• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

実は24回目の… …の巻 平成30年1月14日

実は24回目の… …の巻   平成30年1月14日

















デイライトも更新したし、この灯りでお出掛け…出来ませんがw
20180115102827d60.jpeg
このデイライトは以前の配線を使っているから、ライトONで消灯しますし。











高松市内、謎のお店。
201801151028292e5.jpeg
電柱で一部見えませんが、 香川県高松市 で 『岡山一番店』 ってどゆことかしら?w














向かった先…ケロロ姫の希望。
201801151028307aa.jpeg
実は先日(13日)24回目の結婚記念日でして、せっかくだから何か食べに行こうかと。

その行き先希望は何故か ケロロ姫 が決めたw












凄まじい大人気のお店。
20180115102829f2e.jpeg
駐車場に停めるだけで難民状態になります。 (´Д` )

なかなか停めれないから何時間掛かるかと思ってしまった。(そんなに掛かっていません)











やっと入れた店内、大病院の待合か? っていう程の順番待ち。


受け付けは最新鋭の A・I がお客をさばいていましたわw
20180115102833362.jpeg















さすが A・I 、手際がいい。














順番待ち半端ない。
2018011510293472b.jpeg
表示すらされてないし。 (´Д` )

待ちが凄すぎて、呼び出し番号にいちいち茶々入れる人いたり、それに明らかにムカついてる人いたり…

人間お腹が空くと怒りっぽくなるけど 大人しく待ちましょうねw










やっと呼ばれて間髪入れずカウンターへ。

茶々入れる余裕与えません。(実はワタシもムカついていた人)













テーブル備え付けのタブレット、受付音声が 『フリーザ様』 なのを聞きたくてここを選んだ ケロロ姫。
20180115110351a2a.jpeg











早速注文してみる…

声が違うや〜ん。 (´Д` )

ここに来た唯一の目的が…まあエエけどね。












生の魚が苦手な嫁さん(何故寿司屋OKした?w)

たまごやきw










一通り食べたいの食べたら 魚に飽きて(マテ)













鮮魚じゃないのを頼みまくるw

ハンバーグ! (´Д` )












牛カルビ、ラーメン。

もはや何でもアリですねw














〆のデザートを。

寿司を中心とした何でも頼めるお店ですね。

もうちょっと空いていると助かるのですがw













腹一杯食べてご馳走さまです。
20180115102936841.jpeg
あー、食った食ったw

明日から摂生だわな。
チョット前ニモ同ジ事言っッテナカッタカ? ( ̄Д ̄)ノ







 

Posted at 2018/01/18 05:07:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | たまにある話 | クルマ
2018年01月14日 イイね!

デイライト更新完了 …の巻 平成30年1月14日

デイライト更新完了 …の巻   平成30年1月14日


















デイライト取り付け途中、正午になってしまったのでお出掛け出来るように 走れる様途中止め。
2018011509161643a.jpeg
デイライトはもちろん、フォグも片方点かない状態ですけど昼間なら問題無し。













カエルの餌、ミールワーム(芋虫)を買うのに何処行こうって、ついでが楽しい西村ジョイへ。









正午だから途中にある うどん屋 も寄ります。
20180115091617a74.jpeg
初めてのお店ですw










基本的なのを注文。
201801150916180e6.jpeg
やっぱり香川のうどんは美味いですね。

個人的にはもうちょっとだけ薄けりゃ最高。

素直に美味いと言わない口だけうっさいオッサンだわ。 (´Д` )













食べ終えて久しぶりの 西村ジョイ。
201801150916415ac.jpeg











バックカメラがあるので駐車も楽々です。 ( ´∀`)
20180115091648761.jpeg












買ったの、精密ドライバーセット。
2018011509192314b.jpeg
500円ちょっと。

100円のを持っていましたが、デイライト取り付け時に壊れてしまった。

100円は100円か…と新しいの買いましたが、見た目が100円のと違って見えない。

違って見えないけどきっと違う、値段5倍は伊達じゃないと信じたい所です。











小型のニッパ。
201801150919255a2.jpeg
店内で多分一番安いの。

今まで使っていたの、もう切れないから。 ( ̄▽ ̄;)
















家に帰ってさあ続きを!…って思ったのに ギボシのオスが無い。(ち〜ん)

あと1本でエエのにぃ〜〜。












仕方なし、帰ったばかりで近所の DCM へ出掛けて調達する。
20180115091926c89.jpeg
やっとこさ、作業再開。















残す作業はギボシだけだったので そそくさ〜〜っと。
2018011509192702b.jpeg
バンパー裏にしまうとはいえ、外装になるのでハンダもちゃんと付けます。

トーチコテで作業しましたが、寒くてなっかなかヒートしなかったわ。













接続完了、点灯確認。
20180115091937c84.jpeg











クリアで明るいですわ。( ´∀`)
20180115092048d74.jpeg
デイライト更新完了しました。











マスキングテープはもう半日は取れませんのでしょうがないけど…
201801150920494cf.jpeg











失ったグリルはどうにかしないとねぇ〜。
20180115092049393.jpeg
うどん屋行った時なんて、フロントグリル、アンダーグリル無しでこのマスキングテープ。

歩く人に じぃ〜〜っと見られたもんなぁ。( ̄▽ ̄;)
















デイライトとは昼間に点灯するライトです。










が、夜にその威力を試してみました。
20180115092051421.jpeg
こりゃスゲェや。

この灯りだけで夜走れそうです。(ダメですよ)





 

Posted at 2018/01/17 06:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ
2018年01月14日 イイね!

手間取る新しいデイライト …の巻 平成30年1月14日

手間取る新しいデイライト …の巻    平成30年1月14日最強寒波は去ったものの、朝方外でワルサ(クルマ弄り)するにはちとサブい。

前回使った耳を覆うアレ、快適だったからと被って出ようとすると…















嫁さんにニット帽をわたされたw
20180114170824353.jpeg
流石にご近所に恥ずかしいと思ったのか? ( ̄▽ ̄;)














今日のワルサはコチラ。
20180114170826db5.jpeg
死にかけデイライトを入れ替えします。










死にかけの理由…水が侵入している。
20180114170827ab5.jpeg
防水処理したんだけど甘かったか。












作業性を良くする為ジャッキアップしようと…
20180114170829bdd.jpeg
ありり?

ジャッキが車体に干渉して以前当てたポイントに届きません。 ( ̄▽ ̄;)

何故だー!

車高が下がったか?












ジャッキが入らず届かないのは仕方ない。
20180114170831d52.jpeg
違うポイントに当ててジャッキアップ。














デイライトの接続、どうやったか忘れていましたが調べるとギボシ加工。
1
こりゃ楽勝か? ( ´∀`)












デイライトを除去。
2
死にかけの方は明らかに変色していますね。
















道具を揃えていざ!
3















新しいデイライトの台座を取り付け。
4












デイライト配線が今までのように通せないのでグリルメッシュに穴あけ…(ち〜ん)
2018011417111974f.jpeg
コレで上手くいくかと思ったのですが











取り付けネジが締め込めないトラブル発生!
201801141740514a4.png
コレが締めれないとデイライトが真下を向いてぶらぶらしてしまいます。

当初、良い物だなぁって思っていたデイライトでしたが

大陸中華製はやっぱりこうなるのかぁ。

メーカー品じゃないと安心には至らないのかなぁ。









締めれないネジをタッピングと入れ替えるも締め付けには至らず…

仕方なし、接着剤に頼ります。 (´Д` )













ネジを締める時、狭さ故にどおしても力が入らず…

仕方なし(そればっか)










広さを稼ぐ為にグリルネットを除去。
2
あ〜〜あ、やっちまったよ。 ( ̄▽ ̄;)












接着剤が乾くまではデイライトが下を向いてしまうので、マスキングテープで固定。
3














まずは24時間このままにしておきます。
4
ウエェ、カッコ悪ぅ。 (´-ω-`)




9時半頃からやり始めたワルサだったのですが











正午のサイレンが。

もうそんな時間? ( ̄▽ ̄;)













今日もお昼ゴハンに出掛けるよね?











とりあえず走れる様にしないと。
20180114171321fea.jpeg
左右を繋ぐ配線を取り付けて…














色々あったんで信用も無い。
20180114171455ccf.jpeg
防水にテープをぐーるぐる。












走れる様にはしましたが…
20180114171457140.jpeg
う〜ん、ブサイクだわ。 ( ̄▽ ̄;)






 

Posted at 2018/01/16 06:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ

プロフィール

「@おざ さん 
馬鹿過ぎて笑いしかでんw」
何シテル?   10/08 20:37
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 34 5 6
7 8 910 11 1213
1415 1617 1819 20
21 22 23 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation