• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAのブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

Z125初弄り …の巻 令和4年6月20日

Z125初弄り …の巻 令和4年6月20日自賠責証書、積載しておかないといけないんだけど、このバイクのトランクが分からない。


一般的にはシート下だよね?って思うもシートの剥ぐり方が分からない。


なので取り扱い説明書を読んでみたら…











こんな所に鍵穴が!
755C848C-3772-4F4E-AA59-FE29C8505CD7.jpeg
こりゃ分からんって。w











キーを挿して捻るとシートが取れるんだけど
EC037791-1607-40E6-918C-DA510DC61A95.jpeg
…トランクじゃ無いね。











なので証書はボディーとシートの隙間に挟む感じ。
A37D46F3-F740-4610-8F2F-34A2C3D99D42.jpeg
余計なモノは一切載ら無い。


想像通りとはいえ流石だわ。











シートの裏には工具入れが。
2F761836-62CE-43A2-B808-6CA66E604477.jpeg
この大きさ、期待なんかしちゃいけないんだけど










申し訳程度の工具が。
4314984E-81F9-44A9-ACFE-289FEACCBF55.jpeg
まあ、あるだけマシでしょうか。


車高調レンチがあるからなんで?って思ったら、このバイクのリアが車高調なのね。


でもまあ、今が丁度良いんで調整しませんが。










Z125PROの初ワルサ(バイク弄り)は…











ナンバープレートのボルト。
E3922355-DEF7-4DF8-850C-ED7567B01706.jpeg
市から頂いたありがた〜いボルトなんですが、このままだとその内錆びて


ボルトの所からナンバーにサビのスジが


ダーーーーー
…ってなる。











そんなのは残念でしか無いんで、ステンレスボルトに交換。
2B53CF4F-2F95-4E10-A2DE-A539F78DBDC3.jpeg
せっかくなんで六角穴付きに。


裏からバネ座金を入れているから緩ま無いと思うけど、ネジロックも塗布しておきました。










休みは家族を買い物に連れて行かないとイケナイので、パルサーを発進させる。
6E3F05AE-4454-493D-8A82-C03595148FA0.jpeg











暑ッついので冷やしうどん食べたいなと
68C63114-3CB8-4583-A5C2-BCB494BE4F25.jpeg











食える気がしたんで “中” の冷やしぶっかけとトッピング色々。
4E5460DD-160E-4EAD-B504-A33715D6BAED.jpeg
結果、“中” では多かったり。


もう ”小“ しか頼みませんw。
(トッピングが多いんじゃ?)













九州の友達がバイクの防盗対策をっていうので流石にそうだなと思った。


ので、こんなの買いました。
9B0145A3-FE23-4AEA-82CD-7D38302B48DB.jpeg
ハンドルレバーに取り付けるタイプの防盗グッズ。











O府防犯協会のお勧めとあれば!
C3399ECE-4607-4C0D-A92D-5F21754E296E.jpeg
コレが決め手だったでしょうか。











実際取り付けてみた。
BD329734-1BBA-4800-A1DD-70912A227A0C.jpeg
ブレーキレバーとハンドルを固定するんだけど、ブレーキをギューーーーーっと締めた状態にしないといけない。


こんな状態で何日も放置して良いものなの?


口コミ見たけど悪い評価は無くて、まあ様子見しましょうか。


こんなんだけどね、盗ろうと本気で思ったら瞬殺だと思うけど、気は心でしょうか。











この日の晩ごはん。
59D280B4-E605-48C3-BFD7-601345291405.jpeg
ラ・ム〜で買った184円弁当が最強だったり。


味、種類、量…原価率幾らよ?って思ったり。
Posted at 2022/06/22 02:51:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | クルマ
2022年06月20日 イイね!

もしもの時のセカンドカーのはずなんだけど…

もしもの時のセカンドカーのはずなんだけど…原付二種というカテゴリーでは最強なのでは無いでしょうか。
Posted at 2022/06/20 19:54:00 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年06月20日 イイね!

Z125PRO セカンドスタート …の巻 令和4年6月20日

Z125PRO セカンドスタート …の巻 令和4年6月20日朝3時にサカナヤに電話でシバキ起こされる。


たちうおがなぁーって…(マテ)


仕方ないんでスズキでお願いす。


…んで、今日何番だっけ?って思い出すと、ああ休みか。


直ぐに寝れないんでそのまま2時間ブログ書いたり。


今日は時間に縛られないんでその後2度寝する。











休みの日は幸せであれ。










一度起こされるとちゃんと寝れないんだけど、それでもそこそこは寝て


明日からの連勤に合わせて朝食作り。


手作りグラノラに注ぐオーツミルク+プロテインその他とアミノ酸飲料5日分。


朝早くて時間無くて、ゴソゴソしてたら家族起こすから作り置きが良いんです。











朝食摂ったらツナギ(アウディ)着て、Z125 で出発。
C4AA8379-AD47-43F4-930A-6FAEE3EE3CC8.jpeg
まともにバイク乗るのは25年振り位なので身体を慣らさないと。











手袋はパルサーのトランクに入れておいたワークグローブを。
E27FF9D1-42B4-4CD3-AA0F-370DA00805A9.jpeg
長袖長ズボン、手袋はバイクの基本です。^^











先ずは名義変更なので市役所支所へ。











久々のバイクなので身体を慣らそうと遠回り。


ぎこちないし、多分側から見てもへっぴり。


交差点内でエンストした時は焦ったわー。(やったね)


それからバイクあるあるなんだけど、平気で割り込まれる。


なので軽い機動性を活かして先にギューンって行ってしまうのが手かなって。











真っ直ぐ行けば700mの支所をぐるっと回って3.5km。
19FD2273-8CFC-4DF8-B3E7-5C46906648BF.jpeg
疲れたわー。(まだ早いって)










ピンクナンバーの発行をお願いして暫し待つ。
319E4A3E-033E-4D39-8A72-03EEDAE82B64.jpeg











KYOTOッ子が中学の時使っていたリュックを掘り出して、書類とか色々入れて来た。
7C79675D-5F7E-402A-B05B-5B243A7047A4.jpeg
バイクにリュックは必須ですよね。^^


10年以上前のリュックですが大活躍です。










古いナンバーを返納して…
B4D9100A-FD96-4566-85F4-6525011ACF9F.jpeg











新しいナンバーを頂く。
8F9FC042-B2CE-4E28-9D30-C3B1E4FCBB08.jpeg
高松はご当地ナンバーがあるのですが、デザインが好きくないんでコレが良いです。^^











次は自賠責保険の名義変更に。
91845989-0FC2-4ACA-BC54-60C53F7E443A.jpeg
スマホホルダーなんて装備して無いから、保険会社の場所へのナビがスマートに出来ない。


途中からバイクを押して徒歩で探すw











同じ場所を2〜3回行き来して到着。
2797C9B0-230F-4A97-9228-FE290BE85621.jpeg
125とはいえ、バイク押して歩くの疲れるわー。( ̄▽ ̄;)










保険会社事務所で30分待って名義変更。
2D406986-ACC4-4486-9612-DE2F7F4BB5AB.jpeg











貰った時何故かグチャグチャだった自賠責ステッカーを
F74E2C3F-1095-4C7A-A696-535DC7296F92.jpeg











新しいステッカーに貼り替え。
ED11D670-55D0-4926-8477-4B9B91E7FE29.jpeg
名実共にこのバイクはワタシのモノになりました。( ^ω^ )










用事が全部済んだら給油。
F24D6BEE-222B-4594-8783-F5D9AB6DC11C.jpeg
最初からほぼ一杯入っていたけど、新たなスタートなんで先ずは満タンに。


レギュラーで良いみたいだけど最初なんでハイオクを。^^


リッター幾ら走ってくれるんかな?











Z125PRO、セカンドのスタートです。
FEDB784E-517F-4F33-AFC4-E9249A704C2F.jpeg
これからどんな事が待っているのでしょうね。^^
Posted at 2022/06/21 07:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z125PRO | クルマ

プロフィール

「玄関前で、手のひら大もあるモスラ(クスサン)が虫の息…虫だけにw」
何シテル?   07/30 20:32
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw 気の優しい口下手なGGI目前のオッサン。 いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 23 4
567 891011
12 13 14 15 161718
19 202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

86号車 …の巻 2025年7月13日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 21:13:26
遠き山に日は落ちて …の巻 2025年7月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:23:49
これって イヂワル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 22:13:22

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation