• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

キイロのルキノ

この記事は、拡散希望・行方不明車両捜索にご協力ください。について書いています。

パルサー乗りが出来る事があります。
ある方がキイロのルキノと共に行方不明なんだそうです。
普通の人は気付かないかも知れないクルマも、我々パルサー乗りはルキノを見逃しません。
もし、見かけたらトラバ元の方にご一報下さい。
Posted at 2014/05/10 20:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不安 | クルマ
2013年05月21日 イイね!

気になる事 ・・・の巻   25年 5月 9日(木)






去年秋から 気になっている事 がありまして、この春にはピークを迎えたものの放置してあった所があります。(マテ)




それを解消するべく、近所の タダクリーナー を使用に行きました。(笑)
IMG_0279.jpg




気になっている事 とはこのドアの隙間・・・
IMG_0280.jpg
落ち葉 やら 桜の花びら やらで満載です。(爆)










クリーナーで落ち葉を吸い込みました。



もしも、この後クリーナーの吸いが弱くなったらそれは私のせいです。(笑)
IMG_0284.jpg
落ち葉、花びらはキレイに除去しましたが、何やら泥が溜まっておりますわ・・・(大汗)



これはイカンですね。




このままだと、虫が巣くったり、湿った泥がボディーを腐らせかねません・・・











ああ、困った、困った、 と言いながら洗車。(マテ)
IMG_0286.jpg




洗えばWAX な洗剤でゴシゴシ・・・(笑)
IMG_0287.jpg



お決まりの “高圧洗浄” ですが、まだ怖くてグリルには当てられませんね。(;´Д`A
IMG_0288.jpg





洗車終了で、このまま自動車道路で水滴をぶっ飛ばしました。(マテ)
IMG_0289.jpg









 5月10日



この日は朝から エコゴミ(資源ゴミ)の日です。
IMG_0290.jpg
もう使わない ケロロ姫 のランドセル、壊れた傘、その他・・・・


この手のゴミを出す時、いつも 気になっている事 はうちの女性陣の衣類・・・



なんで、こんなにゴミとして出るのか?



私なんか、 Tシャツでさえ10年近く着るというのに。 (;´Д`A









気になっている事 は本当にたくさんあって、今日も ケロロ姫(下の子) は不登校の兆し・・・



体操服に着替えはしましたが、部屋でうずくまっています。



どうしたもんか・・・ (;´Д`A








ガッコへ行く気になれば送るのですが、なんだか無意味に待機しているような・・・・








無意味なヒマを持て余し、スマホをイジイジ・・・・





気になっている事 と言えば 【みんカラ】アプリの “ハイタッチ”。
IMG_02v91.png
アプリ起動させてみたらなんとすぐ近所に誰か居る。


用件ないけどすれ違いに出かけ “初ハイタッチ” をしました。
 







11時半も過ぎようかという頃になってやっと ガッコへ行く気になった ケロロ姫 を送ります。



・・・嫁さん同伴で。









その後、先日 気になっている事 を解消する為、もう一度 いつもの洗車場へ・・・・







水道水の勢いでエアロの隙間に溜まった泥を掻き出しました。
IMG_0293.jpg







一応キレイに出来て一安心かな?
IMG_0296.jpg
でもこのままだと また 溜まるよねぇ~。




発泡ウレタンでも入れたろかな?














帰りにコンビニで昼飯を調達。




で、 気になっている事  は最近切れ切れの デイライト。
IMG_0297.jpg
真ん中飛んでいます。(ち~ん)






反対なんか 死にそうです。(ご~ん)
IMG_0298.jpg




いつもどこかに不具合。(笑)
Posted at 2013/05/21 06:29:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不安 | クルマ
2013年04月30日 イイね!

スピードメーター死亡・・・ 恐るべし、神の領域 (作業記録)  ・・・の巻




注) 作業記録なのでダラダラと長文になります。

 






25年 4月16日(火)



メーター修理できないものかとメモを取りながら作業を進めてみます。
P4160001.jpg






ランエボの時に誤って配線基盤をショート断線させた経験があり(マテ)、そのような事がないかも確認。
P4160002.jpg
そしてマトモであろう?旧メーターASSYの基盤と見比べ・・・・


すると 旧メーターASSY にないネジを 今のメーターASSY につけている。


けど、ここはスピードメーターに直に貫通するネジなのであるべきだと思い、過去の画像記録を検索。




・・・付いていて良いネジのようでした。










次に付いているべきネジを付けます。
P4160005.jpg
スピードメーター中央指針モーターを固定するネジです。


前回付け忘れました。(マテ)



でも、これを忘れた状態でも動いていたし、ネジに関わる所に通電する基盤配線はあるようには見えませんので、関係ないだろうな~。


でも、元々付いていたネジなので付けました。









これも関係ないと思いつつ、後から着けた配線を取り外しました。
P4160007.jpg
リアフォグインジゲーター用のアースです。


GND はアースの意であり、以前はコレで上手くいっていたのでコレで直るなんて思えないけど一応試します。









結果はやはり不動。(ち~ん)
CA3J0001_20130416214905.jpg
手を出してはいけなかった 神の領域 に手も足もでません。(爆)















風呂に入り思案・・・(ぽくぽくぽくぽく・・・・)


メーター不動の前に何をしたか?


・・・メーターの取り外しをしたけどコレといった異変はないし。






じゃぁ、その前後で何か変化があったか?


・・・LEDが半分死んでいたよね、付ける前にテストを何回もして確認していたのに。


絶縁には相当気を使ったつもりだったけど・・・・・







ここが怪しい!












風呂上りに基盤裏を再チェック。



あ、ココ!何か金属線が引っ付いて って思ったら・・・
P4160001_20130417062113.jpg
ホットボンドがこのような形状になっていただけでした。




あ、ココ!ショートしてるっぽい って思ったら・・・
P4160002_20130417062116.jpg
弄っていない旧メーターも全く同じ状態でした。

何なんだろう?ココ・・・






あ、ココは・・・関係無いと思うけど LED半分死んでいるし、この配線を取り払ってみます。
P4160003.jpg




自作RED EX3発仕様 ですが、2発死んでいました。(爆)
P4160004.jpg
極性の間違いはナシ、ショート痕ナシ、LEDに過電流が掛かった痕跡ナシ、LEDに熱を掛けた記憶もナシ・・・

何が起きたのでしょうね?






まだ0時前ですが、眠くなり作業に繊細さを欠きます。
(ーー;)元々、繊細デハナイシ~!
P4160005_20130417062122.jpg
今日は寝ます。



“徹夜は良い作業の敵だ、するんじゃねぇ!” って 豚野郎 も言っていたしね。(笑)
maruco_1.jpg















翌日17日(休日)








ドライヤーでホットボンドの除去をしました。
P4170001.jpg
ホットボンドは今回の不具合の原因とは関係ないでしょうけど、直していくにあたって汚いのはダメですからね。



ドライヤーは音がするので、この作業は朝にしました。





LEDを取っ払った事で直っていればいいのですが、あまりそうは思えませんね。(ーー;)
P4170002.jpg





近くのコンビニまで試走。
P4170003.jpg
やはり不動は直らず・・・(ち~ん)


クルマ本体のカプラーも目視で確認しましたが、不具合は見つける事ができませんでした。











今度は メーターの箱替え をしました。
P4170004.jpg
メーターの箱の配線に不具合があったならこれで解消できるのですが・・・・





コンビニ試走・・・結果、解消せず!(爆)
P4170006.jpg
これで、メーター箱の基盤配線の不具合の可能性は消えました。










可能性としては高いけど、したくなかった面倒な作業・・・・
P4170001_20130417173425.jpg
メーター本体基盤、配線の不具合を確認する為に メーター中央指針モーター を旧メーターへ再々移植。


でもこれで直ってくれたらね!






これが中央モーターを外したメーター基盤。
P4170002_20130417173527.jpg
見た所、何も不具合を確認できません。




これが移植先の基盤、オド壊れているけど~!(爆)
P4170003_20130417173529.jpg
先ほどの基盤と見比べても何も分かりません・・・・


むしろ、何かあってくれた方が楽なんですけど~。(;´Д`A









モーターをハンダ付けしました。
P4170004_20130417173531.jpg
また今後外す可能性があるので、必要最小限です。








もう何回目の試走?(ーー;)
P4170005.jpg
結局メーター不具合は解消せず、やる気は完全に失せました・・・・
_| ̄|○il||li



気が向くまで放置します。(マテ)




これは参った・・・・
Posted at 2013/04/30 06:18:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 不安 | クルマ
2012年11月04日 イイね!

カウンセリング診断結果  ・・・の巻

24年10月26日(金)



今日は エコゴミ(リサイクルゴミ) の日です。
CA3J0054_20121027050010.jpg
エコ広場(リサイクルゴミ回収会場) へ寄らないといけないので、早めに仕事へ行きます。
コンナ写真撮ッテイルカラ遅クナルンダロ・・・ ( ̄ω ̄;)







それはさておき。(笑)










エコ広場 です。
CA3J0055_20121027050011.jpg
広場と言っても、単なる道路脇なので、道路脇に駐車です。



他の迷惑には要注意ですね。









金属、プラ、金属付きプラ、粗大ゴミ(本当に粗大なモノは不可) を出しました。
CA3J0056_20121027050011.jpg
3年位使った バリスタマシン も修理するのが買うより高い状態なので、この日に処分としました。















話変わって・・・・
















ケロロ姫の カウンセリング診断 が先日出ていました。








当日はいつもの事で、ケロロ姫は登校できなかったので、嫁さんだけが聞いて来たらしいです。










本当は当人に会って話するのが一番良いのですが、こういう事も想定されていてか、あらかじめ提出物(2枚の絵)を出していて、それで精神状態等を診断したみたいです。






1枚目の絵は “家族を描く” です。



紙の中心辺りに家族4人を並べて描いてあったそうです。
CA3J0056_2012102700011.jpg
※画像はイメージです。聞いた話を元の想像です。
診断結果では、この絵に関しては全く問題は無いそうです。



この絵が意味する事。



紙の中心に家族が仲良く並んで大きく書かれているというのがポイントだそうです。


ここから、家族関係は極めて良好で、家の中ではとても良い状態にあるというのが分かるそうです。


家族関係に問題があると、家族をバラバラに描いたり、一人だけ離れていたり、または描かれていなかったり、大きさも小さかったりするそうです。




嫁さん “お父さんをえらくイケメンでオシャレに描いていたよ。”


<(`^´)> “そりゃ~、オレはイケメンでオシャレなんだから仕方ないな。” (マテ)









2枚目の絵に問題の糸口がありました。






2枚目は “木を描く” です。
2012102721115630es_20121029073111.jpg
※画像はイメージです。聞いた話を元の想像です。
幹の太い木を描くのは良い事で、根もしっかり張っていて物の考え方などしっかりしている暗示だそうです。



問題は 木の絵が中心でないと言う事。

木が中心に描かれていれば問題ないのですが、少し左上にずれています。

左上というのは内向的な子がここに描く傾向があるそうです。





根元辺りの幹の線がぶれていると言う事。

これは 幼稚園から小学校低学年 にかけて精神的に不安定になるような何かがあったと言う事を暗示しているのだそうです。




枝がどれも尖っていて、葉っぱがツンとした感じに描かれている事だそうです。

これは今現在悩みがあって、そのストレスの表れだそうです。







その話を聞いて思い当たる事が・・・・



幼稚園時代にあった事・・・・




それは最初の転勤による 広島から福井へ引越しした事です。




当時の自分は “子供達はまた新しい友達を作ってノビノビ遊べばいい。大変なのは大人なんだ。” って思っていました。





実際自分は大変だったし、子供たちは新しい環境で新しい友達を作っていきました。




大変なのは大人だけ・・・・ この考えは間違いだったと言わざるを得ません。




子供は放っといても友達を作って悩んだりしながら色々な経験を積んで大きくなる、って。





大きくは間違っていないと思います。




ただ、何かあった時のフォロー、もっと言えば転勤前に “引越しをしなくてはいけない。” という説明をほとんどせず、引越ししたと思います。






子供たちにしたら、何の説明も無しに急に広島から相当遠い福井へ急に引越ししたのですから、何をどうしたらいいのかわからない状態だったのかも知れません。





現に上の子(高2)は当時、幼稚園に入ったのですが 方言の違いから言葉の意味を間違って理解してそれに悩んでいましたし。



ケロロ姫に至っては誰とも遊ばず1人の世界に入って遊んでいたようです。








それが溜まって今の状態になっているのではないか?という診断結果でした。







それって・・・・・・















俺のせいじゃん・・・(°_°;)




今までの考えが浅かったようですね。




ちなみに自分が木の絵を描いても枝の先は尖っていますね。
ただし、もっと大きく描きますけどこの場合は?(爆)

Posted at 2012/11/04 06:01:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 不安 | 日記
2012年10月28日 イイね!

悩み深し・・・ ・・・の巻

24年10月10日(水)

 

右のウインカーがマットオレンジになってしまいました。(爆)
CA3J0057_20121010213259.jpg
先日、 耐水の♯800 で擦った所、DIY感が溢れて割といい感じ?















とりあえず、これを仕上げてみます。
CA3J0058_20121010213300.jpg
今日はいきなり昨日の倍近い ♯1500 を使います。















丁寧に慎重にしていたつもりでしたが、マルの部分がクリアーに逆戻り!(爆)
CA3J0059_20121010213300.jpg
塗装の薄い所があったのね・・・



なにやってんだか・・・ ┐(´д`)┌ ハァ~・・・















先日、10日ぶりに登校したケロロ姫でしたが、今日はまた登校出来なかった・・・・





これは、もはや 長期間で考えないといけないかも知れません。







家庭内から普段の行動のモチベーションを上げて行けるように考えます。



私は正直、この状態は将来命の危機に関わるとまで考えます。
最終的には 一人でも生きて行ける力を身に着けないといけませんから。

Posted at 2012/10/28 04:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 不安 | 日記

プロフィール

「調子の良さはプラグに出てた。
昨日とは雲泥の差。」
何シテル?   08/24 17:13
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
1718 19 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation