• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

遠近両用…の巻 27年 9月 7日(月)















人生初コンタクトレンズ装着。
20150907083942435.jpg
※イメージ
これから慣れていこうと思います。





手元40〜50cmにピントを合わせた仕様、遠くがちょっとぼやける。



なので今までのメガネ(老眼鏡)を掛けると…もっとぼやけるw










iPadだってメガネ無しで見れます。



iPadを見ていると、おや??


画面の真ん中が膨らんで見える。
20150907084933624.jpg
※イメージ


iPadが 3D になったw
※なっていません!


ナルホド、”景色は脳で見る” って言うくらいだからね。


しばらくすると普通に見えてくるから不思議である。





目の前バッチリ!
20150907190936b0e.jpg
この見え具合、感動モンですわw





なのにちょっと遠くはボヤーンって。( ;´Д`)
20150907191439923.jpg
両方は見えんのかぁ〜。




ネタにと思い、ケロロ姫のメガネ(近眼用)を掛けてみたら見えるからビックリですわ。




遠視(老眼)を矯正して近視にまでもいっていった仕様なのか?



まあ、2週間は調整期間なので今後また仕様は変わるかもしれませんが。








とりあえず、手元は見えるようになったので!














朝のワルサ(クルマ弄り)を!
σ(^_^;)結局ソウナルノネ〜











前回は出来なかった、ホイール外しw
1
これで作業性アーーーーーープw















折れてしまったボルト、 55-6 吹き付けてネジザウルス見参!
2
噛み付かせます。







「の」の字の反対w を意識して(ネジ外す時はいつもするw)








力任せに ムギギギギギ!







時々反対に回してみたりしながら格闘する事数十分…














外れんなぁ(爆)
3
ネジは痩せましたが取れる気配がありません。



このまま削り落としてしまおうかと思いましたが(旋盤じゃあるまいし)




無駄な作業やりますまい。
















運転席側同様に泥排出穴の拡張を(泥が入る穴が正解w)
4












穴の中を改めて確認すると…ウゲェ
20150907194530c77.jpg
自由に使える水道が欲しい… ( ;´Д`)














これも前回出来なかった、リアホイール外して作業性を良くします。
1

















リアマッドフラップ外し…
2






そしてカット! しかも大胆にw
3
どうせするならちょっとでなく、大きくした方が 変わった感出ますからね〜。















リアマッドフラップ



ビフォー
4



アフターw
20150907194645ef3.jpg
















実はコレがマッドフラップカットしかたっか一番の理由。
20150907194816fb0.jpg
駐車場の車輪止めをいつも気にしていましたからね。


















リアビュー。
20150907195258f69.jpg
一見見た目そんなに違わないか?w













リアビュー


ビフォー
201509072158493d3.jpg



アフターw
1
なんか色々違いますが、マッドフラップ見てw


確かに短くなったけどもっと切っても良いかも知れん。



朝のワルサ(クルマ弄り)もこれくらいにしてw

















お出掛けします。



手元、メータ類がハッキリ見えますわ!
2
…写真はピンぼけしてますがw(マテ)








問題なのは遠くの景色。
3
よく見えません。(大問題?)


慣れて見えると良いのですが。













市役所前の地下チュー。
4









目論見通りw
20150907195417dc0.jpg












市役所内になんか イルカ?の着ぐるみ居りました。(琴電のかな)
20150907195617d6b.jpg
ケロロ姫ももう一緒に撮ろうって歳じゃないよなw















帰りますが、この見え具合どうにかならんかなぁ?
2015090719561827b.jpg











手元は相変わらずカンドーする位にハッキリクッキリと見えるのにねぇ!
20150907195619c86.jpg
コンタクト初日なので使用時間は8時間。


もうすぐ取り外します。(7時間経過)
















お昼はお気に入りのうどん屋に。
2015090719562117f.jpg
かけうどんは小、ごはんも小、そして大きなかき揚げを付けたら立派な定食にw


かけうどんのトッピングに天かすを少々乗せすぎましたがw
















6か月点検の予約に プリンス へ。
20150907195623b55.jpg
プリンス大人気らしくスケジュールの分かっている期間(9/15まで)の予約は取れませんでした。


後日にシフト決まってから予約し直します。



NISMOのオブジェたくさん有りぃ〜の、乗り手を楽しくさせる気持ち、分かっている店舗かなぁ。


期待しちゃいますね。



ノートNISMO のカタログ貰って帰りました。












そしていつもの買い物w
20150907200046d64.jpg
嫁さんも自分も ん?? って思った。

後から期待おばちゃんも アボガドちゃうんかい! って言ってましたが、コレ買って帰りましたよ。w














家に帰って コンタクト 外し。
20150907200047600.jpg
メガネって改めて掛けると重たいと思った。














食後のクッキー、クオリティーがさりげなく高いと思ったりw
2015090720004843b.jpg
20150907200050bc6.jpg




Posted at 2015/09/08 06:38:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | たまにある話 | 日記

プロフィール

「いつも利用しているマイプロテイン(海外商品)。
今回色々欲しくてつい買いすぎ。
関税の事忘れてたから、安く買うハズが高くついてしまった。
((+_+)) 

22000円の買い物に6100円関税とは。」
何シテル?   10/17 21:57
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 23 45
6 7 89 10 11 12
13 141516 1718 19
202122 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation