• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

秋空の下 ケロロ嬢 ひとり旅 …の巻

秋空の下 ケロロ嬢 ひとり旅  …の巻
















いよいよこの日が来ました。
20181102190004474.jpeg
この日の夕方、ケロロ嬢が一人でバスに乗って神戸へ行きます。

行き先の神戸では KOBEッ子 が出迎える手筈ですw。
( ´∀`)








バスに乗り込む前、おやつやら飲み物やら買って
20181102190002c29.jpeg









高松高速バスターミナルへ。
201811021900381d9.jpeg










記念すべき1枚。
20181102190040173.jpeg
来そうで中々来なかったこの時。










思えばこの春から登頂する様になった事が大きく影響している気がしますね。
2018110219003967c.jpeg









神戸吹っ飛ばす大阪号…いや、フットバス。
20181102190144d66.jpeg
窓際4列目ですが、プライバシーガラスでほぼほぼ見えませんw









出発を待っていると肌寒い…ふと見上げると この雲は秋の空。
20181102190145776.jpeg











秋空の下、ケロロ嬢 ひとり旅 …って言えば大袈裟かも知れませんが
201811021901473b6.jpeg
彼女にとっての人生にとって大きな一歩になる事は間違いありません。







 

Posted at 2018/11/07 17:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | 日記
2018年11月01日 イイね!

オリーブ牛 …の巻 平成30年11月1日

オリーブ牛 …の巻  平成30年11月1日

















この日、ケロロ嬢 の登頂日。

前回病欠してまだ完全じゃ無いけど ヒマ だからリハビリにはちょうどいい。






その代わり?ワタシの風邪は進行してこの日すごく調子が変。

悪いんじゃ無い、変なんだよね。(いつもじゃないのか?)

そんな中、ウシ やら エビ やら サカナ の取材を受けて喋ったけどどうだったかなぁ。

で、調子が変だし、周りからは具合悪そうに見えていたので、おわったらとっとと下山した。







急いで下山したら 18時前 に下りれたから びょういん 行ってみたけど木曜は午後から休みなんよね。

家で休むとします。











明日はいよいよ ケロロ嬢 が一人で神戸に行きます。

最初はハードルの低い事から段々と。











どおでもエエ事だけど 取材が動画で撮ると思って練習してたヤツ。

実際には誌面の取材でボイスレコーダーに録りながらのだったわ。
_(:3 」∠)_







 

Posted at 2018/11/04 14:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | 日記
2018年10月23日 イイね!

意外と近くあったモノとは …の巻 平成30年10月23日

意外と近くあったモノとは   …の巻   平成30年10月23日先日のブログサムネイル画像で使った 仏ッ陀切り のページで レンガをスパスパ… 切るGIF。

いくらよく切れるっつぅーてもね、

豆腐じゃねぇんだからw

ネタになるから買おうかなってちょっと思ったけど、もう十分なので買いませんがw


201810231811375ec.gif










それはさておき












3連シガーソケットがひとつ空いています。
20181023182046e57.jpeg
空いているのは良いんだけど上向きなんで時々ゴミが溜まる。









なので一升瓶の蓋で塞いでいたんですが 映え が欲しくて
201810231820491ee.jpeg











蓋に被さっているアルミ部分を除去。
20181023182050a2c.jpeg
一見逆に 映え無く なってしまったように見えますがあ!










夜に見ると半透明な蓋が青く光って映えますねw
201810231846313a6.jpeg
画像ではよく見えないっていうのもいつものパターンですけどご愛嬌。 ( ´∀`)














外気温メーター電源弄った後また雨が降り出し…
20181023184735926.jpeg
やはり外装に係る作業しなくて良かったわー。









この日は ケロロ嬢 の病院予約の日。

もう何回目かもわからなくなってしまいましたが。










…で、例によって病院指定の無料には車高関係で行けないので、バスターミナル前に。

30分150円です。
20181023184736f78.jpeg
目の前の 豊田の刑 、これたまたま出る所や入る所と違います。

ずっとこの位置で停車中な、要するに料金踏み倒し野郎。

写真撮ってやったらすぐ出て行きましたがこんなの絶えないねぇ。
(´Д` )












いつもと違うルートで歩いて病院へ向かうと発見が。

この駐車場、料金は同じなんですが時間区分けが細かいので使い方次第でチョット節約できるかな。
20181023184809252.jpeg










…って思ったらその隣、基本的こっちの方が安いじゃんw
20181023184907759.jpeg
バスターミナルから歩いて2分掛かってないような場所ですよ。

僅かな場所違いでも料金違うのね。

駐車できる台数が限られますが、次からこっちしようかな。












病院にて、ケロロ嬢 が調子良く働けている事に喜ぶドクター。

更に次の計画も報告してもっと喜ばれた。

それに合わせたクスリを処方して貰ってこの日は終了。










再びバスターミナルへ戻り…
2018102318480826f.jpeg











チケット売り場に。
20181023185014d98.jpeg








以前から ケロロ嬢 が何となく計画していた神戸行き。
20181023185557e64.png
今回なんと ケロロ嬢 一人で行きます。

乗り継ぎないバスなんで乗ってしまえば連れて行って貰えるし、現場には KOBEッ子 が迎えてくれる手筈。

一見簡単そうな事ですが、これにこぎ着けるまで随分掛かったなぁ。

ケロロ嬢 の大きな一歩になる事を期待します。( ̄▽ ̄;)










今回時間が掛かったんで駐車料金は 450円程。
201810231853291d9.jpeg
で、やっぱり絶えないのが料金踏み倒し野郎。

キリないね。












ケロロ嬢 がラーメン食べたい というので ぜいにく … いや、ぜいたくラーメンに。
20181023185330038.jpeg
なんかヒマ気だな? って近寄ってみたら…










あひょー!
20181023185332bf7.jpeg
休みじゃんかよ。 _| ̄|○












振り返ると カレー屋さんがw
20181023185402e00.jpeg
カレーラーメン ってあるしw なんてジョーダン飛ばしながら入店。










メニュー表を見て驚愕!
20181023185404671.jpeg
ここはラーメン屋だったのか? って。

どうしよう、どれも美味そうだー! ・:*+.\(( °ω° ))/.:+











煮卵カレーらーめんギョウザセット
20181023185401275.jpeg
あまりにも美味そうだったんで胃袋のキャパ超えなの頼んでしまった。


ちゃんと完食しましたし、激ウマでした。 ( ´∀`)







 

Posted at 2018/10/24 21:27:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | クルマ
2018年09月12日 イイね!

今日は調子悪い …の巻 平成30年9月12日

今日は調子悪い …の巻 平成30年9月12日
















ケロロ嬢の登頂日、嫁さんからLINEで ケロロ嬢 が出勤前に泣いていると…(大汗)


わっちゃぁ、なんか知らんけど大ピンチの予感がする。


ケロロ嬢が山頂にやって来たが情報通りメンタルグズグズな様子。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)








ここ最近、調子が良かったので油断してた。

でも前々回にケロロ嬢と話した事がある。







”不安や恐れは現場に出ないとそれは 解決 しない。“









その時ケロロ嬢はうなずいていたので分かっていると信じ、見た目無理なのをおして作業に就ける。

見てるこっちもシンドいわ。








現場入りしてから作業に就くまでグズグズで10分以上掛かったが…




1h半経った頃動きが良くなり2h経つ頃には普通になった。

作業も予定時間より1h半も早く終えて機嫌も良くなり、やらせて良かったとシミジミ思ったわ。











道のりはまだ遠いのかも知れんです。












昼寝時間、GNP! の先日結露していたフォグ内部の露が無くなったので
201809122056072c9.jpeg











元に戻す。
20180912205604455.jpeg










昼間も試したけど、下山時も GNP! のご機嫌は大変宜しい。
2018091220560574c.jpeg
先日アドバイス頂いて実行した ヒューズ抜き差しが良かったのかも知れない。

実際には ヒューズ抜き差し する1日前から調子良いから本当はどうなのか分かんないですけどね。

このまま調子良ければ来週頭には 車検時の電装屋 はキャンセルしよう。









ヒューズ抜いて診た時、電極部分が錆びてたのか?焦げてたのか?、随分と汚れて汚い。

こんなに汚いと通電も怪しいので、ヒューズ総入れ替えをしようかと。
201809122054188ed.jpeg
光るヒューズがエエなぁって思っていたんだけど、調べたら切れたら光るのね。

普段は光ってないのか…ちょっとツマランが。(マテ)











らっく天で買ったら翌日には届いた。

何と早いw









で、中身見たら…少ない。(汗)
201809122057243a6.jpeg
各6個入り×2 注文したつもりだったが、注文間違えたか?と発注履歴を見直すと

各種1個全部で 6個 ×2 を発注してた。

直ぐに買い直し、ワタシ よく見ず買っちゃうヤツなんです。(マテ)





 

Posted at 2018/09/16 14:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | クルマ
2018年09月07日 イイね!

(-_-)/~~~ピシーピシー …の巻 平成30年9月7日

(-_-)/~~~ピシーピシー …の巻   平成30年9月7日
















下山直前、翌日要る ウニ が入らないとサカナヤが言う。

まぢか!

道産ウニが現地空港使えずの入荷不可。

しまったよー、明日来るのは このウニだけ必要 な人なのに。 _(:3」z)_












打てる手だけ打って、後は明日にならんと分からんのでそそくさと下山す。(マテ)










走っていると右前方から “ピシー! ピシー!” と何か鞭打ような軽い音…

なんだろう? 落ち枝踏んでボディーに当たっているようで何か不自然な。











雨が降りだしたので窓を閉めてエアコンON。

しばらくすると一瞬水温計が消えてオープニングセレモニー。









??? 何だ??? (・・?)








するとこの症状がしばらく置きに起き出した。

普通じゃない、マズイな。(汗)









色んな事を頭の中に巡らせているとふと エアコンじゃなかろうか? と思いスイッチを切る。

すると症状も収まった、ビンゴ。











でも何でだろう? コンプレッサー逝ったかなぁって最悪な事も頭の中を過ぎる。










家に帰ってきたので駐車場でエアコンスイッチを入れたり切ったりしてみる。

やはりエアコンスイッチが入れると瞬間的に停電ぽくなる。

これはエアコンが使えない。











他に何か異常は無いかと見回すと…
201809072103191d7.jpeg
外気温計が “L” …

”L“って計測不能な低温、“H”(計測不能な高温)はあっても “L”なんて…そんなバカな。








結局理由が分からないままクルマを降りて今度は “ピシー!ピシー!”音の原因が無いか?右のフロントを見てみたら…
20180907210316b03.jpeg
何故か垂れ下がっている外気温計の配線。










しかも切れている。(爆)
201809072103181b8.jpeg
これか! “ピシー!ピシー!”音の原因とその結果の 外気温計表示が “L” なのは。








もしかして、切れた配線の先にコンプレッサーが関係していないかと思ったけど、夜の上雨降り。

今夜は確認出来ません。 (´Д` )










関係無いけど うまか棒 を大人買いしました。(マテ)
20180907210211c4e.jpeg
これで当分 うまか棒 には困らない。











その後、 うまい棒 によく似た名前の所へ ケロロ嬢 を連れていく。(嫁さんなし)
20180909074734198.jpeg
お山の慰労会があり、ケロロ嬢も従業員なので呼ばれた訳なんだけど、以前なら行きたがるかなぁ〜って心配していました。

でも聞いてみたら普通に行くと言うのでこれは良かったと。







コミュ障があるのでワタシの隣にケロロ嬢を付けて、会食を楽しめるようにサポートす。
201809090749414e0.png
こちらの予想以上にたのしんでいたのが良かったと思う。





こういう会に出るって社会人になったと実感したらしいw





連れて行けて良かったわ。
2018090907493730d.jpeg











ケロロ嬢の送迎があったので、ワタシはノンアル。

大雨の中、GNP!で帰る。










行きは調子良くエアコンもちゃんと使えたが、帰りはまた 荒ぶれだして エアコン使用 を止めた。
201809090749389f6.jpeg
この画は運転中に水温計がセレモニーしている所なんですが…

静止画だと分かりにくいですね。










雨の夜でエアコン使えないと視界は最悪。
20180909074939aab.jpeg
外気導入しぃ〜の、デフロスターしぃ〜の、タオルで直接拭きぃ〜の。

こういうの、免許取ったばかりの頃はまだやってたな。(昭和時代w)






 

Posted at 2018/09/09 23:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケロロ姫 | クルマ

プロフィール

「今朝はなんやかんやと油断した。
交差点で横からのが出てくると予想したのに真っ直ぐ行ってぶつかりそうになったり、
コンビニで買ったメーカーようわからんSD使えるかな?って疑って買ったら使えなかったり、
気になる事あって少し停車したつもりが、後ろから来た島の偉い人の邪魔になったり」
何シテル?   08/27 07:31
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10111213141516
1718 19 202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation