• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

下処理…の巻 27年 9月11日(金)












オクで1円、即決なら 5000円近いお値段のデイライト。


即決価格からまあある程度はまともかなぁ〜って 1円 のままポチッと。


更新されるかと思いきや、あれれ?落ちましたw













送料ちょっと高めな設定ながらまあまあマトモな範囲内。




落札後2日で届いたブツは…なんと安物げな。(マテ)
デイライト
即決なんかしなくて正解やった。












安物の殿堂、大陸製ではなかった。
デイライト
かといって明記もバーコードも無く、何処なのかも全く不明w

こりゃイイね!(違う意味でw)
















とりあえず、点灯の確認。
デイライト
明るさは問題ありませんw
















でもこのまま使うわけには参りません。
デイライト
絶対と言ってよい程防水処理は甘い、もしくはなされて無ーーい。














バラしてみました。
デイライト
期待通りの 防水処理全く無し。

これで車外に取り付けるパーツなんだからw

















自己流の防水処理をします。
デイライト
先ずは基盤裏のハンダや通電する剥き出し部分を接着剤でコーティング。












15分後、接着剤が生乾きの時に基盤を接着します。
デイライト1













そして今度は基盤の表をコーティング。
デイライト4
基盤の穴、抵抗の足、LEDの付け根 と思い当たる場所を塞ぎました。














裏の配線穴も当然コーティング、いや、これはコーキングだなw
デイライト2







ここは取り付けボルトが入る場所でもあります。
デイライト3












取り付けボルトにははいせを通す為、中空になっていますので…接着剤を流し込み、精密ドライバーで押し込みました。
デイライト1















穴を塞ぎましたが乾くと痩せてくるかも?
デイライト2
また穴が開くようならまた塞ぎます。














基盤表の接着剤を流して15分経過しましたので、リフレクターを取り付け。
デイライト















カバーレンズの隙間も見逃せません…が、これはよく見たら クリアーの一体式でした。
デイライト3
透明なカバーにレンズの部分を残して黒く塗装してありました。


正面からの浸水には強そうですw












レンズカバーを付ける為、接着剤を塗り塗り〜w
デイライト4
やはり15分放置します。














レンズカバーを付けてネジを締めこみます。
デイライト
圧着も試みましたが、バイスが1つしかなく上手くいかない。(汗)













接着剤をたっぷり流し込んだ デイライト、もう一度点灯確認。
デイライト

今夜はココまでw
Posted at 2015/09/17 06:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2015年09月11日 イイね!

手を振るハイタッチ …の巻 27年 9月11日(金)

個人的 SW(シルバーウィーク)な週4日休みの最終日(連休では無いw)







コンタクトを入れるのが早々と嫌々になり…(遠くが全然見え無いし)







朝8時半位、我が部署の全国区で一番エライヒトに電話する…緊張で滝のような脇汗がハンパねぇ(マテ)








緊張する瞬間も終わって脇を拭き拭きしw







眼科の予約を1週間先延ばし、 理由の一つは ケロロ姫 のメンクリ予約の日だからです。







香川に来て2回目のメンクリ、新宮に居た時のような遠くではありませんので、長距離ドライブとか毎回は付いて行きませんが。






ハイドラを起動していざ発進すると前方からアイコンが。






ハイドラって近づくと消える人も結構居るんだよね〜って思ってしまいましたが、アイコンはどんどん近づき、あ〜、コレ来たなw ってスライド。







トラックの運転手さま、手を振ってくださってのハイタッチ!w









こういうのっていいなぁ ( ´ ▽ ` )アリガトー



















高松駅近くのパーキングに停めて
1







歩く事5分位、 ケロロ姫 の通うメンクリに到着。(家から20分掛からないw)
2
近くなりました。 ( ´ ▽ ` )ノ





新しいドクター、初めて会いましたがモノあたりの優しいお方で(メンクリのドクターは皆そうなのかも?)





南紀のドクターの方がガッツリ聞いていたような…まだ通い始めたばっかだもんね。










お昼に近くの うしどんチェーン店 へw
3
オススメの食べましたが、なめてかかったら予想外に辛かった。(見た目マンマやろが)


むせて吹き出す所だったり。(マテ)


油断しちゃダメですね、美味しかったけどw














その後、ドン・キホーテ 行って物色し、次に向かうは 高松南郵便局。











郵便物へ向かっていると今度は みん友 の にゃぁさん がw




てっきり にゃぁさん は高速上だと思っていたら対向車線に 手を振る…


あれが にゃぁさん!w









リアルにゃぁさん 初めてお目見得しました。(スライドですがw)



手を振るってイイですねぇ〜


またお願いします。 ( ´ ▽ ` )ノ











その後すぐ 高松南郵便局 へ到着。
4
南って言うから離れの小さいの想像してたのに巨大だったり。(田舎モンですからw)


郵便物配達がお出かけと被っていたので、局止め にしてもらっていたのを受け取りましたよん。


ウフフなブツですw







ウフフなブツ
デイライト
予想はしていましたが、これまた安っすそうなw(マテ)


ソッケツなんかしなくて正解だったと思ったり。




これでまた遊べますw
Posted at 2015/09/16 04:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | たまにある話 | 日記

プロフィール

https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00008/00007/
第一次、1000人超えとは予想の2倍以上。」
何シテル?   10/18 05:42
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 23 45
6 7 89 10 11 12
13 141516 1718 19
202122 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation