレ非常時に、かなり必要らしいです)、ビニールテープ。


まだポケットに余裕があるので考えて追加していこうと思います。



・・・あ、飴ちゃん も入れておこう!(マテ)


Posted at 2012/06/29 04:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 将来、未来、計画 | 日記

プロフィール

「@おざ さん 理由を話したくないとか自分の立場を分かってない。」
何シテル?   09/05 19:08
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation