• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2021年06月13日 イイね!

エアフロ洗浄と純正エアクリ戻し …の巻 令和3年6月13日

エアフロ洗浄と純正エアクリ戻し …の巻 令和3年6月13日






する事が無いと言う訳では無いけど、ヒマなので何かしたいなぁーって。










随分前に取り外して放らくっていた純正エアクリを引っ張り出す。
E66E367C-2A27-4889-A941-5874330FD45E.jpeg
もう、埃まみれです。( ̄▽ ̄;)


大事な所はちゃんと養生しています。








少し前にステンメッシュエアクリだとエアフロ汚れまくりって話題があったので、調査。
87ACA759-04B7-4228-AF16-D832242E4146.jpeg
まあ、その先も考えていますからやっちゃおう。









MyパルサーGNP!は悪てみすさんからの供与を受けて、アルミサクションパイプ&ステンメッシュエアクリ。
D6A5D138-5D6A-4132-A143-13B69CF0BC6C.jpeg
元々は純正サクションパイプがすぐ劣化して2次エアー吸うのでその解消が目的でした。


頂いたアルミサクションパイプは純正より長くて、純正エアクリには装着不可…だったのでステンメッシュエアクリを着けていた訳なんですが、今回コレを純正に使用できるように改造します。


ランエボに乗っていた時もエンジン保護目的から、HKSの毒キノコを純正に戻した事があります。


それの進化版って所でしょうか。^^












なので先ずはアルミサクションパイプ、及びステンメッシュエアクリを取り外し。
B8179833-D074-4CC3-978D-181A6E027FE1.jpeg










スロットルバルブ付近、汚れてる…拭き上げたのですが綺麗にならない。
CC752E56-38D5-457C-9DB7-5BF2A4D4CE0D.jpeg
拭いて取れないモノならまあエエのかな。(マテ)









純正エアクリに繋ぐ導風パーツ。
7B5B0591-F3D1-4009-9677-897A81A07E37.jpeg
押し込みすれば入るのですが、硬いのでお湯に浸しておきました。









お湯に浸したお陰?導風パーツはすんなり装着。
75E82C19-FAE2-41B1-A88B-D01F25AEC93C.jpeg










純正エアクリの下部をボディーに装着。
C15E1D71-4B12-4CEE-964D-676C43BCD537.jpeg










この時、導風パーツと純正エアクリ下部の繋ぎ目がめっちゃ隙間が開く。
B2873422-6A10-4919-ABA4-6CCDC0069EF0.jpeg
導風パーツにノコギリで切った様な跡があるので、多分本来もっと長いパーツだったんだろうな。


入手した時にはもうこの長さでしたからw


ブチルテープで隙間を塞ぎました。


ちなみにレゾは個人的見解で処分しましたのでありません。(マテ)








エアフロ、なんかめっちゃ汚れてる…
37566800-A895-4988-AD01-8C9E179E3727.jpeg










エアフロクリーンを吹いて拭きあげる。
5D209042-3A52-4E1B-BBE0-1DAD5FE223CF.jpeg
エアフロセンサー自体には触る事が出来ないので、クリーナーを吹き付けるだけ。


下手に触ると壊れると思いますし。











エアフロの隙間シールにエンジンオイルを塗布。
D4F86462-5900-485B-B6C2-A33DD8279F98.jpeg
ついでにオイルの量も確認しておきました。










純正エアクリボックスの完成!
E142CE8D-140E-4549-A25A-AD6EDDB41CB0.jpeg
後は途中のサクションパイプを作るだけ。








純正パイプとアルミサクションパイプ見比べ…一見同じ長さ。
949B8541-46F1-48EE-B11B-B758FD919430.jpeg
アルミサクションパイプには繋ぎ目のシリコンパイプが別にあるから、同じ長さだったら長過ぎなんですよね。









3cmは切らないといけない、切った跡があるエアフロ側を切りたいけど、こっちだと2cmしか切る余裕がない。
DD48AFAF-DBB5-4CF4-8CBA-EF78CFD698E2.jpeg
試しで2cm切ってみたのですが…









やはり切り幅が足らず、1cm追加でスロットルバルブ側を切り落とす。
1BA21951-62B7-422A-A68A-4A9A7739BB6C.jpeg
結果が分かっていたら最初からスロットルバルブ側を3cm切ったんだけど、こっちは綺麗だったんで切りたく無かったんだよね。








ブローバイ用のパイプ、これも必要以上に長いので3cm切り落とし。
33BE0AC5-996A-4CA1-ACE6-D83CA2E96288.jpeg
長過ぎも変形の原因なんよね。









切り口のバリを削って滑らかにして…
4A491FD4-6275-43DC-A6C4-34107E54B783.jpeg









さっき持って来たお湯があるので、アルミ粉を洗い流す。
5A52FDFA-3998-4502-802E-C401B045A066.jpeg










サクションパイプとエアクリを繋ぐシリコンパイプも少し長いので、調整しながら切り落とす。
47DF96E5-118A-4A74-B9D2-33EAFAFBEFC3.jpeg
で、2回目切ったのが少し切り過ぎてしまった。










バンドをホンマにギリギリに装着しないといけなくなってしまった。
BF7B01DF-2549-4B70-8A2C-028EDE90ADD4.jpeg










ギリギリだけどちゃんと着けてはいるから今の所大丈夫…かな?
CA867676-8F6B-452C-B63C-840B4BA85196.png
余裕無いから使っている内にズレてくる事も否めない。


暫く度々様子見だな。( ̄▽ ̄;)


エンジンヘッドに繋がるブローバイも少し長いのでチョッキンとな。










純正エアクリボックスにアルミサクションパイプの装着が完了です。^^
B5CF3AD1-3CD8-48F3-B8C3-8C290CD67ED9.jpeg
専用品じゃないから装着は調整とかちょっと大変でした。









サクションパイプの長さが変わるとエンジン特性が変わるって聞いた事がありますし、なんたってエアクリが変わったので、アイドリング10分のCPU学習を。
A10457D4-94E6-45B4-8B93-D46883F0EA1A.jpeg
エンジン吹かした時の吸気音が無くなってしまいましたが、目的はそれじゃ無いのでまあエエのですよ。










アイドリング中、2次エアーの調査を…って思ってエンコン吹き付け。
31895257-74A3-405A-9272-E71739FCA4FA.jpeg
吹いた瞬間、コレ違う! って。


何で試すんだったっけ?、ああ!パーツクリーナーだったか?(マテ)
Posted at 2021/06/13 13:48:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワルサ(クルマ弄り) | クルマ

プロフィール

「フェリー、定員いっぱいで脱出島失敗(フェリーに乗船優先権は無いw)」
何シテル?   10/12 15:22
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 234 5
67 8 91011 12
1314 1516 17 1819
20 21 22 23 242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

AACバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:09:53
MAFセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:04:28
[日産 パルサーセリエ]uxcell MAFセンサー(22680-5J000互換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:03:20

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation