• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2012年07月20日 イイね!

帰って来た アルベルト の巻






娘(上の子)の自転車 アルベルト の修理&整備が完了しました~!
CA3J0009_20120714205402.jpg
ここまでの道のりを見直してみます。














福井に居た時、娘が中学校へ行くのを前に買った自転車、ブリヂストン アルベルトDX!
ブリジストン アルベルト DX 
なので、3年ちょっと前か。


この自転車は娘が自動車を入手するまでの移動手段として、大人になるまで乗れるちゃんとしたモノを選んで購入しました。













ところが、去年の台風12号災害(南紀水害)で Myエボと一緒に水没・・・・・(ご~ん)
9月4日エボ水没 (65)
この時はすぐ水洗いして試乗。


“ああ!乗れる!乗れる!” で終わっていました。















あの時、ちゃんと点検整備をしておかなかったツケが・・・・















これだ!(爆)
P1130611.jpg
娘は運転中にいきなりホイールロックするというトラブルに転倒!

顎を9針も縫う大怪我に・・・・・















一体この自転車はどうなってしまっていたのでしょう?
P1130618.jpg
一見何も無さそうですけど・・・・・















フロントスポークが2本折れています。
P1130615.jpg
他のスポークも緩くなってホイールに歪みが出ていました。


コレが原因でブレーキにリムが強く干渉し、ホイールロックしたものと思われます。















リアもスポークが1本折れていて、やはりホイールに歪みがありました。
P1130616.jpg
今までの整備不良のツケが大きくなって回ってきたのです。















もはや自分の手には負えません・・・・・・

















近所に住んでいる【みん友】の マスター・ザ・チャリさん に修理&点検を依頼しました。







自転車安全整備士でもあるマスター・ザ・チャリさんはショップで一番の腕前だそうです!





さすが、マスター!













マスター・ザ・チャリさんによる自転車の整備記録↓
今日もチャリンコで!チリィン・チリィン! ブログ 本日のお客様③/ 【みんカラ】 マスター・ザ・チャリ
今日もチャリンコで!チリィン・チリィン! ブログ 本日のお客様③ その2/ 【みんカラ】 マスター・ザ・チャリ









マスター・ザ・チャリさんによる自転車の整備記録画像

自転車を店に引き上げた所。
アルベルト 修理&整備 (1)


落車の原因、フロントのチェック。
アルベルト 修理&整備 (6)
スポークが折れてリムが歪んでいます。
調整できるかどうかは際どく、この先まだ乗る予定なので交換を決定。


水没で怪しい所を点検。
フロントフォーク。
アルベルト 修理&整備 (9)
驚いた事に、グリスがほとんど有りません。
しかしベアリングは無事でしたのでグリスを充填して終了。
ネジが緩むと困るので、きつめに締めて頂きました。


ペダルの根本クランク。
エボ同様、泥が入った跡があります。
アルベルト 修理&整備 (3)


泥がどんどん出てきます。
アルベルト 修理&整備 (7)


泥をコンプレッサーで吹き飛ばしてグリスをこれでもか!と言うほど充填です。
アルベルト 修理&整備 (8)
清掃と整備。
泥が細部にまで入っています。
この状態で半年以上も乗っていた訳ですね。(汗)


後輪の変速機本体を分解。
アルベルト 修理&整備 (10)
こちらは密封率が良いのか、泥は入っていませんでしたが、一部錆びていました。


後ろブレーキはローラーブレーキなので専用のグリスが入っています。
アルベルト 修理&整備 (5)
こちらは分解出来ないので、念のため専用グリスを充填。
変速機本体も清掃してグリスアップ。


前輪のリムを交換。
アルベルト 修理&整備 (2)
調整で直るかどうか微妙だったので、ちゃんと直る方にして頂きました。


後輪用のスポーク&ニップル。 
アルベルト 修理&整備 (4)
使用したのは1本だけですけど・・・・




これだけのしっかりした 修理&整備 をして頂いて驚きの値段! \(◎o◎)/!
※安いって意味ですよ。念のため。(笑)












本日、アルベルトが家に帰ってきました!
CA3J0012_20120716135527.jpg
マスター! ありがとうございました! m(_ _)m


Posted at 2012/07/20 07:04:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2012年06月23日 イイね!

女々しい話 の巻

女々しい話 の巻最近、ランエボが恋しいHITOTSUYAです。





先日、予定はないけど万万が一、 “クルマを買い換えないといけない事態になったら次は何を候補にしようか予め考えておく” という無駄な作業をしました。





コンパクト、軽、エコカー を中心に候補を考えていたら、嫁さんが一言・・・・・





「エボちゃんは買わないの?」 って。











(T▽T) 嬉しい事言ってくれます。










しかし、これがヘンなスイッチ入ってしまった。







エボの中古を一通り見た。





エボⅣってエボの中では一番安い種類になっているのね。





一瞬、本気で買い換えようか?と思ってしまう自分・・・・











でも、買い換えても絶対満足しないのは目に見えている。





長い年月かけて細部に至るまで自分好みに仕上げていった、あのエボが好きだった。








エボ買いなおしても 1からやり直しなんて・・・・・







落ち込んで “何シテル?” に投稿。





すると チャリさんがメッセージ。





今の自分があるのは チャリさん のおかげ。




ありがとう! ってここで言っておきます。
m(_ _)m



※画像のエボは今日、たまたま見かけました。
 勝手に写真撮ってすみません。
Posted at 2012/06/23 21:26:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2012年05月26日 イイね!

峠シリーズ! (峠への疾走)

これは今でも時々思い出し笑いする話です。






このタイトルを見て皆さんどのように思われます?







クルマ好きなら期待せずにはおれません! (笑)














あれは ランエボ を購入する前の事。 (9年位前)







スカパー! に入ったばかりの自分が、画面で番組表を見ていました。
すると・・・







”峠シリーズ (峠への疾走)”

の文字が、

しかも、一挙放送らしく、30分おきに何回もその文字が!!









これは見るしかないでしょう!!!

 ('∀')
キラリ~ン☆











カーソルを現在番組にあわせ、




出て来い!峠シリーズ! 
( ゚Д゚)
うぉぉぉぉぉぉ!




























画面に出てきたのは・・・・・・・・・・・







サムライらしき男が峠を全力疾走!!! 
うぉぉぉぉぉぉぉぉ















・・・・・・・・・( ̄△ ̄;)






















一体何事?


よく見ると”時代劇専門チャンネル”



まぎらわしい名前つけんな~!
 by 自分勝手



※峠シリーズとは “木枯し紋次郎” の外伝か何かでした・・・・
Posted at 2012/05/26 18:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2012年02月28日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

Mr.足元コンテスト 2012

Mr.足元コンテスト 2012



















これを見たなら応募しなくては!















何せ自慢の TE-37 ですから!

( ゚Д゚)自分デ買ッテナイクセニ!














そりゃ~、クルマ譲ってもらった時について来たホイールですけどね!












思えば必要に迫られて入手した パルサー・・・・・





















去年の 9月4日の朝 前愛機ランエボⅣは台風の水害で沈没してしまったのでした。



http://cn9a4wdturbo.blog115.fc2.com/blog-entry-1126.html
↑ 台風被害時詳細記事







何の前触れもなくいきなり愛車を失い、明日にも新たなクルマが要る事態に陥りました・・・・

























そんな時、気になったのは 【みん友】 の チャリ職人さん。














近所だったので無事だろうか?と様子を見に行くと幸運にも水害から免れていました。(^ω^)

















その時、彼が乗っていたクルマが JN15 日産パルサー!

水害後の水不足と泥が乾燥して舞った砂埃で汚れてはいましたが、しっかりそこにいたのでした。















チャリ職人さんとしばし話をしていると、このパルサーは車検切れを待って手放す予定だという。















今すぐにでもクルマが必要な自分はその話に食いついた。











手放す予定のクルマなら譲ってくだい! と。













突然の申し出でしたが、なんとか調整してくださり 被災より8日後、名義変更もまだできぬ状態で パルサー をいただく事ができました。
















チャリ職人さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。






















実は、急遽入手した 日産パルサー について自分は何も知りませんでした。(爆)















新しいクルマを入手し 【みんカラ】 で紹介すると驚くほど周りから反響があり、色々な人に この パルサー について教えて頂きました。












【みん友】の kattakuriさん や プチおやじさん 。












世間的には超マイナーながらも テンロク最強?の名機 SR16!












改めて知った Myパルサーの詳細は!










日産パルサーVZ-R 平成10年式 (JN15 SR16エンジン通称青ヘッド) 



1596cc、DOHC16バルブ・自然吸気(NA)モデル



可変バルブタイミング&リフト機構NEO VVLを搭載


175ps/7,800rpm 16.5kg・m/7,200rpm




















必要に迫られて入手したクルマが こんな! 




こんな!
 






こんなぁ~!
 
 ((( #゚Д゚))) ゜.・ア”~ウルサイ!


















入手した以上は 大事にしますよ~。





















・・・で、入手して5ヶ月ちょっと。










Myパルサー も激変?

変わった所は数多いですが、今回は Mr.足元コンテスト 2012 。











激紹介すべきは足元!

タイヤ銘柄 GOOD YEAR EAGLE
REVSPEC RS-02
(グッドイヤー レヴスペックRS-02)






このタイヤは ランエボ で2回履いており グリップ性能、ウエット性能、そして価格のバランスが取れたロングライフタイヤと思います。




サイズは 205/50R16 87V







ホイールブランド
RAYS 16インチスポーツホイール  RAYS VOLK TE37 !






こだわりのポイントは元々のブランド性能はもちろんですが









なんと行ってもホイール再塗装した事でしょうか!

入手時の TE37。






4本中一番キレイなのを撮ったものです。







他の3本は ステッカーが剥がれているし、塗装もボロボロに・・・・・・












【みん友】のみなさんに聞けば聞くほど素晴らしいホイールではないですか!







しかも、自分では買えないような逸品!












なので再塗装してもらいました。

まるで新品のようにキレイになったホイールは自慢の逸品です。(笑)





※この記事は<a href="https://minkara.carview.co.jp/campaign/fujicorporation/ashimoto/" target="_blank">みんカラ Mr.足元コンテスト 2012 </a>について書いています。

Posted at 2012/02/28 21:33:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思い出 | タイアップ企画用

プロフィール

「休憩でTV点けてみたら」
何シテル?   08/28 13:40
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
1718 19 202122 23
2425 26 2728 2930
31      

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation