• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

ランエボ と パルサー が同時に写っている写真 ・・・の巻     26年 5月 5日(月)





3日にあった 全国HENTAI集会、見たかったね~。
IMG_4636.jpg
今の仕事をしている限りでは無理ですけど、また別の機会狙います。w










【みん友】さんが Google map でご自分の車や家を見て遊んでいたのを見て真似。





南紀は田舎すぎて ストリートビュー にならないが、Myパルサー が写っていたのを思い出し見直すと・・・
IMG_4638.png
目の前のマンションが工事中・・・あれ?意外と古い写真だな~って。w








【みん友】さんはお家と別の場所と同時に愛車が写っていたそうだが、さては自分も。







な~んて思いながら職場のマップを拡大すると、ワタシの駐車スペースにシルバーの機体が・・・
IMG_4639.png
これって、ランエボ(前の愛車)でねぇ?



マンション前の工事中といい、 パルサー と ランエボ が写っているといいこれは・・・・





ちょっと地図をずらしてみたら 熊野川 が濁流だった。
IMG_4637.png
つまり、ワタシの住んでいる場所近辺は あの南紀大水害の前後で撮られた写真って事なんですね。



偶然にも前愛機ランエボと現愛車パルサーが同時に同じ地図上に。
Posted at 2014/05/05 21:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | メモリアル | クルマ
2014年01月16日 イイね!

20年のありがとう ・・・の巻    26年 1月13日(月)





IMG_3138.jpg

今日で入籍して20年、磁器婚式というらしい。ww



忙しいのを理由に何も用意していない。(マテ


この日の朝、まだこの先、40年目、50年目とお付き合いお願いしときました。



せめて、今夜は食べに出よう。





ギョーザのオーショー程度だが。
(^^;;















この日も割と忙しく、予定を確保する為黙々働く。





すると仲間が “これやっときますから” とか “今大丈夫なので次やっといて下さい。” とか。





ありがたいが妙~な気がしてよくよく考えたら 先ほどの文章を フェイスブック にアップしていたのをきっと読まれたのだろう。




うっかりしたが、本当にありがたい。




お陰で問題なく早く仕事が終わった。
















家に帰り家族を連れて夜のSG市に出撃。
IMG_3142.jpg











目的地着。
IMG_3143.jpg
ここは・・・













ギョーザのオーショー・・・・
IMG_3144.jpg











ではなく、その隣の焼肉屋。
IMG_3145.jpg
結局、ケロロ姫の好みで決めました。www











料金設定がよくわからずテキトーに ファミリーセットにドリンクバー付けて。ww











いつもの記念撮影。
IMG_3146.jpg






入籍20年、ありがとう。
IMG_3147.jpg
・・・とは言えず、 ただ “乾杯~!” って。(マテ)








カレーがあったので取ってきたら “それ何?” って娘。





“ドリンクバー”(マテ)






次におでんがあったので取ってきたら嫁さんが “何それ?” ww



“ん~? サラダバー”(笑)







こういう時は意外と食べるケロロ姫。


ケロロ姫が塩タンお替りしたくらいでみな腹いっぱいになりました。












焼肉屋を後に目の前のショッピングセンターで 嫁さん大好きショッピング。ww
IMG_3148.jpg
まぁ、フツーの買い物なんですけどね。











自分ひとり、別行動し 自転車ショップにマスター・ザ・チャリさんを発見し駄弁りました。




チャリさん“焼肉ですか?呼ばれていませんが。”ww






チャリさん、今年も宜しくですぅ。ww






しばらくすると館内に流れるホタルノヒカリ。







閉店のようです。










・・・・が、マイペースでショッピングを楽しむ嫁さん。





しっかり買い物済ませ、この日の最後の客となって退場しました。( ̄▽ ̄;)
IMG_3149.jpg








特別な事はしていませんが、なんか充実感ある結婚記念日だったような気がするのは、自分だけでないとは思います。ww
IMG_3151.jpg
来年はヒマ作ろう。
Posted at 2014/01/16 23:03:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | メモリアル | クルマ
2013年03月26日 イイね!

Life課長さん 送別会  ・・・の巻

 


毎朝、クルマが汚れていますね~・・・・











夜は大気の対流が少ないので、黄砂やら花粉やらPMうんちゃらの大気濃度が高いらしい・・・
CA3J0051_20130320102754.jpg
毎朝、新しい斑点ができてます。(爆)


クルマが黒いから目立つ事、目立つ事!(笑)



















25年 3月18日(月)

春は別れの季節でもあります。



私、HITOTSUYA と同時に南紀へ転勤してきた Life課長さん は先に出てしまう事が決定しました。
CA3J0052_20130320103238.jpg
この日は会社で送別会を開きました。









課長の送別会なのに、各自がみんなバカ騒ぎです。( ̄▽ ̄;)
CA3J0053_20130320103240.jpg
カメラで撮られていたので、撮り返してやりました。(笑)













Life課長さん、4年間も大変お世話になりました。
CA3J0054_20130320103242.jpg
Life課長さんが居なくなったら私は誰と遊べばいいのでしょう?(爆)














残りはこんなアホが多いので、心配で心残りかも知れませんが・・・
CA3J0055_20130320103244.jpg
後は任せてください。


ありがとうございました。


転勤族の運命ですね。
私もいずれ・・・
Posted at 2013/03/26 21:14:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | メモリアル | 日記
2013年03月24日 イイね!

SAKURA HIROME HARU no OTOZURE.  ・・・の巻

 


25年 3月17日(土)




春の訪れです。




地元の観光漁師さんから頂き物。
CA3J0057_20130317210828.jpg
これ・・・ワカメ?




違います。



「一葉芽」(ヒロメ) という南紀あたりに春先採れる ご当地海藻です。



食べ方はまあ、ほぼ 生ワカメと同じ ですね。


洗って、湯をくぐらせると パァ~~~~~~~~! って鮮やかな緑色になります。


変わりネタといえばコレで包んだお寿司でしょうか。





季節の逸品です。(笑)















通勤峠にも 春 が来まして、早咲きの桜 が満開です!(*゚▽゚*)
CA3J0051_20130317210911.jpg




路上にある桜はゆっくりは鑑賞できず・・・・
CA3J0052_20130317210913.jpg




途中に桜を見つけては停車しないと観れませんね。(^_^;)
CA3J0053_20130317210915.jpg
交通量が少ないとは言え、峠の路上です。



画像を撮ったらすぐ移動。(汗)
CA3J0054_20130317210917.jpg
ゆっくり見るには “歩き” がいいでしょうね。





駐車場の “ソメイヨシノ” はまだつぼみです。
CA3J0056_20130317210919.jpg
これが咲くと 春本番 ですね~。


あと少し。(笑)



冬の次は必ず春が来ますからね~。
Posted at 2013/03/24 05:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メモリアル | クルマ

プロフィール

「休憩でTV点けてみたら」
何シテル?   08/28 13:40
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
1718 19 202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation